goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

まずはベーグルから!

2016-12-06 | 辻製パン

焼きました!
あまり時間も取れない中だったけど、それでも焼いた!!!という満足感は
バッチリ。
寒くなってきたから発酵も遅くなり気味だったけれど、いい感じの出来になりました

ツヤツヤ。
この色合い、大満足です
忙しくても、なんとか時間は作れる!!!
やる気次第だ!!
頑張るぞ!!!!



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい!焼き上がり。

2016-10-26 | 辻製パン

夜に黙々とまたしてもベーグルを焼く。
今日はどうしようかなぁと思ったけれど、配合を覚えてしまっているこのベーグルは
レシピを確認しなくてもいいので、楽々。
あ、今回はレシピは見てませんが、配合はいつものこちらのレシピから
パンづくりテキスト
クリエーター情報なし
柴田書店


ついついベーグルに頼りまくっていますが、
冷蔵庫に眠っている鹿の子ミックス、早く使わないとなぁ
次回焼くときには鹿の子ミックスを使って豆パンを焼きます!
たぶん。。。
でもやっぱり慣れてしまっているベーグルに頼ってしまうのかも…


ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またベーグル

2016-10-22 | 辻製パン

もくもくと焼きました。
ちょっと前にも焼いたのですが、バタバタしていて写真なし。
このツヤッぷりがいい感じ
いつもちょっと焼き色が濃いので今回はようやく温度設定を下げてみました。

うん。
いい感じかな

次は豆パンを焼こうと思って、準備は万端。
ちゃんとクオカで豆を買ってきました。
さーて、いつ焼こうかな

ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズベーグル

2016-09-23 | 辻製パン

今回は珍しくフィリングを入れて焼いてみました。
ベーグルにチーズという最強の組み合わせ
たくさん噴火してチーズがどどーん!という絵も好きなのですが、
後の片づけがベタベタで大変なので、今回はあまり噴火しないように
チーズを中に巻き込みました。
なので、どこがチーズベーグルなの?と思うかも…。
ちゃんと中にはたくさんのチーズが入っております。
あ、断面の写真を撮ればよかった…。

巻き込んだとはいえ、それでも噴火したところもありますが…。
元々、チーズベーグルを作る予定はなく、丸パンにチーズを入れたものを
作ろうと思っていました。
が、ちょっと作る時間がなくなってしまったので、急遽ベーグルに。
簡単に作れてしまうベーグルってホントに素晴らしい~

次回はベーグルではなく、チーズパンを作ります
ちゃんと時間とらないとできないので、予定を立てて作らなくちゃ…。



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈のお惣菜パン。

2016-09-06 | 辻製パン
久しぶりに、本当に何年ぶり?ってくらいのお惣菜パンを作りました。
ベーグル以外で成形をするパンが久しぶり。
発酵まではHBにお任せです。
ベーグルとは違う、ふわふわの生地。
そうそう、こんな感じよ~
とウキウキしながら成形。

今回はウインナーパンとハムオニオンを半分ずつ作りました。
ウインナーはシャウエッセンを使用。
小さめに仕上げる予定でした。

成形したあとの発酵はビストロの発酵機能にお任せ。
オーブン予熱時間を考えて早めに取り出す

およ?
既に過発酵気味デス…。
途中で発酵の様子をまったく見なかったことをいまさら後悔。

とはいえ、オーブンの余熱は時間がかかるのですぐには焼けず。
あああああ・・・と思いながら過ぎていく時間。
そしてようやくオーブンの余熱が終わり、焼きへ。

慌ててオーブンの温度も間違えていて、黒い…。
こんなこんがり焼きあがったお惣菜パンって…

成形がヘッタくそだったので流れ出るチーズたち。
生地の厚みがまっすぐになっていないのに、チーズは多めがおいしいと
たっぷり乗せたら、そりゃ流れますよね
私は見た目も味のうちだと思っているので、こりゃ、ダメだわ

ああもう、突っ込みどころ満載なお惣菜パンになりましたよ。
こりゃもちろん、リベンジ決定で。
ウインナーパンの成形は次回は変えてみようと思っています。
ウインナー自体が短いのに、この成形ではちょっとなぁ…

やっぱりちゃんと定期的に焼いていないと、めっちゃ下手になっていました。
こんだけヘタクソになっていたことに自分でもビックリ。
こりゃパンドミを焼くなど現状では夢のまた夢くらいの勢いです。
ちゃんと修行します



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする