goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

愛しの「よってげ亭」

2017-05-13 09:38:11 | おいしいものを食べました♪
私のブログに何度も出てくる

小千谷市桜町にある「よってげ亭」

年末から少しお休みしていたのですが

ついに再開したのです!!!!!


楽しみに待っていたみなさん

リニューアルした「よってげ亭」さん

ぜひ
行ってみてくださいねーーーーーーーー!!!!


何人で行くのでお任せで~~~~と
いうのが
いつものスタイル


この日も素晴らしいお料理の数々がずらりと並んでいました



そして

ボトルを入れるのも定番(笑)

いつも
さつまいもの絵を描いておきます

そして
こちらは居酒屋さんだけど、カレーとラーメンが絶品!


一緒に行くお友達はいつも注文しています

二つとも頼んでも どちらもとてもリーズナブルなのですよ~~~~

でも
なんと言ってもおススメは

餃子!!!!

羽根つき餃子がすごーーーーくおいしい



ママさんの明るさと話しやすさが居心地よくて

私の大好きなお店です

トイレットペーパーがいつも可愛いのもマネっこしているくらい



再開してくださってありがとうございます

またぜひ行かせてもらいますね~~~~~~~

ふきのとう

2017-04-11 08:52:43 | おいしいものを食べました♪
たくさん
たくさん
いろいろなことを感じた日々です

川口町からいらっしゃったお客様と山菜トークで盛り上がりました♪

「ついつい食べきれないのに採り過ぎちゃうのよね~~~」

と。

うんうん、よーーーーくわかります

私は
小千谷に来て
初めて
「春が来る喜び」

いうものを知りました。
そして
雪がとけ
大地が見えてくる今の時期のわくわく感が
たまらなく好きです

夜は与板までばびゅーーーーんと
打ち合わせに行くと

もうすっかり春の雰囲気

暗かったけど
桜が咲いている景色が幻想的でした

その景色が
なんだか
私に諭しているようでした。

夢は夢で
そろそろ
目を覚まさないと

冬の間に見た夢は
儚くも
切ない

春が来るよ

動き出せ






って
アンタずっと動きっぱなしじゃないかーーーーーーーい!!!
って
ツッ込まれそうだけど

ワタシ的には
冬の間は
けっこう
おとなしく
していたつもりなのです

でも案外
そうは思われていないものなのです





6年も前に
次男が音読で読んだ
「ふきのとう」という詩についてブログに書いていました。

これは
毎年
ふきのとうを見ると思い出す、とっても心に残る良い詩☆



書いてたら、案外長いので
お時間ある時にでも読んでみてください

ほっこり優しい気分になれますよ






「ふきのとう」  くどうなおこ
    
『夜があけました

朝の光をあびて たけやぶのたけのはっぱが

「さむかったね うん、さむかったね」とささやいてます

雪がまだ少しのこって あたりはしんとしています

どこかがでちいさな声がしました

「よいしょ よいしょ おもたいな」

たけやぶのそばのふきのとうです

雪のしたにすこしあたまをだして 雪をどけようとふんばっています

「よいしょ よいしょ そとがみたいな」

ごめんね、と雪がいいました

「わたしもはやくとけて水になり とおくへいってあそびたいけど」

とうえをみあげます

「でも竹やぶのかげになってひがあたらない」
とざんねんそうです

すまない、と竹やぶがいいました

「わたしたちもはやくゆれておどりたい ゆれておどれば雪に日があたる でもはるかぜがまだこない はるかぜがこないとおどれない」
とざんねんそうです

そらのうえでおひさまがわらいました

「おや はるかぜがねぼうしているな 竹やぶも雪もふきのとうもみんなこまっているな」

そこで南をむいていいました

「おーい はるかぜおきなさい」
     
おひさまにおこされてはるかぜは おおきなあくび

それからせのびしていいました

「や、おひさま や、みんなおまちどう」

はるかぜはむねいっぱいいきをすい ふうっといきをはきました
     
はるかぜにふかれて
竹やぶがゆれるゆれるおどる

雪がとけるとける 水になる

ふきのとうがふんばる せがのびる
   
ふかれて ゆれて とけて ふんばって もっこり

ふきのとうがかおをだしました

「こんにちは」
もうすっかりはるです。』




まだ溶けない雪が
「ごめんね」
っていう気持ち
それを遮ってる竹やぶが
「すまない」
っていう気持ち


誰も悪くないのに・・・
春は必ず来るのに・・・

優しい気持ちが春風を招く様子

誰にでも
いろいろなことが
いろいろある毎日だけど
必ず春が来るように
きっと
乗り越えられる

「ごめんね」が「ありがとう」になる日もくるんだよね


ふきのとうが
「よいしょ よいしょ」と
言うように

私たちも
「よいしょ よいしょ」と
踏ん張ろう




今日も怒涛スケジュール(笑)
ランチタイムにふきのとうの天ぷらを出そう♪

小千谷にも

春がやってきました!!!!!!!

NEW OPEN 「レストラン&バル エルファブル」・・・歯痛イモ子の巻

2017-03-21 09:10:50 | おいしいものを食べました♪
小千谷におしゃれなお店が出来ましたーーーーーーーーーー!!!

消防署の目の前
ラーメン太郎だったあの場所が

レストラン&バル「エルファブル」 に生まれ変わったのです
小千谷市城内1丁目14-7
定休日 火曜日
11時~15時
18時~23時
0258-86-6969


店内は
以前ラーメン屋さんだったとは思えないくらいおシャンティになっていましたよ

メニューは
夜はワイン、ビール、カクテルなどがずらりと書いてありましたが

「焼酎ありますか?」

焼酎も
スパークリングワインも
日本酒も
いろいろいろあるようです


こちらは白ワイン
グラスもとってもおしゃれ


ローストビーフ

チーズの盛り合わせ

ゴルゴンゾーラのパスタ

など
など
おしゃれバーちっく気分を味わえるとっても素敵なお店

これから
小千谷に新しい風を
吹かせてくれることを
期待しています!!!!!!!!!!!








そんな
話を
していましたが






ワタクシ
もーーーーーーーーーれつに歯が痛くて
すべてを
こんなに小さくカットして食べておりまして

しかも
歯が痛くてしゃべりづらい・・・

いう理由で
向かい合う席から
カウンター席に移動しまして

おシャンティな二人・・・
とは
全然かけ離れた姿でございました・・・




2017年も
楽しいことを仕掛けていきます!!!!!

まずは
23日木曜日
初の「きらら酒の陣」を開催☆

一般告知はしていませんが
市内2社と
南魚沼市の青木酒造様よりお越しいただき
ミニミニ酒の陣を開催します

興味がある方
ぜひお問い合わせくださいね~~~~~~~~


Paris パイとロンドレット バウムといもた君と・・・

2017-01-30 09:02:48 | おいしいものを食べました♪

パイ様に出会いましたーーーーーーーーーーーーー!!!!

思わず
「様」をつけたくなるほど
うっとり可愛いお菓子

こちら
長岡駅そばにある

Paris パイ

中にクリームが入っているのに
さくさくなんです


ワタシ
人生で一度は食べてみたいと思いつつ
なかなか買いに行く機会がなかったのですが

昨日
長男のときのママ友達が久しぶりにお店に会いに来てくれて
お土産に持ってきてくれました!!!!

ものすごーーーーーーーくおいしかったよーーーー

ありがとーーーーぅ



そして
その前の週は
新潟市から長岡に遊びに来てくれたお友達

長岡でお茶しよ~~~~~と声をかけてくれたので
おシャンティなロンドレットバウムへ・・・

こちら
オマージュドパリさんの支店のようですね~~~~

どこもかしこも
あちこち
とにかくおシャンティ

ケーキのお皿もおシャンティ


私はバウムクーヘンがおいしいと聞いていたのでこちらと

おシャンティなカップのコーヒーとともに・・・

久しぶりに会えたお友達

きっと
そのとき
そのとき
会いたい友達
会うべくして会う友達
って
いる気がする

いろいろな話に盛り上がりながら

最後はとってもすっきりした笑顔で帰っていく姿を見れてとっても嬉しかったーーーーー

お友達とのおしゃべりはやっぱりいいね




そして



新潟市に

愛人がいます。



さらに罪なことに

もう一人

愛しい人が

増えてしまったのです・・・










若い恋人いもた君(仮)

新潟市のイモ愛人まちゃさんちの息子君

お腹の中にいた頃からさつまいも愛をしっかり伝えてきたおかげですっかりイモイケメン

その可愛さで
イモおばちゃんは
完全ノックアウト

午前中納品
午後から農業士の新認定歓迎会


いう間に

まちゃさんちまで会いに行きたくなってしまうほどの可愛さです


どさくさにまぎれて抱っこ~~~~~~~

あーーーーーーー
可愛い

まちゃさんに「みてね」という家族共有アプリをおしえてもらったおかげで
姪っ子、甥っ子ちゃんたちの写真や動画を毎日見ることが出来ました!!!

ありがとーーーーーーーぅ

見つめ合って笑いあうナイスショット

あーーーーーーー
可愛い

孫イモが欲しいさつまいも子なのでした・・・

ナミテテ African Bakery Cafe Namitete

2016-12-18 10:10:33 | おいしいものを食べました♪
先日の新潟納品のときに

新しく出来たそら野テラスさんちに行ってきて

おシャンティな直売所を勉強させてもらいました

統一感があって本当にステキなお店だなあ~~~~ってうっとりしましたよ♪

以前のお店を知っているので
劇的ビフォーアフター!!!
って
感じで

感動しました!!!!!



道中
はらぺこあべむしくんと一緒だったので

すぐそばにある


ナミテテ African Bakery Cafe Namitete
へ・・・


新潟県新潟市西区みずき野1-12-8 

TEL
025-374-6001

営業時間
7時~19時(18時30分LO)

定休日
水曜、不定休あり

目移りしちゃうほどの珍しいパンがずらり!!!

今回は
すべて
はらぺこあべむしくんのチョイスで・・・


たくさん買いました!!!!!

次の日
スタッフさんたちのお昼ごはんにしよう!!!


すべて4等分ずつにして

8種類のパンを食べられました~~~~~~~

はらぺこあべむしくん
キミ
なぜか
カレーパン系多くない??

って
いったら

本当はもっとカレーパン食べたかったんすけどね!!!


と。。。


いろいろ買って
いろいろみんなでわけっちょして
いろいろ食べられるのって

パン屋さんの楽しみ方のひとつですね

ごちそうさまでした!!!!!