いま図書館の展示室で開催されてる→特別展(クリックしてね)
昨日はギャラリートークと講演会でした。
「但馬のやきもの」のお勉強
そして、この会では
もれなく(笑) 「器拝見」があります。
しかも、三田青磁に目のない人ばかり。
実は三田青磁は『型』がいのちです
どの時代に
誰が彫ったものか・・・がとても重要らしい。
焼きもの好きの方々は 目がキラキラです☆
私はあんまりわからないから 一歩下がって・・・
それでもきれいな器を見るのは楽しいです。
会場近くでランチ
厨房には陽気なスタッフがいるカレーのお店
ナンをカマで焼いてるとこ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ぼち/おとこは違う生きものと思うとき
- ばあ/おとこは違う生きものと思うとき
- ばあ/綺麗でなくともトゲはある
- ばあ/手に取る本
- ばあ/アンタはえらい!おとーちゃん
- ぼち/アンタはえらい!おとーちゃん
- おかん/手に取る本
- おかん/アンタはえらい!おとーちゃん
- ぼち/95歳の言の葉
- ばあ/95歳の言の葉