goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

かぼちゃパン

2010-10-19 | お惣菜パン


ちょうど1年前に作ったかぼちゃパン。


そういえばこんなのも作ったよなぁ


かぼちゃで作ったかぼちゃあんを包み込んでいます。



確か、ハロウィンのかぼちゃをイメージして作ったような。。



でも、この成形、どうやってやったんだろう・・・


なぜかすっぽりその記憶が抜けてます









発色がいいのは、確かクオカでかぼちゃ色素の粉末を混ぜたような・・・?



うーん。。


1年前のことなのに、記憶があやふやです





辻の通信を受けだしてからは、すべてのパンのレシピ、成形、過程は

記録に残すようになったけれど、

これはそれ以前だったので、、記録ナシ。。。。



こういうときに役に立つんだよなぁ、、記録って




けっこうかわいいからハロウィンには喜ばれるパンかも^^


今なら、、うーん、中身は普通にかぼちゃあんじゃなくて、

チーズ詰めたり、クリーム詰めたり、、(アレ?もう浮かばない。。)


・・・とにかく、

いろんなバリエーション作って、食べてお楽しみ!みたいな楽しめるパンにするかも



きっとこうやってレシピは進化していくんだろうな。

作る楽しみも倍増







ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートソースカップ

2010-10-18 | お惣菜パン

写真を整理していたら出てきました。


数年前に作ったミートソースカップ。


前日の残りのミートソースを使ってパンを作ってました

それにしても、成形がすごい雑…。

たぶん、上にきちんと乗るように成形したかったんだと思うけれど、、

きっとこれで出来ると当時は思っていたんだろうな


今なら、、、もうちょっと知識が付いた分、、うまくできるような気がする。


これだけじゃ無理なので、ちょっと小技を使いますけど






上にチーズ。




ミートソースにチーズの組み合わせ、絶対おいしいですよね~






切ってみると、 とろーり チーズが。



う、自分で見ながらおなかすいてきた



コレ、週末にチャレンジしてみよっかな(笑)


今の私が作ったらどうなるのか、、自分でもちょっと楽しめるかも






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケパン

2010-09-07 | お惣菜パン

昨日のランチパン。

揚げてないコロッケパンです。


ドッグパンは手作り月見バーガーを作ったときのバンズと同じ生地で成型を変えて作っていたもの。


コロッケも揚げてないのでカロリーダウン。(してるはず)


これを作ろうとしたときに ダンナさま、

「購買部にあるパン!!」  とひとこと。



購買部 ってものすごく久しぶりに聞いた言葉でなんかすごい懐かしい



うちの高校の購買部って行列がやたらすごかった


なんでかな? って考えたら、山の上の高校だったから周りにコンビニがあるわけでもなく、
もちろんスーパーなんかも皆無


なので、唯一のお店は購買部だったのかも。



あ、しかも、ジュースの自販機も高校2年生のときに生徒会が先生たちと掛け合って
初めて導入してたような…。



しかも初めてのジュースの自販機は ヤクルト 


それでも学校でジュースが買える!! ってみんなで騒いだ記憶が



でも今思えば、高校のジュース自販機がヤクルトって・・・


せめて、、コカコーラとか、ねぇ。。。



そんな高校だったけど、よく言えば、自然豊富な環境の高校。


言い方を変えると、 ハンパなく田舎の高校。



でも高校、楽しかったなー






・・・今高校生に戻ったら、、  何するかな?






うーん、けっこうイロイロ浮かんできたけど、、


もっと英語勉強して、留学したいかな



みんなは何したいー???





ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

現在の順位が!!!
ありがとうございます













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り月見バーガー

2010-09-05 | お惣菜パン



某ハンバーガー屋さん(某とかいってもバレバレ)からこの時期限定で発売される
月見バーガー。


ひょっとして作れるんじゃない? と思って作っちゃいました


バンズももちろん手作りです



いつも通りホームベーカリーさんに捏ねをお任せして、生地を発酵させる。

そして今回久しぶりに登場したセルクル。



大きさと形を揃えるためにセルクルの中に生地を入れて発酵させる。


焼成前に卵を塗って、ゴマをふる。





キレイなバンズの完成


後はパテを焼き、目玉焼きを作り、ハムを焼き、ソースを作ってはさんでいく。







あ、チーズもはさんだので、、正確には 月見チーズバーガー ですね


写真では見えていませんが、どっしりとしたいい味のパテも入ってます。



これが美味ですごいおいしかったー



初めての手作り月見バーガー  ・・・月見チーズバーガーは大成功


ごちそうさまでした





おまけのハムチーズサンド






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

現在ホームベーカリーサイトで2位
ありがとうございます


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜のピザ

2010-08-08 | お惣菜パン
本日の夜は簡単に、夏野菜のピザ。

生地は毎度おなじみ、パナソニックのホームベーカリーにお任せです。
セットしてから45分で生地が出来上がります。

うん、簡単、簡単





生地を四角に伸ばして、トッピングは
たまねぎ、パプリカ、なすび、ウインナー 。



オリーブオイルを少しかけて、チーズを散らし、オーブンへ。



あっという間に出来上がりです。

ピザって簡単。





ちなみに、ベースにしているソースは自家製トマトソース。
本日収穫したトマトです。


トマトはイタリアントマトで サンマルツァーノ という品種。

「ツァーノ」 というところが いかにもイタリアっぽい



今日もごちそうさまでした





今日はもうひとつパンを焼いたのですが、それは明日UPします



日曜のわんこ通信

キッチンの勝手口の窓からのぞき込むわんこさん。

なんかちょうだい 視線。



・・・この視線に負けて、 パン、ソーセージ、わんこボーロ・・

今日はもう充分食べたでしょーーーっ




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

現在ホームベーカリーサイトでなんと、2位まで浮上
ありがとうございます







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする