ワタクシ
嘘をついておりました
ねーーーねーーー知ってる??
枝豆ってね~~~
外国人が検索する和食ランキング1位なんだよ~~~~~~
すごいよね~~~
ってことは新潟の枝豆がまた注目されちゃうよね~~~~
って
言いふらしておりました
正確に言うと
海外グーグル検索2位でございました
やはり
1位は不動の「すし」
あは
でもね
なにがすごいって
「soybeans」(大豆)
での検索じゃなくて
「edamame」で検索されていること☆
しっかり海外の方にも浸透している証拠ですね!!
なんていったって
ヘルシー
そして手が止まらない!!!
ビールに最高!!!
新潟県人、枝豆てんこ盛りで食べます!!!!!
そんな
枝豆農家に
なってきましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃん☆
休憩タイムのこの大盛り枝豆

しーーーあーーーわーーーせ
場所は

竹内農園さん
青年農業士仲間の竹内剛君
彼は農業士の中では異色の非農家出身の農業経営者
バイトから農業界に参入
彼のやる気とパワーで後継者になったという尊敬すべき農業者です
米は一切やっていなくて、枝豆やナス、トマトなどの野菜中心農家

こちらの
長岡やさい耕房の代表取締役をしている若きスーパー農業士です☆
で
実はワタシ
新事業の中の一つに
「雇用促進 農業界の雇用拡大」
を
掲げているのですが
「農業界の人材派遣」をやる予定なんです
春からそんなことを考えていて
一人のスタッフ君を米農家にお試しで派遣中
8月に起業したらしっかり彼らを雇用できればな~~~と思っています
と
いうのも
農家さんは忙しいときに手が欲しい
でも
雇用まではなかなか難しい・・・
若くて働き者はどっかの会社に入ってしまう・・・
逆に
農業をしたい若者は働きたいけど案外いい条件はなかったりする・・・
でもいろいろな農家に行くことで賃金をもらいながら経験値を積むことができる!!!!
そんなイメージです
で

あれ?
もしかして・・・
と
気づいた方は私のブログよく読んでいるね大賞を差し上げましょう!!!!
そう!!!
ずっと家庭教師をしていた教え子くんも派遣しています!!!!
さらに

小千谷に来ているアメリカの留学生君も体験バイト!!!!(彼の説明はまた後日~~~~)

枝豆が最盛期になり手が足りない~~~~ということで

もう一人の農業女子も派遣!!!!
さらに私は引率として
助っ人~~~~~~~~~~

袋詰めもしてきました

彼は日本語がかなりうまいのでコミュニケーションもOK!!!
ブログ登場もOKでした!!!!
後半は

広大な枝豆畑で収穫のお手伝い☆

なんと枝豆だけで3町歩やってるんだってーーーーーーーー!!!
すごい・・・
今年のさつまいもは1町歩なのに・・・
負けたわ・・・

ひたすら手で豆もぎ!!!

30本抜いてしばる!!!!
これを一日中やってたらかなり大変な作業です!!!
またもや
ワタシ、人間マシーンになって黙々と採りまくる~~~~~~

でも終わった後の爽快感はやっぱりいいね!!!!!!

アメリカ人はポーズもかっこいい☆
ワタシ

ちんちくりん・・・
で
彼が私のことを見て
「モモミタイ」
って(笑)
思わず
あの形を想像してあたっている気がして大爆笑してしまいました(笑)
この作業は9月まで続くんだって~~~~~~
おいしい枝豆の季節がついにやってきましたよ~~~~~~~~~
嘘をついておりました

ねーーーねーーー知ってる??
枝豆ってね~~~
外国人が検索する和食ランキング1位なんだよ~~~~~~
すごいよね~~~
ってことは新潟の枝豆がまた注目されちゃうよね~~~~
って
言いふらしておりました

正確に言うと
海外グーグル検索2位でございました

やはり
1位は不動の「すし」
あは

でもね
なにがすごいって
「soybeans」(大豆)
での検索じゃなくて
「edamame」で検索されていること☆
しっかり海外の方にも浸透している証拠ですね!!
なんていったって
ヘルシー
そして手が止まらない!!!
ビールに最高!!!
新潟県人、枝豆てんこ盛りで食べます!!!!!
そんな
枝豆農家に
なってきましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

じゃん☆
休憩タイムのこの大盛り枝豆


しーーーあーーーわーーーせ

場所は

竹内農園さん
青年農業士仲間の竹内剛君
彼は農業士の中では異色の非農家出身の農業経営者
バイトから農業界に参入
彼のやる気とパワーで後継者になったという尊敬すべき農業者です

米は一切やっていなくて、枝豆やナス、トマトなどの野菜中心農家

こちらの
長岡やさい耕房の代表取締役をしている若きスーパー農業士です☆
で
実はワタシ
新事業の中の一つに
「雇用促進 農業界の雇用拡大」
を
掲げているのですが
「農業界の人材派遣」をやる予定なんです

春からそんなことを考えていて
一人のスタッフ君を米農家にお試しで派遣中
8月に起業したらしっかり彼らを雇用できればな~~~と思っています

と
いうのも
農家さんは忙しいときに手が欲しい
でも
雇用まではなかなか難しい・・・
若くて働き者はどっかの会社に入ってしまう・・・
逆に
農業をしたい若者は働きたいけど案外いい条件はなかったりする・・・
でもいろいろな農家に行くことで賃金をもらいながら経験値を積むことができる!!!!
そんなイメージです

で

あれ?
もしかして・・・
と
気づいた方は私のブログよく読んでいるね大賞を差し上げましょう!!!!
そう!!!
ずっと家庭教師をしていた教え子くんも派遣しています!!!!
さらに

小千谷に来ているアメリカの留学生君も体験バイト!!!!(彼の説明はまた後日~~~~)

枝豆が最盛期になり手が足りない~~~~ということで

もう一人の農業女子も派遣!!!!
さらに私は引率として
助っ人~~~~~~~~~~


袋詰めもしてきました

彼は日本語がかなりうまいのでコミュニケーションもOK!!!
ブログ登場もOKでした!!!!
後半は

広大な枝豆畑で収穫のお手伝い☆

なんと枝豆だけで3町歩やってるんだってーーーーーーーー!!!
すごい・・・
今年のさつまいもは1町歩なのに・・・
負けたわ・・・

ひたすら手で豆もぎ!!!

30本抜いてしばる!!!!
これを一日中やってたらかなり大変な作業です!!!
またもや
ワタシ、人間マシーンになって黙々と採りまくる~~~~~~

でも終わった後の爽快感はやっぱりいいね!!!!!!

アメリカ人はポーズもかっこいい☆
ワタシ

ちんちくりん・・・
で
彼が私のことを見て
「モモミタイ」
って(笑)
思わず
あの形を想像してあたっている気がして大爆笑してしまいました(笑)
この作業は9月まで続くんだって~~~~~~

おいしい枝豆の季節がついにやってきましたよ~~~~~~~~~
