goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

HBでポーリッシュ種:続き

2015-08-03 | 辻製パン
昨日の続きです。

わくわくしながらポーリッシュ種を仕込んで15時間後。


こんな状態でした。

う。

もう少し発酵を待ちたい。

だけど、出かける時間がすでに迫っている。。。

夏だからこの時間繰りでいけると思ったのに、甘かったか・・・。

ええい!やってしまえ!!!!

もう少し発酵を待ちたいところだったけれど、工程を進めました。

HBセット!!!スタート!!!!!



そして外出から帰ってきて、焼き上がり。

どきどき

HBの蓋を開ける!




わぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ!!!!!

完全に発酵してません・・・。膨らみがまるで足りない・・・。

写真の色は、パンケースを出してすぐに電気の下で撮ったのでちょっと赤みな色になってしまいました。


ころりん。

色は普通だけど、明らかに膨らんでません。


ころりん。

大きくアップにしても同じ。(当たり前だけど)


切ってみた。

食べてみた。

かたい・・・


やっぱりすべての敗因はまだ出来上がっていないポーリッシュを使ったこと。。。。

またリベンジします。

今度はお出かけの予定のないときに!!!

でも近々やります!!!!

こうなれば絶対においしいのを焼いてみせる!






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HBでポーリッシュ種

2015-08-01 | 辻製パン

ようやく新しいHBの説明書を開きました!

もくもくと読んでいると、辻マークがあちこちに。

作りたいなぁと思いながら、いちばん心が動いたのはパン・ド・カンパーニュ。

しかもポーリッシュ種を使います!!!

浅田先生のレシピならおいしいに決まってる。

しかも、HBでもポーリッシュ!

うずうずして、いきなり作ってしまいました。

まずは種の仕込から


温度計も久しぶりの登場!

電池あるかなぁと心配したけれど、ちゃんと動きました。


レシピのとおりに作って、ぐるぐると混ぜる。

このまま室温で1時間置きます。


1時間後。

そしてここから冷蔵庫へ入れて明日を待ちます。

ポーリッシュ種とか、なんのこっちゃ、とか、面倒!とか思うかもしれないけれど、

やっぱりこれをするだけでおいしさが格段に変わります。

辻の通信教育をしていたときはよく作っていました。

ハード系のパンを作るのに、ポーリッシュ種が私には一番うまくいく方法でした。

しかも、実はそんなに難しくありません。ひと手間かかるだけでそんなに難しくない!

ちょっとおいしいパンを作ってみたいと思ったら、ぜひ!

ってまだ種を仕込んだだけでパンはできていないけれど、浅田先生のレシピなら大丈夫!

よくしゃべる楽しい先生です。笑

明日が楽しみ




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得いかないベーグル

2015-07-17 | 辻製パン

再びベーグルを焼きました。

でも納得いかず。

というのも、発酵まではHBにいつもお任せしているのですが、、、、

発酵完了して開けてみると・・・あれ? っていうことになってました。

実は前日にもベーグルを仕込んだのですが、同じ状況が。

まず、きちんと発酵していない。。。

んんんーーーー????

イーストがきっちりと混ざりきらずに残ったまま。。。。

しかもパンケースの側面に生地と一緒についたまま。。。。。

生地に混ざっている部分も溶けずに形が残ったまま。

んんんんんんーーーーー????

機械が悪いのか、こちらの材料とか仕込み方がダメなのかちょっとまだ不明。

後日もう一度きっちり材料等を検証しながら仕込んでみて、それでもダメならもう一台ので

同じように仕込んでみてから出来上がりを比較しようかな。

ただ、前回アップしたベーグルはもう一台のほうで仕込んで普通にできているだけに

機械が悪い可能性もあるかな、と思っています。


無理やり成形してみたけど、こうやって生地を見てると、、、やっぱりきっちりできてないよなぁ。。

また検証してみます。





ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグル

2015-07-15 | 辻製パン

久々ベーグル!!!

やりたくなったらすぐ実行!!(できないときもあるけど。笑)

何がうれしいって、やっぱり生地に触れることがすごくうれしい

あのふわんふわんな生地。

分割するときの目分量と計量がほぼ一致したときの満足感。笑

成形したときの生地の張り具合

うぉぉぉ~!!!!  

パン作るってすごく楽しい ってなります。

ちなみに、「パン作る」を打って、変換したら「パンツ来る」になってちょっとテンション下がりました

パンツが来るって、そんな変換あるかい!!!パンツは来ませんから!!!!



久々にしてはいい照り具合。

でも、焼きムラがあったり、膨らみがいまいちだったり、ケトリングするタイミングと

オーブンの余熱のタイミングが合わなかったり、、、、課題はいろいろだったけど、

そこはまた改善するということで。

使ったレシピはこちらの本より。
パンづくりテキスト
クリエーター情報なし
柴田書店

梶原先生に久しぶりに会いたいなぁ。。。


さ、また時間を作ってパン焼きます!!!

この夏はやるぞーーーー!!!!!!!



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても久しぶりのベーグル

2015-04-13 | 辻製パン

定期的に急に食べたくなるベーグル。

少し前にまた焼きました。笑

アップしたつもりができてないままになっていたのでようやくアップを。


続けて何度も作っているわけじゃないけれど、

定期的に作っているのでなんとなーくだけど自分の好きなベーグルに近づいてます。

ハリとツヤはいい感じになってきたかな。

きっとまた急に食べたくなって焼くんだろうなぁ。

HBで生地を捏ねて発酵まで生地を作ってしまうので、そこまで時間がかからずにできてしまいます。

使っているレシピはこちら。(毎度おなじみですけど)
パンづくりテキスト
クリエーター情報なし
柴田書店


ベーグルも食パンもそうだけど、サンドイッチにして食べたいなぁと作る前は思っているのに

作ってしまうとサンドイッチにする間もなく食べきってしまう…。

サンドイッチにして豪華に食べたいのに…。

食パンも最近あこ酵母食パンばかり。

作り始めはあこ酵母の賞味期限に追われて必死だったけれど、何度も食べているうちに

ふわふわ柔らかいし、おいしいよねぇ、とハマってしまいました。

そして昨日クオカに行って追加であこ酵母を買ってきました。笑
あこ 天然培養酵母ストロング 500g
クリエーター情報なし
あこ天然酵母


ちなみに賞味期限に追われていたはずの使いかけはきっちり使い切りました!

しかも賞味期限を迎えることなく!!!(慌ててたけど。笑)

今度も早めに使い切るような気がするなぁ。



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする