goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

顔面全部ダメな女

2020-01-27 09:41:56 | クダラナイことですけど
「昨日さーーーー

ガチって
やっちゃったのーーー

固いやつでーーー

前歯が痛いのーーーー
歯医者行きたいくないんだけどさ・・・
もっと痛くなってからでもいいかなあ・・・」

「ダメです。
早く行って下さい」



「声がさーーーー
またまた
ガラガラでさーーーー

なんか

目もしょぼしょぼするんだよねーーーー

この間
歌って騒ぎすぎたせいだよねーーーーー

あのとき
調子にのって
カラコンとか入れちゃったしさーーーー

夜な夜な
スマホとパソコンで
目が
痛いんだよーーーーーーー」



まりこさんに
泣きつくと





「顔面
全部ダメですね」



笑われました・・・



たしかに!!!!!!!!!!!!!!

精神的には若いつもりでも

40過ぎるとあちこちが傷んでくる・・・

それを実感しております・・・

特に目!!!!!!!!!!

視力2.0が自慢ですが
目がもーーーーーーーーーれつに
しょぼしょぼするのです・・・


夜な夜な
スマホ見るのをやめなさい・・・

テトちゃん
夜になると甘えたモード

普段
うにゃーーーーーーーーー
って
飛び掛ってくるのに
夜になるとゴロゴロすりすりしてきます・・・


私も

可愛げのある




おばあちゃんになりたい


から
今のうちに
もう少し自分の体をいたわろうと思います・・・



ある日の車事情

2019-12-14 09:34:43 | クダラナイことですけど
父が天国へ旅立ち

もう何年も経つというのに

ついこの間まで生きていたかのように

父のことを思い出します。

脳裏に浮かぶのは

クダラナイことだらけだけど

父との思い出の中で
父が生きていたら
父が元気だったら
言ってやりたい、と
思うことが
多々あります。

本当に

クダラナイことだらけですが
もし
よければ

耳の穴をかっぽじって
聞いて
ください。
お父さん

あなたは
私に
いろいろなことを
教えてくれましたね。

とてもとても
厳しい人だったけれど

その厳しさの中に
大きくて深い愛情があったんだと
今になって感じます。
 
幼かった頃の私は
あなたのいう言葉が絶対で
すべてが
正しいと
思い込んでいました。

私に
初めて
ガムを与えてくれたのも父。

噛んでも噛んでもなくならないその物体を
どうしていいかわからなかった私は
あなたに聞きました。

すると







「んなもん
飲み込むに決まってんだろ?」

と。

錠剤の薬さえ飲むことが難しかった幼き日の私は
必死で
ガムを
飲み込んでいました。

以来
私のその行動が
おかしいことだと気が付くまで
ずっと
飲み込んで
いたのです。

年頃になった私は
自分の家庭は
いろいろ
周りと違うんだと気が付き始めました。

女の子は


毎晩のように
父親と


プロレスごっこなんて

しない。

プロレス技なんて

教えてもらわない。

喧嘩の仕方なんて

教えてもらわない。

しかも
箸を持て
相手の目を狙え
なんて

教えてもらわない。

節分の時
近所中に
いや
町内中に
響き渡る声で

「鬼は外 福は内」を

叫ばない。

家で

勉強をするな、

なんて

言われない。

8時過ぎて起きているのは不良だ

なんて

言われない。



そして

車の免許を取るときに

「オートマ」と「マニュアル」の違いがわからず

父に電話すると

「んなもん
女がオートマ
男がマニュアルに決まってんだろ!」

言った父のセリフを真に受け

本当にオートマでとった私は

農業法人で就農する際
限定解除して
やっと軽トラに乗れるようになったんです。

そう


くるま

クルマに関して

私は
何を学んできたのでしょうか?


この年になるまで


知らないことが多すぎる・・・


そして
勘違いしていたことが多すぎる・・・





ウォッシャー液は



自然には増えない・・・


気がつくと
ガソリンスタンドの方が
サービスで入れてくれるものだと思い込んでいました・・・


しっかりお金を取られていることも知らずに・・・


そして




その場を


自分で



あけることさえ




したことなかったのです・・・















「あらやさん・・・

ものすごいものがはさまってましたけど・・・」










ん??

なにこれ?







柿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ぶわっははははーーーーーーーーーーーーーーーー
と大笑い


ウォッシャー液を自分でいれたことがない私は

スタッフまりこさんが買ってきてくれて
それをまたまた人に頼んで入れてもらったのです・・・

すると

なぜか

柿が挟まってました(笑)

こんなことあるんですねえ~~~

ってか
私はここ(なんていうのかワカラナイ)を開ける事はぜーーーーーーーったいないので

もし
このとき
ウォッシャー液を入れて、と頼まなかったら
この冬の間
私は柿を挟んだまま
走らせ続けていたということになるのですね・・・



人生
何があるかわからない・・・



ふふふ


くだらない

さつまいも子の車事情でした!!!!!!!!!!!

すき byドリイモズカムトュルー

2019-12-08 17:04:10 | クダラナイことですけど

ドリカムの切ない恋の歌

「すき」

知っている人は曲を思い出しながら
知らない人はyou tubeで聴きながら


読んで


ください・・・




♪やさしいスタッフさんたちの さりげない気遣いを
「×」と大きく 腕で書いた
少し笑った♪
 
♪「背中に悪寒が走る」ってこと
わかった気がした
妙にぴったりで
また
少し眠った♪






♪かーーぜーーー♪




♪帰り道のことは
なにも覚えてなかった
窓を開けたままで 車の中で爆睡した♪

♪甘い焼きイモのことばかりが 夢に出てくる
「ちょっとなんぎぃ」
つぶやいて
また 眠った・・・♪






♪か――ぜーーー♪



♪横になった体の関節に 次々に走る痛み

そっか

ワタシ

朝から

風邪ひいてたんだ・・・♪




♪か――ぜーーーWoo Yeah Woo・・・

かーーぜーーーかーーぜーーー


かーーーぜーーーーー♪











と、いうわけで
昨日から

体調が思わしくなく

さらにいろんなことがありまくり

いろいろいろいろいろで

認めたくないけど

実は

風邪をひいていたようです(いまさら)


朝、体調悪いなあ・・・でも日曜日だしなあ・・・と
お店に来て


「またっすか・・・その顔・・・やばいっすよ・・・」

スタッフあべちゃんが心配するほど(いや、呆れるほど)

死相が出ていた私の顔


とりあえず

動くのもおっくぅで・・・

スタッフまりこさんの出動により

厨房業務を完璧にこなしてくれました!!!!




「イモは風邪引かない」と

思い込んでいたけど

それでも

風邪を引いたり、具合が悪くなったりする時は

「病気をしてもそれに浸って落ち込まずに、自分の中でうまく考え方を変えることで乗り切りなさい」

「物事を前向きに捉え、くよくよせずに健康な精神を持ちなさい」

というような

精神的に強くなりなさいという


教えであったりなんかするのかな・・・



勝手に
思い込んでみたりしています☆


みなさん

風邪に

ご注意を・・・




とりあえず
早く寝ます・・・






本当は
女性社長アワード

燃えたぎる熱い想い!!!
とか
言いたいけど

こんなときの私は弱気。。。

でも
新潟から!!!

小千谷から!!!

頑張りたい!!!

どうして小千谷で起業したのか

ここが大好きだからじゃないかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




自分で自分のお尻を叩いて頑張ります!!!!

別れ

2019-11-26 22:38:44 | クダラナイことですけど
ふと気がつく






ああ
キミがいないんだ。




当たり前のように毎日一緒にいたから

手をのばす

キミがいない

それにまだ慣れない

あれを言おう
これを伝えよう
そうだ!
しっかり書きとめよう


そう思っても



キミがいない


時代の流れとともに

便利なものがあふれ

なんでも手にはいるようになったけど

いつものキミじゃなきゃなんか物足りない

やっぱり寂しい

そして
キミがいないと何も出来ない。



こんなにもキミに依存していたなんて

離れて
ようやく気がつくことってあるんだね

キミがいなくなって
ようやく
その大切さに気がつくんだね





さよなら


でも
やっぱりあきらめきれない



どうしたらいいんだ


誰か

助けて













「そのパソコン ちょっと見ましょうか?」






いたーーーーーーーーーーーーーー
神がいたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!



まさかの
講演会直前パソコン画面故障問題・・・

そのときは
ドタバタで
パソコンが壊れた不自由さにあまり気がついていなかったんですが・・・



毎日持ち歩いていたパソコンなので

ないととっても不便・・・

そして
人間のように
風邪薬を飲めば治るさ~~~くらいに簡単に考えていたのか

なんとかなるさ~~~って

思っていたら

パソコンって
勝手には直らないのです(当たり前)

そんな時
パソコン教室をやっている順子先生のだんな様が
FBからメッセージを下さったのです!!!


神!!!!!!


が・・・
どうやら超薄型のいいやつだったらしく(自分で買ったのではないのでワカラナイ・・・)

ナントカナントカがジャンク品で手にはいれば・・・とかなんとか・・・




ワカラナイ・・・



全て丸なげし

直ることを祈っている所存でございます!!!!!!!!!!!






ああ
なんとかなるさ~~は
誰かが
なんとかしてくれるからなんとかなるわけで

自然になんとかなることは
実はなかったりするんだよなあ~~ってことに気がついた41歳でした・・・



ブログ更新もすっかり遅れています・・・

長男の悲劇

2019-11-15 09:16:34 | クダラナイことですけど
「武蔵野とさつまいも」


なぜ

大学の教育学部のテーマにそんなことが出るのか?

その言葉を聞いた瞬間

嫌な予感がした。


内容を読むと

どっかで聞いたことがある・・・












参考文献
「マツコの知らない世界~さつまいもの世界~」より






出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先生・・・
これ
わざとっすか?



「は?なんのことだ?」





先生
まったく知らずに

アレを流し始めたーーーーーーーーーーーーーー




まさか
大学の講義で

あの音楽が流れるとは・・・


埼玉まで来て

まさか
大学の講義で

自分の母親を見ることになるとは・・・







自分も出てたわ・・・




最近
テレビでさつまいもネタ多くないっすか?

コンビニにも
さつまいもシリーズ多くないっすか?




どこまでいっても

さつまいもの呪縛から逃れることはできないのか・・・・

さつまいも反抗期

今も継続中です。。。