黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

上高地・焼岳

2015年07月28日 | 南・北・中央アルプス
7月26日(日)
新宿発AM7時20分の高速バスに乗り、一路上高地へ。
憧れていたところにやっと行ける。

正午12時には大正池のバス停に降りる。「着いたゾー
晴れて絶好のハイキング日和。

大正池に降りると、池と周りの山々が絵葉書のよう。
別世界の景色が広がる。



明日登る予定の焼岳の看板。
活火山だって。


河童橋の方向に自然研究路があり散策できるようになっている。
水がきれいなので鏡のように木が映っている。不思議な感じ。


マイカー規制をしているので、道が近くにあってもとても静か。
ゆっくりとまわりの自然を味あうように歩く。


田代池。更に静かな風景。


梓川に出たよ。水がきれいで、川底の石が一つ一つ見える。


可憐に咲くソバナ(かなあ?)。


河童橋へ到~着。
大勢の人で賑わっていた。眼の前の穂高連峰がきれい。
あこがれのこの風景が見たくてここに来た。

でも、他にも行ってみたい場所が沢山出てきた。
上高地はゆっくり時間をかけて、歩くところだね。


河原で遊んでいる家族連れ。



27日(月)
午後3時には新宿行きのバスに乗るので、逆算し早朝4時前には宿を出発する。
いざ焼岳へ~。
真っ暗な道を緊張しながら歩く。
前日に購入したヘッドライトが役立つ。

登山口に着くころには明るくなってきた。
初めは緩やかな道だったが、徐々に急坂となる。



山から太陽が昇りはじめ、陽がさしてくる。
かなりきついので休みながら進む。


ハシゴが出てきたり、自分の身長より高い岩をよじのぼってきたが、
ついに三連結したほぼ90度の長~いハシゴが登場。「えー」って足が止まる。
しがみつきながら登った感じ。


途中ノアザミが二輪さいていた。ホットするね。


焼岳小屋の手前くらいで頂上が、かなりガスっていた。
せめて小屋まで行きたいと思ったが、雨になったりすると体力的に危険だし自信がなかったので
残念だが、引き返す決断をする。


同じくらいの時間をかけて下山。
途中、なんとクマと遭遇する
登ってきた人から情報があったが、自分たちが出会うとは(
竹藪がガサガサと音がして、しばらくしたら小熊が出てきた。

もう動けず、こわかったー。母熊も一緒かなとも思った。
逃げたかったけどね。
少しして藪の中に消えて行った。
「写真撮りたい~~~。」と思ったけど、できなかった。

途中下山してしまい、悔しさが残るが
やはり登山は「安全第一」。
前日に売店で見つけた「焼岳」のバッジ。

やはり事前購入はダメかな(笑)


登山の〆は、やはり温泉です。
今回はここのお風呂に入りました。
600円なり。上高地的には安い。


ジェラード屋さんの店先にこんな花が咲いていたよ。


今回は「上高地、行きたいー」が始まりだった。
焼岳は後付だったので、日程を無理してしまった感あり。

次に上高地に来るときは、もちろん「槍ヶ岳」登山です。
なんちゃって


残念な霧ヶ峰

2015年07月24日 | 南・北・中央アルプス
まあ、なんてコトでしょう今日はこんなにいい天気(ビフォーアフター口調で)
そうなんです(遭難ではありません)昨日は雨の中、霧ヶ峰に行ってまいりました。

ハイキングクラブ総勢22名で車山・八島湿原を歩く予定でした。

でも霧だらけの写真しかアップできないのが残念。さすが霧ヶ峰でしょうか?
ロープウエーに乗っても遠くも近くも全くみえず、移動手段と化してしまいました。


霧と雨と中をひたすら歩いてきました。


高山植物がたくさん咲いていましたが、私は名前を知らず。
「歩く植物図鑑」のような方がいて教えてもらいましたが記憶に留めることができなかった。


木道がすべりやすく危険ということで、八島湿原には行けませんでした。


濃いピンクのほたるぶくろも咲いていました。
私がわかった唯一の植物でした。


道が小川の状態で水が流れるなかを、転ばないよう・・・前の人と離れないように・・・と歩く。
気が付くと、地面ばかり見て歩いていた。(でも写真は撮りたい


こんなカワイイ花も咲いていた。


ニッコウキスゲの群生を見てきました。せめて曇り空の下で見たかったナ。


今回は家族意外と初めて行った登山だったけど、教えてもらったり、知り合った方とのおしゃべりも楽しかった。
ハイキングクラブ初参加、レインウエア・デビューとダブルデビューを果たした
帰りのバスの中で配られたビール最高だった。

また、どこかに連れて行ってくださいませ。

欲しいはナニ?

2015年07月19日 | 日々のくらし
今日は天気になるというので、近くを散策しようと思っていたが、
庭に降り草むしりなどしていたら、1時間があっという間に過ぎてしまった。

かなり庭の手入れをしていなかったので、荒れていたのはわかっていたが。
台風で倒れてしまった桔梗を戻したり、隣りの家の庭までに伸びたアジサイの枝を切ったりと
以外とやることはある。

お日様カンカン。暑くて、汗が顔をビックリするほど流れ落ちる。
これ以上庭に出て作業すると、熱中症になりそうなので今日は終わりにする。

桔梗は背が伸びてしまってヒョロヒョロ状態。
色も薄い。が、とっても好きな花。


メイ(我が家のネコ)が3日くらい前から目やにが出て、充血もあるので、かかりつけのクリニックに行った。
外から帰ってきたメイをすぐ籠に入れた。
嫌がってずっと鳴きっぱなしでかわいそうだが、出すわけにはいかない。

やっとクリニックに着き、車から出たらそこの先生がちょうど駐車場にいて、「今日は休みなんです」と。
「え~~!」という感じだが、ホームページで確認しなかったのは私たちだからしょうがない。
そのまま、まっすぐ帰ってきた。ずっとメイは鳴きっぱなしだった。
メイにすれば、なにがなんだかわからず閉じ込められ30分くらいで解放されたって感じだ。

目やにはひどくなっていないので、経過を見ていくことにした(自己判断)。

その後は某モールへ買い物に。
私は特に買うものがないので、ずっとウインドーショッピング。
暇なのでキョロキョロしていたら、こんな広告が


「そういえば、この頃欲しいって買うものがないな」とつくずく思う。
登山用品を買うのはうれしいけど、おしゃれな洋服なんか買いたいと思わなくなってしまった。
もともとオシャレには関心はない生活だったけど・・・ね。

前は好きだった部屋の模様替えもしなくなったしね。意欲がなくなったのは正直わかるんだ。
まあ、あまり物は増やさないむしろ縮小してシンプルにしようとは思う。
今、「私の欲しいはなんだろう?」と広告をみて考えた。

ハイキングクラブ

2015年07月17日 | 日々のくらし
先日ハイキングクラブに入会した。
例会があるというので、見学させてもらった。

もう少し色々な山に登ってみたいが、自分一人ではどうも・・・。
どこかグループに入ると、行く機会が増えるかなと思った。

ハイキングクラブというので緩い山しか行かないのかと思ったら、
若い年代の方は4~5日かけて北アルプス縦走をするそうだ。
40年以上の歴史を持っていて山岳会みたいなものだね。

例会参加のみなさんは日に焼けて山男・山女って雰囲気だった。
年齢も30代~70代くらいか。

今月霧ヶ峰・車山に行くということなので、さっそく一緒に行かせてもらうことにした。

会が終わり、70歳代の女性と一緒に途中まで帰った。
私が「山でみなさんに付いて行けるか不安で、登りはいいんだけど、下りは大変で~」と言ったら

「登りは体力、下りは技術です。」と答えてくれた。

とても明快な答えだと思った。目からウロコ、これ以上の言葉はない。
下りでの歩き方も教えてもらった。(歩きながらだけど)
30年以上のキャリアとか。
とても素敵な方です。

雨天でも行くということなので、レインウエアを購入した。
これだけはあまり出番がないように・・・。


健脚向きの計画だけではなく、私も行けそうな計画もあるみたいなのでしばらくはやってみるか?

ドクダミに期待

2015年07月13日 | 日々のくらし
昨日、破風山に登った帰りに道の駅に寄ってきた。
道の駅だ~い好きな私。
看板を見たら入らずにはいられない。

そして、野菜などとともに買ったのがドクダミ。
欲しいとは思っていたが、薬局などで買うのは100%ドクダミなのかな?(失礼!)と疑っていた。
今回は農家の方が中味が見える形で売っていたので、迷わず購入。
やっぱり、道の駅はい~な
なんと300円。

ただ乾燥させたシンプルなもの。

熱湯でお茶のように飲んでみたら、まろやかでおいしい
思っていたよりずっと飲みやすい。

ドクダミは毒を体外に出してくれるデトックス効果があるのは有名。
私は夏になると、何故か体が浮腫んでくる。
それをどうにかしたいのが飲む理由。

ガラス瓶にギュウギュウ詰め込んでみた。
こんなにあったら、半年は飲めそうだね。
今年は浮腫みが改善できるか?
期待したい。

破風山・満願の湯

2015年07月12日 | 奥武蔵・秩父
2週間以上山にいっていないので、一人で行けそうなところはないかと探していた。
それなら娘が一緒にいってもいいと。

条件はハイキングくらいのゆるい行程で、日帰りということだったので破風山行が決まった。

今日は好天。気温35度くらいを覚悟する。
車で、秩父温泉「満願の湯」まで行き駐車場を借りる。

10:40登山開始。
林道から登山道に入るが、体がナマッテいるためか坂が急に感じられる。
娘も「帰ってこれるのかしら」ときつそうに歩く。
道案内の立札もなく、ちょっと心配しながら歩いていた。

やっと最初の案内板を見つけてホッとした。

こんなのもあった。登山者数をカウントするらしい。


他の登山者もなく、二人でひたすらトコトコ・・と。

途中2組の方と会っただけだった。

この巨岩をしゃがんで撮ったら立ち上がれず、そのまま後ろに転げてしまった。
斜面にしゃがんだことを忘れてた・・・失敗だよ


急な斜面の杉林を登り続けると、尾根道に出て1時間20分でついに頂上到着


ちょっと、開けただけの頂上だが標高626mとは思えない見晴しは抜群。


遠くの山の名前がわからず残念だった。


さて下山開始。札立峠までは緩い下りだった。


札立峠には観音様があった。やさしい顔ですね。


大きな岩や石に足を滑らせつつ、緊張しながら慎重に降る。
水潜寺の手前でこんなお地蔵さんが迎えてくれる。


登山道は水潜寺まで。
30分くらい林道を歩き14時30分には「満願の湯」に到着。



ここの温泉の露天風呂は、もちろん源泉かけ流し。
少し白濁していて、柔らかい感触。
外を見ると大きな滝が見え、きれいな川が流れれている。(写真に残せないのが残念)
外からは見えないようになっているので、まさにプライベートビューの空間。
秋の紅葉もすばらしいのでは。


巣鴨散策

2015年07月10日 | 日々のくらし
やっと晴れ間がみえ、久しぶりに植物たちを日光浴。




午後から巣鴨に出かけた。
数年ぶりなので、巣鴨地蔵さんに行ってみた。
たなばた飾りがにぎやかに商店街を彩っていて、夏が来たって感じがするね。




巣鴨地蔵のご利益どころ。
お地蔵さんも代替わりしていたね。

昔はタワシで治したいところをゴシゴシ擦っていたけど、今は手か布みたいなので擦っていた。
相変わらず行列ができる人気スポット。
老いの方にもお若い方にも不動の地位確立って感じ。


こちらは、煙を頭に引き寄せて「○○○・・・、よくなるように」


巣鴨といえば「塩大福」。
ここの店の売りは「開運」らしい。


こんなスポットもできていました。




実は巣鴨行きの本当の目的は、登山靴を買いに行くことだった。
今履いている靴は、どうやらハイキングシューズみたいだ。
登りはどうにかなるが、下りは、岩や石がゴロゴロしていると足を取られて滑りそうになる。
実際滑って転んだ。
全て靴のせいではないと思うが、もう少し底のシッカリした靴でないと危険を感じる。

ということで、「goro]と言う登山靴の専門店に行った。30年くらい前に行ったことがある。

初めは自分で履いて試していたら、店員さんが足の形や長さ、足回りを測りアドバイスしてくれる。
私は、幅広なのでいつも大き目のサイズを選んでいたが、それはあまり良くないということを説明してくれた。
眼からウロコだった
おかげで、自分の足のサイズがわかった。思ったよりも幅広でないこともね。

ちょっと高い買い物だが、良い靴に出会えてヨカッタ
仕事も始めたので自分へのプレゼントということにした。
 山に行く楽しみがふえた。

朝からスイカ  

2015年07月06日 | 日々のくらし
 また朝から雨。

曇りだったら狭山丘陵を歩こうと決めていたがやめた。

  FIFA女子ワールドカップ決勝戦   
日本ーアメリカ
なんと・・開始3分、5分で連続して点を取られた
 
キッチンで湯を沸かしていたら、また追加点。
それでも折れずに日本くらいつく


食事もせずずっとテレビを見ていたら、同居人が起きてきた。
いきなり冷蔵庫からスイカを出す。

すかさずカメラを向けたら(スイカにだよん)逃げて行った。

数分後には食していた。

たぶん、気温は22度くらい。
「食べる??」と言われたけど、ノーサンキュー
冷たそうなスイカを見ただけで寒いよ・・・。


こう、入力している間に2-5で負けてしまった。
でも、2点も取ったんだよ、ニッポン。

内職三昧

2015年07月05日 | 日々のくらし
最近雨ばっかりなので、に出かれられず残念。
なーんて偉そうに書いているが、晴れていたら行くのかーって自分でも疑問??
「無い物ねだり」ってヤツだね。

ということで、今日もしかたなく家にいる。
家でのやることと言えば・・・内職でしょ。

内職といえば「袋はり」・・昭和デスカ?

暇な時はこれを作ります。


こーんな感じに使うのデス。

洗面所のゴミ入れ。髪の毛や洗濯機のネットに入ったゴミなどを入れるのに便利。
(家の中の写真をアップすると、同居人にイヤがられます。家を特定される可能性が出るというので。
 なので不和を覚悟しつつ・・・。)

そういえば、はるか昔高校生くらいの時、授業中先生の話しを聞かず
別のこと(手紙を書くなど)をするの「内職」って言っていたけど
今もそんなこというのかな?教えてください。
ちなみに私は、ひたすら寝る方でした。教科書5~6冊重ねてその上につっぷしていました。
たぶん、バレバレだったろうね。

ちょこっとアルプス気分

2015年07月03日 | 日々のくらし


>になると山には行けないので、家でこんなことをやってみた。

ちょっと前に買った帽子。
とても被りやすく、汗も吸い取ってくれるので気に入っている。
でもアーミィのテープはちょっとイヤなので・・・



アレンジしてみた。    (素人写真なので帽子の色が違って見えるのはお許しを。ホントに同じ帽子です)

チロリアンテープを買ってきて、縫い付けてしまった。

洗ったので形が変わり、ヨレヨレ感はありますが
でも気分はアルプスってところかな?