goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたの箱

ダイエット! トールペイント! コーラス!日々のお気に入りを書いてみます^^

手芸部活動再開d(≧▽≦*)

2020-08-21 10:22:07 | 手作り

毎週月曜日は 我が家で部活やってます
手芸部です
と言っても部員は私と私の妹と 友人の3人ですが
各自 好きな物を作ります。
コロナの関係で 暫く活動休止してたんですが そろそろと始めました

そこで作ったのがピンクッション


可愛く出来たな〜と思ったんですが
なんと生地が重なってる所が固くて
針が…。

でこんな事になっちゃった


真ん中しか使えない
でも まぁ…良いか。

そしてコロナ禍の昨今 対策グッズを持ち歩いてるんですが 除菌シートそのままはどうも味気ない

なので ケースを作ってみました



ざっくり作ったので 出来はあまり良くないけど
取り出す時は


こんな感じです
なんかね 赤の水玉に黒のタグがちょっとミニーちゃんみたいって 密かに思ってます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイクバッグ 作ってみた

2020-08-09 17:46:06 | 手作り
夫の学生時代からの友人が すぐ近くに住んでいまして、独身と言う事もあって我が家の子供達は随分お世話になってます。

玩具だったり お菓子だったり子供の頃はお土産天国
最後に残っている次女も 今年20歳になりますが 今でも次女の為にケーキやシュークリームを持ってふらっとやって来ます。

なので 出かけた時にはお土産を多い目に渡します。
この位しか お返しのしようも無くて

その友人は大の野球好き
1年の殆どを野球観戦に費やします。
オリックスのファンで 年間でチケットを取っています。
残念ながら今年は やっと動き始めたようですが…。

そこで オリックスのユニホームを使ってバッグを作る事にしました。



このユニホームを使いました。

これが大変で
デザインを決めて 大きさを決めて 材料を探して

そしてまた縫いにくい生地
かなり時間がかかってしまった

そして出来たのがこちら。



大きなポケットになってます。






実は失敗している



内ポケットは1つだけ


ファスナーだけは絶対付けて欲しいと言われたので ここも手間がかかった。

頑張ったわ〜私
喜んで貰って良かった〜

さぁ やっと自分のバッグが作れる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ作ってみた!

2020-07-01 16:27:08 | 手作り
作ってみたがスリーズ化した

今日 7月1日から レジ袋が有料化になりましたね。

今までも 長女の住んでる市はレジ袋有料だったので そちらではエコバッグ使ってたんですが

いよいよ全国的にですね。

スーパーなんかの日頃の買い物は やっぱり保冷タイプの大きめを使いますが
ちょっと 通りがかりのコンビニとか ドラッグストアとかで少しの買い物をした時の為に いつも鞄に入れとかないとね。

そこで 30年もタンスの引き出しに眠っていた ハンカチ
これをリメイクしてエコバッグにしようと思い立ちました。



これはほんの一部
今はタオルハンカチしか使わないけど 昔ってこんなハンカチ使ってましたよね
ちょっとしたプレゼントに ブランドのハンカチ いっぱい頂きましたし。

ずっと使わずに引き出しに畳んでしまってました。
先ずは 新品でないもので作ってみました。

エントリーNo.1




バンダナで作って見ました。
割りと大きめ。
マチは8cm有ります。
畳むと

この位です。
荷物をいれてみると


こんな感じ

エントリーNo.2


持ち手を着けたもの。
これで マチは20cm有ります。
畳むと

こんな感じで ポケットティッシュより小さいです。
荷物を入れて見ると。



エントリーNo.3


持ち手の部分を空けて縫ったもの。
ほんとに 材料ハンカチだけ
マチは有りません。
畳むと

こんな感じでポケットティッシュ位です。
荷物を入れて見ると


エントリーNo.4


あずま袋タイプ。
ハンカチ3枚で作りました。
荷物は結構入るけど
ちょっと使いにくい感じ。
畳むと

これまたポケットティッシュ位だけど
なんか 畳みにくいです

何れにしても ハンカチなので 軽くて 小さくなります。
そして 布端の始末が不要なので 簡単に縫えます。

使う度にお洗濯するつもりなので
これなら 干しやすいし 乾きやすいでしょ

まぁ 薄いハンカチですからね 強度は無いでしょうね
だから あまり重い物は不安です。

ほんとに ちょっとした買い物用

取り敢えず 洗い替えにいっぱい作っときます。

30年以上 日の目を見ずにくすぶってたハンカチ生まれ変わりました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむつポーチ作ってみた

2020-06-26 11:26:27 | 手作り
孫は もう2歳を過ぎて そろそろオムツは卒業です。
お昼間は保育園なので もうオムツは履きません。

だけど まだまだ失敗は多いし おねしょもしますからね
完全に卒業はもうちょっと先みたい。

本当は半年前位から 材料も揃えて 作る気満々だったのに
なんと今まで放置
いよいよ 必要なくなるよってお尻叩かれて作りました




思ったより大きくて
なかなかの量が入ります。
なんなら 着替えも入れられそお




おしりふきは ポーチの外から出す事が出来ます

これは便利だと 長女は喜んでくれたんだけど

もうちょっと早く作ってあげたかった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの仮置きケースを作ってみた

2020-06-11 15:50:09 | 手作り
私はけっこう頻繁に義母のお世話に行くんです。

行き帰りや 買い物の時はマスクをしていますが部屋に入ると外します。
そうすると そのマスクの置き場に困っちゃう

まだまだ使い捨てには出来ません。
大事に使わないとね

でこんな風に机の上に置くことになるんです。

外したまま そっと上向けて置くのが良いと報道番組で見たもので
でも なんか嫌でね〜

壁に吊ってみたり 畳んで鞄に入れてみたり。

そしたら昨夜 YouTubeでマスクの仮置きケースの作り方見つけちゃって。

それも超簡単
YouTubeって凄いわ〜
便利な時代になりました。

材料はクリアファイルと百均で買えるスナップボタン。

どちらも家に有ったので 早速作ってみました


こう入れて

二つ折り。

10分位で出来るし ファイル1枚で3個は作れるし。
洗えるしね

なかなか便利な物が作れました。
いくつか作って家族や友達にもあげよかな



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息苦しい毎日ですが

2020-04-03 09:56:56 | 手作り
コロナの威力は弱まらないまま 4月を迎えてしまいました
息苦しい毎日ですね。
私は今月も無職です
まぁ お役所系の仕事だから仕方ないけどね。
時間ができた分 断捨離でもしましょうかね いつも出来ないことを
マスクもほぼ手に入らないし…。
備蓄のマスクも少なくなって来たので
ハイ
マスク作ってみました。




マスクに挟むフィルターは別に買ってあったので 内ポケットも付けてみた。


可愛いマスク作ろうかとも思ったんだけど まずは白いのを
ってか 生成なんだよね〜
白のガーゼが無くて とりあえず生成を買っちゃった。
どうぜならピンクとかサックスとか有れば良かったけど
品切れでした〜。
使い捨てが無くなったら 使う事にします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞄教室!トートバッグ完成

2020-02-09 14:50:02 | 手作り
月1回のカバン教室
昨日トートバッグが完成しました。
本当は夫の友人から預かっている 某球団のユニホームをリメイクするはずだったんですが
先月の教室の日には材料が揃わなかったので取りあえずそこに有る材料でトートバッグ作ることにしました。
で 昨日完成



黒です
次女が学校用にトートバッグが欲しいって言ってたので。
これなら 私も使えるよね。


中は渋めの水色。
内ポケットは2箇所です。



床に置いても汚れないように 鋲も打ちました。
けっこう頑丈に仕上がってるので 教科書入れても大丈夫

昨年末にも 1つ仕上がったバッグ有るので それも載せとこう



反対側



裏と表で少し色違いのデザイン違い



2つの袋が背中でくっ付いた感じ



何ヶ所も仕切られてる感じで 使いやすいです
このカバンはお気に入りの可愛い生地で作ったんですが 本来は和装小物の作り方だそうです。
だから 洋服でも和服でも持てそう
最近 持ち歩くバッグはほぼほぼ自分で作ったものです。
だから自分の持ち物に合わせたバッグを作るので 快適です。
次は何作ろうかなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月も終わりそうです(^^;

2019-07-28 21:35:33 | 手作り
なんと梅雨も明けて いきなり台風もやって来て。
ここに投稿するのは…ほぼ2ヵ月ぶり。
って一体何してたのか(T^T)
なんか忙しかったのもあるけど体調崩してたりもして。
最近 よく高熱が出るんですよね。
39度超えると もう起き上がれない トイレに行くのも死にものぐるい(^^;
今は元気になりましたよ!
絶好調…とまでは行かないけど 元気です。

でこの2ヶ月の間に 鞄教室へは2回通いまして 仕事用のバッグが完成しました!





A4サイズのファイルがらくらく入るので とっても便利。
資材も ビニール?みたいなので 梅雨の季節は助かりました。

今は秋冬用のバッグを作ってます。
出来上がりはシンプルなんだけど 作り方はけっこう複雑そう。
8月9月のお稽古でなんとか完成させたいなぁ。

あとは ティッシュケース!
ボックスのティッシュをそのまま入れ替えて持ち歩けるのを作りました!
花粉症の人には必需品!
最初に作った物がこれ。







これは次女の所にお嫁入り!
次女は 赤ちゃんの時からアレルギーが酷くて 鼻炎持ち(。•́︿•̀。)
いつも学生鞄に ティッシュを箱ごと持って行ってたので 凄く喜んでくれた!
で 2代目がこちら。







これは長女の所にお嫁入り!
保育士をしている長女は いつもこれをユニフォームのポケットに入れてるらしいです。
1歳児の担任をしてるんだけど 必需品なんだそうです。
役に立ってくれて良かった〜(*^^*)

色々 改良しながら 今3代目を制作中。
これは何処へ嫁いるするのかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園準備

2019-03-24 18:11:11 | 手作り

長女が育休を終えて4月から職場復帰します。


なので 可愛い孫っちは保育園へ(T^T)

1歳3ヶ月 まだまだ手元に置きたいよね〜

なんだか寂しい母の心を察知してるのか ここ何日か凄く機嫌が悪い孫っち。

そんなに泣いて大丈夫?って心配になるけど 子供は順応性高いから きっと大丈夫なんでしょうね。

悲しんでるのは大人かぁ(^^;

入園するにあたり 色々準備が必要。

お昼寝布団だとか 山ほどの着替えとか…。

そこで 着替えを入れて持っていく大きな鞄を縫って欲しいと頼まれまして !

頑張りました 私。

娘が作って欲しいデザインで 娘が大好きなムーミンの布を使って。

ところがこの鞄 なんだか複雑な作り方(*◊*;)

おまけに柄や色に拘るので 材料費がとっても高い。

これなら 出来合いの鞄を買った方が安いやんか〜

みたいな(^^;

でも ばぁばは頑張った!

今日 完成しました。

満足のいく出来では無いけど…まぁ良いじゃないの。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布ショルダー

2019-03-02 14:10:10 | 手作り


先日 完成しました!

お財布ショルダー?

斜めがけの小さなお財布バッグです。

携帯とハンカチ、 鍵 位は入ります!

中はお財布なので 普通のバッグと違って 小銭入れや カードポケットや…

色々パーツが多くて手間がかかりました(*◊*;)

ようやく完成!

そして 今は仕事用に角形のバッグ作ってます。

だけど 孫っちが4月から保育園に行くので お着替え入れるバッグを頼まれてるので こっちが先かな(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする