黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

蝋梅の香りが広がる宝登山(ほとさん)へ

2016年02月15日 | 奥武蔵・秩父
昨日とうって変わって寒いよ~
雨も降りそうな空だが、宝登山へ行こう
今年初の山登り
足慣らしだ、いざ出発~

標高497m
登山口から40分くらいで登れた

雪もチラチラ舞い、とても寒い



ろうばい園や梅林が見ごろをむかえていた
蝋梅の香りが微かに漂っている

     梅 林                ろうばい園

      
               

       蝋梅(ろうばい)          かわいい福寿草のお出迎え 


梅も白梅、紅梅と咲き誇ってお見事って感じ




頂上からは遠くに両神山がみえる
ぜひとも登りたい山の一つ



足慣らしに行ったはずだったが、帰りはロープウエイに乗って帰ってきた 
登りでかいた汗で寒くなってしまい、早く降りたくなっちゃった



トホホな初登りでした




最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいところですね (Sora)
2016-02-15 21:34:47
宝登山のろうばい、ですか。いいですね。
S線沿いなら、ここの宣伝広告がよく目にとまりますから、私もいつか行きたいなと思っていた処です。
帰りをロープウェイで降りてきたら確かに足慣らしにはなりませんが。でも横目でロープウェイがあって無視して足で下りるのはかなりの決意が要りますね。
雨は大丈夫でしたか。
返信する
初めて(^^) (クリ♪)
2016-02-15 21:38:01
私も登山を始めたばかりです!
宝登山、素敵なところですよね~
よろしくお願いします(^-^)/
返信する
初登山^^)/ (てんてん)
2016-02-15 22:30:07
こんばんは

宝登山とは、初登山にピッタリの山ですね。
山の名前が良いですね~宝がありそうで♪

寒かったようですが、風邪はひいてませんか?
お花が綺麗で、楽しみが多い宝登山ですね。
返信する
おはようございます (nanekobi5963)
2016-02-16 08:05:57
宝登山…素敵なお山ですね

蝋梅見事で
黄色や桃色に染まって もう春ですね♪
それでも、掻いた汗に濡れれば
まだ寒いですよね
風邪もひきやすくなりますから
お大事になさって下さいね

返信する
Unknown (keba)
2016-02-16 15:43:02
確かに昨日のように寒かったら、
汗をかいたらさっさと帰りたいかも。
その判断は正解だと思います、
って、風邪ひいてるあたしに言われたくないか(苦笑)

梅、いい香りがしますよね。
昨日あたしも仕事の帰りに枝振りの美しい梅の木を目にして
あ~、寒いけど、ちゃんと春が来るんだな~って
ちょっと嬉しくなったところです。
返信する
Soraさまへ (May)
2016-02-16 20:44:39
たぶんソラさんだったら、鼻歌まじりで30分くらいで登れそうです(笑)
ロープウエーに心ひかれ、足慣らしを捨てちゃったことを理解していただき、うれしいです。
長瀞なので船下りも一緒に楽しめるみたいです。
雨はなんとか頂上では止んでいました。
でも寒かったー(何度もごめんなさい)
返信する
クリさまへ (May)
2016-02-16 20:49:05
登山始めたんですね!
山仲間が増えてうれしいな
登った山の情報教えてくださいナ。
こちらこそよろしくお願いします。
返信する
てんてんさまへ (May)
2016-02-16 20:56:39
縁起のいい名前の山で、頂上は花が咲き誇り小さくても贅沢な宝の山って感じです。
ぜひ出かけてみてください。
ロープウエーに乗ったお蔭か(笑)、風邪をひかずに済みました。

返信する
nanekobiさまへ (May)
2016-02-16 21:04:41
写真ではなかなか分かりにくいのですが、
大きな斜面全体が蝋梅だったり、梅林だったりでおっしゃる通り「染まる」という表現がピッタリで見応えがありました。

春の先取りもできてうれしかったです♪
返信する
Kebaさまへ (May)
2016-02-16 21:18:32
寒さの中にも春を感じられるものを、見つけるとうれしいですね。
特にブロガーの卵+端くれとして、最近は道を歩くにしても、人の会話にしてもアンテナを張り巡らすようになりました。
ケバさんのコメントから大はずれしてしまいました。ゴメンナサイ(笑)
返信する

コメントを投稿