黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

棒針ケース

2018年01月29日 | 日々のくらし
冬のシーズンに1~2回の出番しかない棒針だが、毛糸の太さに合わせて買っているといつのまにか種類が多くなってしまった。

簡単に布で作ったケースに入れていたが、滑り落ちてしまうことがあったので
今回は改良して、かつ見やすいものにしてみた。



1種類1枠にしたかったが、枠がたりなかったので同居を余儀なくされた棒たちも出てきた。





落下防止で上から被せて



コンパクトケースにしてみた。

寒さ自慢大会

2018年01月28日 | 日々のくらし
ブロ友Umeさんの27日の記事を読んで「えー、ウチの方が寒いぞ!」と思いました。


(ボツになるところだった写真)昨日の朝の気温、いやいや2階の室温1,1℃でした。
この室温でぐっすり眠れるワタシってすごいと、マジ思いました。(電気毛布を敷いていましたが)

いつもは自分のベッドで眠るMayも布団に入り込んできました。



今日の暖房のない部屋の室温6℃です。



外気温といくらも変わらない室温。
THE建売住宅が並ぶ中の一軒の我が家には、断熱材は使われていないようです

Umeさん、寒いのは我が家の勝ちのようです(笑)

大雪の翌日

2018年01月24日 | 日々のくらし
昨日の大雪だった家の前は、(それぞれのご近所さんの)雪かきの成果で


ビフォーアフターになっていた。




昨日の朝は、小中高の学校は2時間遅れで始まると、お隣の小学生のチビッ子らが朝から楽しそうに雪遊びしていた。

「隣りの中学生や向かいの高校生も雪かきをしていた」と、夕方帰宅したら子から情報もらう。

子も雪かきに目覚めたようで、休みだった子のおかげで我が家の前の道路もきれいになっていた。

今回の雪かきの私の出番は30分程度で楽をさせてもらった。




何も雪かきしていない庭だけど、雪が消えるのが早い気がする。
たぶん、地熱の力かな?


20センチの積雪

2018年01月23日 | 日々のくらし
深々と降っていた雪





早く起きて雪かき。出勤なので10分くらい早く家を出た。



電車は動いていたけど、駅には人が溢れていた。


でも一本電車を見送ったら(乗れなかった)次はガラガラの空いた電車が来て、座われた


あとは転ばないで、職場に着けますように。

本日の勝負

2018年01月19日 | 我らニャン's
Mayとトラちゃんの間が近くになりつつある。

それはトラちゃんの衰えがMayに分かってきて、近くに寄っても怖いことをされない、じゃーちょっと寄ってみるかっていう情勢背景がある。
時にはトラちゃんのお尻に顔を近づけたり、寝込みの体にチョイチョイと手を出しわずかに触ったりと、腰を引きながらの臆病者丸出し行為。トラちゃんが少しでも振り向くとすぐ逃げてしまうけどね。

決して正面きって手が出せてはいない。



この日もテーブルの上のトラちゃんのそばへMayが近寄って座った。


あまりにも近いので2匹を離そうかどうしようかと迷っていたが、トラちゃんに攻撃の意志は?・・。




ほんの少し緊迫感が走る




あら?




あらら??




決着??



本日の目力勝負はMayの山関に軍配あり?


登山靴のインソール

2018年01月17日 | 山のあれこれ
山に登ると、足の裏の痛みを感じることが多かったが下山するともうなくなっていたのであまり重要視していなかった。

が、今回天覧山~多峯主山へ行ったときに実はずっと足の裏の踵部分が痛くなっていた。
日常生活に戻っても痛みが消えないぞ。

すぐ診察に行けばいい話だが、そちらは放置し向かった先は好日山荘(笑)



買い求めたのが、インソール


登山にインソールはとっても大事であるのは知っていたけど、けっこうな値段だし他に買いたい山グッツはいっぱいあったから、手が出なかった。

でも今回はちゃんとしたものを買った。
早く山に行って試したいけど、まだ踵が痛いよ。

次は病院に行かなくちゃね。


好日山荘では、このインソールが合わなければ取り換えてもくれるそうだ。
レシート持参で、60日以内ならOK。

60日過ぎないうちに山に登って試さないと。



ヤマの忘れ物対策を楽しく

2018年01月13日 | 山のあれこれ
山に登り、頂上で食事ができるシアワセは極上クラスレベルだが、
その楽しみを半減させることが起きる場面に出くわすことも・・・。


忘れモノ。


2年くらい前、子持山に登ったとき、ランチタイムが一緒になったオジサンが
「シーハ忘れたぞーー!」と叫んでいた。
うーーんシーハってなんだ?・・もしかして箸のこと?ってオジサンのダジャレがわかってしまった私。
余分に持っていたら貸してあげれるのにって思った。


「あっ、おハシ忘れちゃったー!」とこの前の多峯主山のランチで1名。
余分のを貸してあげた。


やっぱり余分に持っていくと役に立つと分かり、使っていたハシ入れの改良品(のつもり)を作った。



去年作っていたのはコチラ

ヤマノススメ飯能へ えーっ!もっといくのー??

2018年01月10日 | 奥多摩・奥秩父
1月7日(日)

新しく発足した職場の山ガール部の初山行に行く。
新年初山行でもあり、足慣らしだ。

メンバーは部の4人と職場から飛び入り一名とOJさんの友達Yさんの計6人。
西武池袋線飯能駅に朝9時に集合する。


すぐに出発するかと思いきや、観光センターへ入った。



OJさん「駅からMAP」を入手。

6枚もらい、全員に配ってくれる。
が、OJさんと、Yさん以外は綺麗に折りたたみリュックにしまって見る気が全くない。
他力本願まる出しの4人にOJさんあきれ果ててしまう。


やっと歩き出す。



観音寺見学とお参り
白い象が有名らしい



紅梅と白梅が咲き始めていた、早いねー。






飯能といえば「ヤマノススメ」なんだって!
私は興味がないんだけど、ま、いっか?
絵馬だってあやかっている。



ここはOJさんおすすめのコンビニ「times」

(ベタベタ貼ってあるのはソフトクリームの案内、37種類ありと)


何がおすすめかと言うと、「ヤマノススメ」グッツがいっぱい。



納得した時間を過ごし(私以外は)



やっと天覧山入り口まで来ましたよん。




池も見て「あれ、なーに?」「蓮だよ」「どれー?」と各自のぞき込みスルっといかない。
観察・堪能し



動き出す集団



かと思いきや、、「あらーーーっ、龍のヒゲの猫玉ーーっ!!」と誰かが叫び、撮影会となった。




やっと天覧山(195m)到着



富士山だって立派に見えるし



634mのスカイツリーも肉眼でハッキリわかる。



次は多峯主山(とうのすやま)へ移動だ。
静かに歩いているように見えますが、実は突っ込みトークが炸裂してます。



山頂直下の急登を少し味わい




鎖場見学会実施し




多峯主山(271m)へ着きました。




ちょうど、お腹が空いてランチタイムーー 


私は大鍋を持参し、トン汁を作った。



OJさんはウインナーを茹でてふるまう。



Yさんはデザートのポップコーンを作ってくれた。



他にもゆず大根の漬け物や、サラダ・味付け玉子、紅茶・コーヒー・お菓子などのビュッフェランチでお腹が満たされた。


食べたから、もう下って温泉だって誰もが思っていたんだけど
OJさんの行程は終わりではなかった、ヒェッ 


多峯主山を下り吾妻峡に降りてドレミファ橋を渡るんだーと。
しょうがない、付いていくか。



ドレミファ橋がある吾妻峡だ。
ルンルンで渡るOJさん、コワイーーと叫びながら渡るOSさん。



名栗川(なぐりがわ)沿いに散策路が続く。




ウサギ岩
兎が左側を向いているけど、わかりますか?



川から離れて(私の予定にはなかった)龍崖山へ



14:40 ほんのちょっとで龍崖山(りゅうがいさん)山頂に到着した。



竹筒が並んでる??



手作り望遠鏡(レンズなし)で覗くと書いてある山々が確実に見える固定式
作った人エライな!



日が暮れてきたよ。



隣りの燧ケ岳ならぬ燧山(ひうちやま)を通り



龍崖山公園に着いて本日の山行=部活は無事終わった。
天気に恵まれ、ワイワイガヤガヤの山行は楽しかった。
OJさんの果てしないパワーには圧倒されるが、無理なく連れて行ってくれる。

飯能駅に着いたのが5時近くになっていたので、バスで行く予定だった宮沢湖の温泉は中止し、中華料理店に立ち寄り、交流会をして帰ったよ。