goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き輪でお昼寝♪

アラフィフです。
興味があること、日々の生活を書いていきます♪

決心した日

2013-11-20 | カンくん

前に『子供の味方を1人でも多くしておいてあげたくて 何も言って来ない元旦那と子供の間を取り持ちたいが、今は無理そうだ』という内容を書いた事がありました。

 

それについて進展がありました

 

カンと夜中に肩のマッサージをしあいながら話してた時の事。。

 

カン「そういえばさ、親父(元旦那2号の事です)とまだやりとりしてんの?」

 

riri「養育費の事で年に1.2回メールのやりとりするくらい

 

カン「そうなんだ~」

 

riri「うん。でもねー、私が死んじゃったり、何かあった時にあなたたちに味方が1人でも多くいた方がいいと思うんだよねー。だからリンとお父さんを会わせた方がいいんじゃないかと思ってるところなんだよねー」

 

カン「ふっ、辞めたほうがいいよ(笑)アテにならないよ(笑)

           いざとなったらcocoちゃんもcoco旦那も助けてくれるよ☆

             俺も働く!だから大丈夫!」

 

 

カンーーーーお前って奴はぁぁーーー

 

そうなんだよ。

奴はアテにならないんだよ。

coco旦那の方がよっぽどうちの子供たちの事を気にかけてくれてる。

 

カンのこの発言で迷いは吹っ切れた。

 

さぁ~~絶対長生きしなきゃ~~

 

 


カン、帰還しました~

2013-09-08 | カンくん

 

寝てたらこんな時間に帰ってきました

 

疲れたようです。

 

でもまずお土産チェックでしょう

 

 

6種入りのういろう

余ったらばーちゃんちとかcocoちゃんちにあげて、ですって☆

余る訳ないじゃん

 

 

味噌煮込みうどん

楽しみだなぁー!久しぶりです

 

 

そして心配していた大阪土産は。。。

 

 

 

ホントだ(笑)パッケージが、。

背景が黒と黄色のシマシマ模様だし(笑)

関東土産とコンセプトが違うだなw

でもとても美味しいんだって!楽しみです。

 

 

生八つ橋

これも食べたくなって買ったそう(笑)

食い気満々だな(笑)

 

 

そして。。。

 

 

リンへのお土産ですって

なーにかなぁ~

 

 

 


カン名古屋到着

2013-09-05 | カンくん

友達と2人旅のカン、名古屋を徘徊中

どこに行くのかなぁ~。

さっき電話がありました。

 

「お土産、ういろうと、味噌煮込みうどんと どっちがいい?」

 

どっちも良いよねぇ~じゃあういろう!」

 

「味噌煮込みうどんも美味しいじゃん!」

分かってるけどさぁ~。

昔名古屋に住んでた頃はよく食べてて2人のお気に入り。

こっちではなかなか買えません。

「んじゃあいいや両方買う

 

。。。なんの為に電話してきたんでしょ(笑)

どっちも捨て難かったのかな

 

明日は大阪に出没するらしいです。

オススメのお土産ってありますかー

 

 


ゆとり世代

2013-03-31 | カンくん

カンと音楽番組を見てるとAKBのようなアイドルが紹介されてた。

 

カンがおもむろに「ずいぶん大御所だねぇ~」と言った。

 

ふんふん、と一瞬聞き流す所だったが

「。。。それって大所帯、ってコトかな

 

「そうそう

 

。。。がくっ

 

カンは度々こんな事があります

よくランと2人で「カンは頭良いんだか悪いんだか(笑)」

と冗談混じりに話します。

 

彼ももうじき大学2年生。

外で言わなくて良かったねぇ~

 


ワイルドだろ~~

2012-05-30 | カンくん

仕事中ラジオで子どもの事を話していた。

 

そういえば。。。カンは小さい頃、石が大好きで

外から帰ってくるカンのポケットは石でパンパンだった。

『捨てるよ』って言うと 『それは大切なのっ!それはただの石じゃないのっ!!』

だからと言って大事に保管するわけでもなく。。。

いつもそーーっと捨てていた。

あれはなんなんだったのでしょう??

 

カンはワイルド

掃除の時間に雑巾がけ競争をしてたらすれ違いざまに衝突して相手のメガネを壊し

菓子折り持って謝りに。。。

 

体育の時間に鉄棒で懸垂をしてる時 組んでるお友達を強く押しすぎてお友達ふっとび

骨折。

菓子折り持って謝りに。。。

 

 

夕方出掛けようとしたら向こうから全身ベージュの小学生が歩いてきた。

よく見たらカンだった

洋服に興味ないのは知ってたけど全身ベージュはそりゃすごいよ(笑)

あまりのすごさに『。。。それ、着てったの??』と尋ねたら

『今日はコーディネートしたんだ

『それ、、、それはもうやめようね

 

 

高校生の時、笑いながら帰って来たと思ったら 制服、革靴でみんなで噴水にジャバジャバ

入って遊んでたら革靴が口を開いたそうな。。。

『革靴って意外とちゃちい造りしてんのなw』

上は詰襟、下はジャージ、革靴はパクッと口を開けてる。

ワイルドだろ~~~

 

ほんと、どんなおもちゃより面白いよ

 

 


カンくん、さんきゅーです♪

2012-04-27 | カンくん

カンが帰宅したとたん『ハイ!』とビニール袋を差し出した。

バイト代が入ったので、らぽっぽのケーキを買ってきてくれたらしい

 

 

ひゃっ嬉しい~~~!!

 

たぶんランのマネをして買ってきてくれたのだろう。

ランはいつもバイトが出るとアイスだとかケーキだとか何かしら買ってきてくれてた。

家族想いなんだよねーー

 

そんなランを見てたのだろう。

初めてのバイト代って言っても1,2万だろうに。。。

優しい子たちなんだよねーー

 

私は中学卒業した日からバイトをしていたが、そんなこと一回もしたことないな。。

妹にはおごってあげたり、洋服を原宿で買ってあげたりとしたけど

親にはどうも感謝の心というものが皆無だったw

 

母はとてもケチで中学の時もほとんど服も買ってもらえないくらいだったので

バイトをしないと生きていけないのは目に見えていた。

もちろん、学費、交通費は出してくれるが、文具代も、お昼代も出してもらえない。

今、養う側になるとわかるが、確かにあれくらい渋くないとお金は残らないなww

 

それにしても、学生時代はひたすらバイトをしてたように思う。

妹もあれはキツかった。。。と大人になってから言っていた。

 

どうやらね、お母さんは女の子は将来 家計をやりくりするんだから

少ない額でやらせないと、って思ってたみたい、と妹は言っていた。

 

しかし、それにしても『少ない額』では無くて、何も出してくれないんだから

後付の言い訳のようにしか聞こえない私たちだったww

 

今日の夕飯は残り物の焼き鳥のモモ肉、残り葉野菜、しいたけを入れた茶碗蒸し。

もやしとキュウリとささ身のバンバンジー。

 

カンくん、今日はどうもありがとう

 

 


中間子のカン

2012-04-19 | カンくん

今日はカンくんの話し

 

カン君は小学校2年生くらいでお兄ちゃんになったので

そこまでは末っ子。

まさに末っ子って感じの子だった。

しっかり者のランに守ってもらい、叱ってもランの後ろで泣いてるだけだった

幼稚園でも 保育園でも、役所の検診でも『しゃべれますか?』とひっかかるくらい

大丈夫かいィ~~と思うくらいの男の子だった。

 

喘息もちで病院ばかりで ランと比べたら、いやいや、ランとは比べものにはならない男の子。。。

しかし、外ではおとなしいのだが、頑固で一回怒り出したらなかなか収まらない。

スーパーではひっくりかえって泣くww

 

でも男の子と女の子は比べてはいけないものだった。

全く 別の生き物なのよねー

 

チビが生まれてからはランとチビに挟まれ外で発散してくるようになった。

『しゃべれますか?』から一転 『クラスでうるさいベスト3』となり

それはついこの前高校を卒業するまで その肩書きはついていた

頑固で、頑固で 何回外に締め出したか、分からない。

それでも友達は多くて、先生方に絡んでもらえてww

 

実は私はそんなタイプの男の子が好きなので、ランほど余り細かく言わなかった。

 

男の子はいずれ家庭を引っ張り、仕事にチャレンジしていく勝気な部分が

必要だと思うから、あまり母親に従順な男の子になるのはマイナスだと思った。

 

なので、中間子で目が届かないけど、男の子だったから丁度良かったと思う。

 

そんなカンは 意外とコツコツこなす。

毎日言われる前にコツコツ勉強をする。(たぶん勝気だから言われるのが嫌

大学受験もランは耐えられないと思う。

カンだからコツコツ頑張れたんだと思う。

 

そう考えると 生まれた順番は性格形成に とても影響してるのではないかな??

 

一番愚痴を言わないが、一番 家で頑張っているのはカンだと思う。

 

それでも兄貴風吹かせて、チビを叱ってばかりいるので みんなには不評だww

でもそうやって今日も私たち女3人は『うるさいよね~~!』と楽しくおしゃべりしている

 

今日も憎まれ役ご苦労様

 


春ですね

2012-03-05 | カンくん

 

遅ればせながら、カンくんへのバレンタインのケーキを焼いた

先週には無事卒業式も終えました。

卒業式は最後の制服姿をたくさん撮ろうと、思ったのに1度も逢えず

がっくし。。。

今は毎日いませんよ(笑)

もう、すっかり態度は大学生ですな(笑)

それでも母が作るガトーショコラをおかわりして食べてくれる姿を見てると

何も変わってません。


ううん、変わっているのだろうけれども

私の目には、昔のままのカンくんにしか見えないんでしょうね。 


中間子で、女系家族で一人ペースを保ち、ランが調子を崩せばチビの面倒をみてくれ、おさまるまで待っててくれ「お疲れ~」と声をかけてくれる、男気のあるカンくん。


春ですね。

おめでとう。


決定

2012-02-24 | カンくん

カンくん、今日発表の大学はダメでした~~

でも行きたかったベスト3のうち2つの大学には受かっているので

色々考えた結果、一つの大学に決定しました

 

今日は給料日と重なっており、お金を下ろしにいくと超混み混み

銀行も郵便局もどこもかしこも何十分と待たされました

 

はぁ~~~~、無事払い終わりましたよ~~~

 

んもう、今日はなんだかすっごく疲れた

ほっとした疲れかなww

 

今日は早く寝ます~