goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き輪でお昼寝♪

アラフィフです。
興味があること、日々の生活を書いていきます♪

カンと買い物

2012-02-23 | カンくん

義父からまたFacebookのお誘いメールが来ていた。

今年に入ってからこれで3回目だ。

よほど暇なんだな~~。

 

カンは、部屋の掃除を始めた。

大学受験の教材や、プリント、ノート 次々と廊下に山が積みあがっていった

こんなに勉強してたんだな、と改めて感じた。

この一年間ただ、ひたすら学校と塾で過ごし 家には寝に帰るようだった。。。

我が子ながら無条件に偉いと思う。

この山を乗り越えたことによって一回りも二周りも大きくなったような気がするよ。

 

今日はそんなカンと洋服を買いに行った。

1年以上、どこも出かけないから、という理由で洋服も買わなかったのだ。

もうすっかり着る服がないんだ、と言う。

 

もちろん、もう制服は卒業で私服を買い揃えなければいけないな、とは思っていたので

一緒にショッピングセンターへ

 

パンツが欲しいんだ、というカンと一緒にそれらしいショップに入る。

うろうろ見て回ると 商品はもうすっかり春物ばかりになっていた。

デニムはあるから、ということでカーゴパンツやチノパンを購入。

店員さんと相談すると、それらと似合うシャツやカーデを持ってきてくれて

試着すると新大学生の出来上がり

それっぽく見えるもんだなぁ~~w

 

ファッション初心者のカンは店員さんに色々教えてもらったようで

楽しそうに上着やTシャツなども持ってくる。

お財布には痛い出費だが、カンの洋服ダンスはほんとにスカスカでww

買わなければ日々の洋服が回らないのが目に見えてるのだ。

 

『ありがとう

 

両手に紙袋を持ったカンは嬉しそうにお礼を言ってくれた。

 

それから、洋服やの店員さんの話しをしながら、

スタバ(先日はランの実習の疲れを癒す目的で美味しいカレー屋さんに行ったので、カンにはカンの大好きなスタバでご接待)でコーヒーを飲み急いで帰宅。

 

明日は大学入学手続きの日だ。

明日の最終合格発表を確認して、すぐどこの大学にするか決めて

入学手続きを終わらせなければ。

ドキドキ。。。。

受かってるか、ドキドキ

大金が動くのでドキドキ

 

足りなかったら誰か貸してねっうふふ。

 

 


サクラサク

2012-02-17 | カンくん

カンくん 大学合格しました~~~

んもう!ホッとしました!!

第一希望には落ちたのですが、第三希望の発表が今日あり、

無事受かりました

まだ、発表はあと二つありますが、とりあえず一安心ですう~~~

 

あー。。。嬉しくてカンも私も涙目です

カンは携帯で調べて、受かっててびっくり

信じられず、もう一回調べました

すぐ、母と妹に連絡

嬉しくて職場にも報告

 

大学ならどこでも、と思ってましたがやはり、本人の希望の大学に受かると

彼の努力が報われた感じでホントに嬉しいです

 

おめでとうカンくん 


歯医者とケーキ

2012-02-01 | カンくん

                   

                 下から見上げたマリンタワー

 

今日は風がもの凄く強くてバイクで走ってても横から突風で押されてバランスが崩れる。。。

危ない、危ない、こういう日は気をつけて走らなければ。

 

夕方、仕事を終わらせて、今日はチビの歯医者。

これで3回目かな!?

歯医者は一回かかると延々と通うようになるので、とっても苦手だ

でも小学生にとったら歯は大切なので仕方が無い。。。

ほんとは私も見てもらわないといけないんだけど怖くて予約が入れられない。。。

50で入れ歯になってもいいの!?私!?

 

 

      

 

昨日はカンくんの18歳の誕生日でした。

カンくんのリクエストに答えて色んなケーキにしました

美味しかったですよぉ~~~

でも、4人で2個づつ食べるとですね、4千円弱かかるんですよね~~~

やっぱりケーキは手作りだな。

でも久しぶりに食べたコージーコーナーのナポレオンパイ

超美味しかったぁ~~

 

おめでとう、カンくん。君に春が来ますように。。。

                


願書提出

2012-01-12 | カンくん

ランちゃんの成人式が終わったと思ったら。。。
次はカンくんの大学願書提出に追われる事となった。
学校からの書類が遅いのはしょうがないが、なぜに願書を1枚も書いてないのだ(@@)!?

センター試験は今週末だよ、カンくん!

慌てて塾にいる間に書いてチェックして貰っておいでよ、と諭した。

カンくんは中間子らしいホントに我が道を突き進む、そーゆー男の子なのだ彼はww

私は男の子は将来家族を背負い、社会で戦って行くのだから、
余り親が頭を抑えつけた聞き分けの良い子より
少々頑固で自分を持ってる元気でやんちゃなくらいが良いと思って育ててきた。
確かに何事も自分で決めてきて結果報告ばかりの男の子に育ったが、女親のエッセンスが少ないせいか細やかさに欠けるのだ。

試験を受けるには願書を出さなければ受けられない。
受験の計画書を書けよ、と言われても超テキトーで見ても何が何だか分からない。
女は面倒くせー、男同士で遊ぶ方が楽しい♪


そんなカンくんに育てたのは私なので欲張ってはいけないよねww

まぁ、細やかさは将来の彼女に育てて貰おう♪

そんなこんなで本日8割がた送付完了~~!

週末はセンター試験。
ドキドキ☆ですっっ!