goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

富山の二段入り鱒寿司

2018-11-28 17:46:54 | おいしいものを食べました♪

富山からのお客様がおみやげに持ってきて下さいました✨

鱒寿司の二段入りのは初めて✨✨✨


切りごたえはあり✨


そして
その旨さっていったらもう💦💦💦






過去最高においしかったー😍💖


ほんとーうにありがとうございました✨✨✨


出逢いは財産✨


ステキなご縁が繫がりました😊




さつまいもが繋いでくれるご縁🍠✨


絶対に無駄にせず
良いカタチにしていきたいと思います😄


詳しい話は後日アップします❗❗❗

愛しのMAMMA

2018-01-20 07:41:14 | おいしいものを食べました♪
「冬の間は
今まで休みが少なかった分
まとめて休みをあげるからね

水曜日から5連休でいいよ~~~~」


「わかりました。

じゃあ

やす・・・」



「あ

でも
今度MAMMA行くけど行く?」



スタッフあべちゃんが

「休ませてもらいます」

いうより早く
仕事依頼に成功したさつまいも子です。



依頼というか

完全なる

強制連行・・・

ワタシ
本当に運転が苦手なのです・・・


そんなある日
昨年一緒に行って完全にファンになった
あの
おいしいお店においしいものを食べよう!!!!!と
あべちゃん&まりこさんと・・・



新潟市に行ったらここ!!!!


いう
愛しの「MAMMA」へ・・・


予約していったので
普段は満車の駐車場もすんなり入れ、席もすぐ座れました~~~~
そういや

去年もそうだったよね~~~
「自分、こういうとこ、持ってんすよ」


自分の運のよさをアピールしてた気が・・・


ってかさ
キミ
こういうところに無意味に使いすぎて
プライベートは運が悪いんじゃ・・・
(言えませんでしたけど)

しかも
キミ・・・

おしゃれレストランに行くっつーーーのに






それ・・・
カバン??

コンビニの袋・・・

その中に、いろはすと


ハイライト(おやじ系たばこ)

せっかく
玉木店長からいただいたおしゃれなダウンを着ているのに・・・






こちらのMAMMAのランチの種類は3種類

全種類頼んで3人でシェア

ルッコラと生ハムのトマトピッツァ

鯖とマイタケのオイルパスタ

さーーーばーーーーー

うわーーー
鯖がこんなにおいしいなんて!!!

感動した一品でした

さらに
パンチェッタトマトクリームパスタ

んーーーーーーーーーーーーー
ものすごくおいしい!!
なんといっても
このクリームがおいしすぎる!!

途中に出てくるフォカッチャをしっかりお替りして
キレイなお皿にして
ごちそうさま

いやーーーー
意地汚いほどキレイに食べちゃいましたよーーーー


あべちゃんが声をかけると

ママさんから
「出て来たパンを最初にさっさと食べてしまう人より
イタリアンに慣れている感じがして

そのほうがいいんですよ」

声をかけていただき

いっきにテンションアップ

こりゃ
大切な人と来るしかないね



デザートはキャラメルジェラートにイチゴジャムという組み合わせ

これがまた合う!!!!!

意外な組み合わせにびっくり

本当においしかったなーーーー







ここで
まさかの再会があり

すごくすごくびっくり&嬉しい出来事もあり

実はそれって
夢に見ていたことでもあって

今回このタイミングにMAMMAに来れたのは運命的に引き寄せられた気がしました

そんな話をママさんにしたら
「うちのお店ってよくそういうことあるんですよ~~~」って^^

本当に行ってよかった!!!!!!!





そして
スタッフまりこさんにもMAMMAのおいしいランチをたべてもらいたかったから
それもまた嬉し♪

おいしいもの
よかったこと
感動したこと
大好きなこと

これを
大切にな人にも伝えたい 教えたい 食べさせたい

それが
「共感の連鎖」なのかも

このブログを通じて
私の大切な人たちに

「おいしいの連鎖」が起こりますように・・・

さつまいも子的「前向きになる幸せの哲学」~厳選ワイン飲み放題の店 肉バル横丁~

2017-08-02 09:24:42 | おいしいものを食べました♪
以前紹介した

新屋雅丈さんの
『いやでも前向きになる幸せの哲学』

名言やストーリーといった“言葉”を通して“成幸”のヒントを導いてくれる一冊。

「いやでも前向きになる5つのステップ」と、いうのがいつの時代も当てはまるなあと思ったので、そのうち3つをご紹介します


①『感動する』

毎日の生活の中で感動することはありますか?
 
新屋さんは例えばその映画の製作者に手紙を出したり、今までの自分とは違う行動を取らなければ“感動”にはならないといいます。

心が震えて実際に感情のまま動く、それが感動です。


英語で感動したは
「I was moved!」って言うんですよね~~~~~

受動態である言い方

何かによって、心が動かされて、感動する

誰かと何かがあって、心が痛いとき、傷ついたとき、何も感じない人間になりたいと思う。

それでいて

いつでも、ささやかなものでも感動できる人間でありたいと思う。

矛盾しているけど

人間だもの



② 『難があるから「有り難う」』

人は苦労を避けたがるもの。

しかし、

苦労や苦しみを知らないと感謝の気持ちを理解することはできません。

不幸を知ってこそ、本当の幸福の形を知ることはできないのです。

難が無いのは“無難”な人生、難が有るのは“有り難い”人生と新屋さんは言います。


うーーーーーーん、なるほど

いいこというなあ・・・

人の苦労の尺度ははかれない。

その人が乗り越えたことで、その人にしかわからない大きさを知る。

いつでも「有り難う」という気持ちを持ちたいもんね



③ 『人の夢』

子どもの頃は夢をたくさん持っていたものです。

そして子どもの集まる場所にはいつも夢で溢れています。

では、どうして大人になるにつれて多くの人が夢を失くしていくのでしょうか。
「人×夢=世界」という方程式を導き出します。
それはこれまでの人類がつくり上げてきた文明は夢に支えられてきたからです。



私はこれを「世界」=「現実」という意味かな、と思いました

夢を形にする力を養っただけで、決して
「人」が「夢」をなくしたわけではないと思うのです

よく私は
講演会で「夢を語りませんか?」と座談会形式にすることがあります

最初はいいづらそうにしていた方でも、人の話を聞くにつれ
自分の話もどんどん沸きあがり、最後は皆さん笑顔で話してくださいます

夢を語るときに悲しい顔、つらい顔をする人はいないですからね

楽をしようとしたり、苦しみから逃れようとすればするほど、手放してしまいそうなものばかり

だからこそ、「前向きでいる」ことがとても大切



ワタシ

今も変わらず

夢も野望も持ち続けていますよ?

金色のさつまいもモニュメントの夢もね




そんな



さつまいも子的



前向きになる幸せの哲学は







①おいしいものを食べる

肉も食らう!!!

②おしゃべりをする

③笑う

「ストップって言ってくださいね~~~」って言っているのにいつまでも言わないの図(笑)

④お酒を飲む

なんとワインバーがあり、飲み放題なのです!!!!!

⑤甘いものを食べる


先日新潟市にて
ステキ肉女子会開催☆

食べて飲んで

たくさんしゃべてって

たくさん笑った日


やっぱり
笑うことが一番

ブログを通じて知り合ったお友達

今回集まったのは6人だったけど
いつの間にか
その輪は大きくなっていて

しかも
出会ったときは結婚していなかったり、子供がいなかったりしたのに

今じゃ結婚してたり、子供が生まれたり・・・

こんな
楽しいお友達がたくさん出来て

ブログって本当にすごいな~~~って思います!!!!


またおいしい時間をご一緒しましょーーーーーーーーーー!!!!

あゆみちゃんちのアスパラ肉巻き

2017-06-03 09:47:35 | おいしいものを食べました♪

どどーーーーーーーーん!!!


あまりに衝撃を受けたあゆみちゃんちでのごっつぉ

久しぶりに二人で話そう♪って宅飲みさせてもらいました

元祖農業女子でもあり
ホープインの社長でもあるあゆみちゃんちでいただいたアスパラがものすごかった!!!!

思わず
500円玉と比べてしまったほど!!!

今年もたくさんのアスパラを日本全国のお客様にお届けしてきましたが

高級食材でもあるので
もったいなくて
今年度は全然アスパラを食べていなかった・・・


ので

最高の贅沢をさせていただきましたーーーーーーーーーー!!



しっかりウコンが用意されているあたり
さすがだわ



これからの農業界の担い手でもあるこの世代

たくさん
たくさん想いがあって

農業士の仲間と話すと

どんどん話が広がって

話が尽きることはないのです

以前書いた
長岡ブロック会長である
丸山豊氏の言葉が

いつもぐぐっと私の心に浮かんでくる

「なにもしないで その時代に突入するよりは、 我々の世代から明るい何かを提案する」

人生には限りがある。

だからこそ面白いし
だからこそ儚い。

今を一生懸命生きよう!

限りある時間を思う存分楽しもう!!!!!!!





なーーーーーーーーーんて
話が出たかどうかはお互い記憶が吹っ飛んで(笑)

まったく定かではありませんが

農業のことだけでなく
プライベートのこと
あんなこと
こんなこと(笑)

こうやって
熱く語り合える友達がいることが

本当に
本当に
幸せだなあって思いました

いつもありがとう、あゆみちゃん!!!!!


麺の風 祥気

2017-05-25 23:31:00 | おいしいものを食べました♪

強い信念と
明るい笑顔には奇跡の力(パワー)がある

ふかーーーい✨✨✨✨



思わず撮ったのは
仲良しさんから
オススメのラーメン屋さん

麺の風
祥気

初めて行ってみました!!

普段
つけ麺はあまり食べないのですが

オススメはつけそばとのこと!


濃厚系の
鶏絞りつけそば

魚介鶏骨つけそば


ものすごーく濃厚なつけだれ!

つけ麺というより
麺をディップして食べる感覚✨✨✨

おーいーしーい😆

メンマも大きくて思わず撮ってみたけど
うまく撮れない💦💦💦


しかも麺が多くて
お腹いっぱいになりました😊


幸せと
思ったときから
幸せが
始まる

うんうん
ワタシ、幸せ💖

ラーメン食べて、幸せ💖

休みの日にたっぷり充電できて

幸せだーーー


オススメのラーメン屋さんあったらまた教えてくださいな~🎶

ごちそうさまでした!!