黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

雨に打たれて官ノ倉山

2015年09月28日 | 奥武蔵・秩父

昨日は伊豆ヶ岳に登る予定だったが、朝から  がポツポツ落ちている。
空はどんよりし回復する兆しがないので、「低い山に行こう」と変更。
どうしても決めたことは、中止にしたくない意地っ張りなところがある私。

官ノ倉山:高さ344メートル
数字だけみると、「低っ」

自宅を出た時は雨は降っていなかったが、東武東上線小川町駅で下りるとけっこう降っている。
カッパを着て歩き始める。



コスモスが途中の道端で咲いていた。
雨でもきれいに咲いている。

山とコスモス・・合います。


距離は短かったけど、けっこうな登りになっている。
雨で滑りそう。喋らず黙々と下ばかりみて登る。



一時間くらいで頂上到着。
雨は止んだが霧のため、何にもみえない。



萩も咲いていたが、ちょっとしんどそうだな。
私たちと同じ・・・。



ほんの一瞬だけ霧が晴れて、周りの山が見えた。



官ノ倉山から10分くらい歩き、石尊山に到着。



晴れていればここも見晴しがいいらしい・・・が。
残念、残念。。。



石祠が祀られていた。



下りは急なくさり場  が出てきた 

一人ずつ降りました。


雨でぬれているので、スリル満点 

怖いけど、こういうところが意外と好き 
山に来たーって、いう気分になる(変かな?)。


木の根っこがヘビのように浮き出ている。
滑ったらアウトー  



不動の滝







雨と汗で濡れた体にご褒美。
小川町駅近くにある「 花和楽の湯」

中に入って、お湯を掛けた瞬間がチョー気持ちよかった

でもタオル付き、岩盤浴付きで(一人)1480円だった、高いよーーー。
私らは、タオル持参者だし、岩盤浴いらない派だし 
只々、 で、汗を流せればいいんです。


次回からの教訓 : ネットでその辺の確認はしっかり調べようと言うことになった。








着服疑惑

2015年09月25日 | 日々のくらし

今日は 
気温も低くなってきましたね。

急に寒くなったので、Mayは椅子に座っていた私の膝の上に乗ってきました。
ケットを掛けると、ノドをゴロゴロならし満足そう。

その後は  ベッドへ移動。

毎年寒い時期の光景ですが、今年は出番が早い、早すぎー。
まだ9月ですよ。


                       


カメラが壊れたので、
私 「スマホで撮っていこうと思う」と子に伝えたら、
子 「スマホで写真をたくさん撮るとすぐ充電なくなるよ。いざ山で何かあって連絡したいとき使えなくなるから、
   カメラを買った方がいいよ」と。
私 (ナルホドしめしめ)「 じゃ、そうするかなー  」

子 「その前に、ちゃんと(車の)ドライブレコーダー付けてね」と、矢が飛んできた 
私 (うっ 、あちゃーー )「そ・そうだね」

実は前々からドライブレコーダーを付けたいって話しが出ていたが、予算や取り付けどうするの?ってなると
延び延びになっていた。
ちょっと前に、子がレコーダー用にとお金を少し出してくれたが買わないでいた私。

 それを言われちゃったよー  

  子よ、着服は致しません。



大菩薩嶺

2015年09月24日 | 中央線沿線・富士山周辺

昨日、大菩薩嶺に登ってきた。

子の勤務シフト表が冷蔵庫に貼ってある。
それを見ながら「あさって休み?」と聞いたら「どこかに行く?」と返ってきた。
( えーっ) 珍しいことなのでビックリーー 
迷わず「大菩薩  !!」と答え、一緒に行くことが決まった。

晴れ 7:30自宅出発   


10時すぎに上日川峠のロッジ長兵衛の駐車場に到着するが、もう満車だったので奥の無料駐車場に停める。

売店を覗き、バッジ購入。


車道と並行してある登山道へ入っていく。



家族連れや、カップルなどが前を歩いていた。

もう下山してくる人ともすれ違う。


唐松尾根から雷岩に向かうが、勾配のきつさと大小の石・岩に足をとられる。
キツイヨー  



雷岩への直前付近の急登 
看板に「ロープにつかまらないで」とあったが、やはりつかまりたいくらい苦しいー。



11:45 雷岩に到着ー 
岩場があり、思い思いに休息している。



晴れてはいるが、遠くは見えない・・・。



大菩薩嶺  2057メートル
周りが木に覆われ視界なし。



大菩薩峠に尾根道を降りて行く。
草原が広がる稜線を、山々を遠くに見ながら歩く。
最高の気分だ  

富士山は霞んで見えなかった。


大菩薩峠のほうから岩場を登ってきた人たち



私たちはそこを下った。
岩場は楽しい  



賽の河原
石を積み上げたお山がたくさん出来ている



大菩薩峠
下ってきた草原の景色が大きく広がり、ゆったりした気分になれた。



大菩薩峠にある介山荘。
また大好きな売店があったので寄った。

バッチと、百名山のてぬぐいを買う。


介山荘の横道から福ちゃん荘に下った。
静かな林の中に、鹿が一匹。
見つけてくださいな。



福ちゃん荘の売店で飾られていたカワイイ花。



トリカブト
初めて実物をみた。

有毒性について知らなかった子に説明する。
それを使った事件についてなども及び、ちょっと話題にハナが咲く。


15:00
ロッジ長兵衛に無事戻ってきた。
下り道はゆっくり歩き、ハイキングのような気分だった。



記念Suicaカード

2015年09月22日 | 日々のくらし

「東京駅開業100周年」の記念Suicaカードが  送られてきた。

去年12月に東京駅で発売したらカードの枚数よりも大勢の人が買いに来て、大混雑が起き販売中止となった。
TVでニュースになり、インターネットでも発売すると知り、申し込んだ。

あまり関心がないのに(パスモ派)、つい飛びついて衝動買いをしてしまうワタシ  

しばらくして忘れた頃に、払込書が送られてきた。
入金したらカードが届いたという訳。


専用台紙も付いていて、カードをセットできる。


3枚頼んだので、1枚は自分に。
他は同居人と姪っ子にあげちゃう。


ヤフオクでは、もうオークションにかけられていたよ(悲)



谷川岳

2015年09月21日 | 上信越・尾瀬


9月19日(土)~20日(日)で谷川岳に登ってきた。

東京駅から土合駅まで電車利用。
シルバーウイーク初日とあって、東京駅は人・人で熱気に溢れかえっていた。
上越新幹線と東北新幹線ホーム  



こちらは到着駅の土合駅。
涼しく、むしろ肌寒むかった。
(カメラの調子がおかしくなっていたので、見苦しくて申し訳ない 



宿泊した「土合山の家」
外見はシンプルでちょっと古かった。

応対は気さくでいい感じ。
地域のおばちゃんたちの働き場所になっている感じがした。


夕食。
値段の割にはおいしく、ごはんはもちろん味噌汁も具がたくさん入っていておかわり自由だ。

朝食もバランスよく良心的。
あわただしかったので写真を撮るのを忘れてしまった。


一緒に行った同居人が「土合駅は地下のホームに降りるんだ、階段登るのが大変だぞー」と言っていた。
でも、私たちが降りたホームは地上で普通の雰囲気。
「他の駅と勘違いしたかなーー? モグラ駅って言うんだけどなー」とブツブツ独り言を言う。


だが、宿にポスターが貼ってあり、同居人の言っていたことが間違いではないことが判明。


上りホームは地上だが(私たちが降りたところ)
下りホームが地下にある。70メートル下で、462段の階段があったらしい。
外観は見栄えがしない(失礼 )が中の構造はスゴかったんだね。
ちょーっと見たかったな・・残念 


20日、登山当日。
 の予報だ。

6時30分、谷川岳ロープウエー駅まで宿の方が送ってくれた。
7時から動くのに合わせて、チケット売り場には長蛇の列ができていた。
ロープウエーとリフトを乗り継ぎ天神峠へ到着。標高差600メートルを稼ぐ。


登り始め。ガスがかかっていて、山頂は見えない。
写ってはいないが、登る人は数珠つなぎ状態。
人気の山には行ったことはないので、緊張してしまう。



途中もずっと視界はなく、小雨となる。
気温が下がっているのか、休むと途端に寒さが堪える。



西黒尾根との合流地点。

段差の大きい階段やガラ場や岩場の道が  延々と続き、歩きがおぼつかなくなる。
いつ頂上に着くのかー??  体力のなさを一人嘆きつつ足を運ぶ。
健脚の方や若者に先に道を譲り、休みを入れる。


10:00 肩の小屋で昼食。
小屋の周りではたくさんの人が休んでいたが、私たちは寒いので中に入り予定外の出費をしておでんを食べていた。

ほとんどの人たちは重ね着をして防寒対策をしているのに、寒さ負けしない強い方が入ってきた。
(黄緑色の)Tシャツと短パン・・・どこの国の方でしょうかねぇ?
思わず写真に収めちゃった 



やっと、頂上に着いたゾー   1963メートル 
でも全く視界なし
強風で岩の上に立つ勇気はなかった  

オキの耳に行こうかどうか、迷って同居人に相談すると
「アンタに任せるよ、でも行っても同じだよ。」と非常にそっけない返事。  カチンとくる。
苦労して登ってきた相方に言う言葉かと思い、「  どう言う意味 」と反撃すると
「『オキの耳に行っても、ここと同じで何も見えないと思うよ』と言いたかった」と。
(言葉は省略せずに、ちゃーんと伝えなさいよ。 あ・うんの呼吸にゃ十年早いよー)


残りの体力と、下りの急坂と岩場を考えるとオキの耳にには行かず、下山を選んだ。

下るにつれて青空になってきたぞ、悔しいー 


雲の動きが早く頂上を撮ろうとしても、すぐ隠れてしまう。



遠くの山々が見えるときも。



天狗  の休み場①
岩場に登って楽しんでますねー。



同じく ②
(私は)ツルツル岩を登るのが大変だったよー 



同じく ③
天狗でさえ休んだみたいだから、絶景の休息ポイント。
降りて行く人と、遠くが見渡せる。

頂上では全く視界がなかったので、一番印象深いのはこの場所になった。


かなり降りてきて、やっと谷川岳全景が見えた。

1枚撮れたぞーって感じ。


切り株に穴があき、水が溜まっていた。
周りにシダ・笹などが生えて、とてもきれい。
坪庭みたいだった。



14:00 天神平駅まで降りてくる。
初めの計画では、また2時間かけて谷川温泉まで行き  湯テルメ谷川に浸かるはずだった。
でも、これ以上歩けずロープウエーで帰ることにした。


今回はカメラが壊れてしまったのか?(原因不明)、空などがピンクがかってしまう現象が発生。
急きょスマホで間に合わせた。
一時はブログを作れないー  と焦ってしまったが、どうにか事なきを得た。

ケガなく無事に  家に着き、このブログを作れることに感謝している 



三度目の正直だよー

2015年09月18日 | 日々のくらし


昨日は  金時山に行く予定だったが、前日にはもうメールが来た。
「天気予報によりますと一日中本降りということで、中止します」だった。
2回続けて(大菩薩嶺と今回)山に行けず、しかたないことだが、何か挫けてしまいそうになる。

野菊を買ってきた。
寂しそうな感じが、今の自分の気持ちの様で・・・。

やはり紫系が好き。


家の中のことでかたずけ等がたくさんあるが、やる気が起きないヨー 
座ってテレビを見ながらこんなものを作った。

チロリアンテープの残りで、カメラのストラップ。

実は明日から谷川岳に行く。
明日は移動のみ。
自分が行く山ではないと思っていたが、ロープウエーが途中まであるので登ってみることにした。

そんな予定があったので、ホントにホント大菩薩嶺と金時山には登り、トレーニングを
しておきたかったのだ  

三度目の正直で    晴れますように。


御茶ノ水へ

2015年09月14日 | 日々のくらし

昨日は御茶ノ水・神保町まで行ってきた。
前はいつ来たんだっけ?というくらい何年も行っていなかった。
目的は、同居人の山の物を買うお付き合いだ。

来週は、一泊で  山に行こうと二人で決めた。

焼岳に登った時は、間に合わせみたいにしてしまった。
これからは高い山も行ってみたい。やはり用具類は揃ええるということになった。
でも、なかなか登山用品を買いに行こうとしない同居人。

確かに山の物はかなり高価で、揃えることに抵抗があるのは、私だってわかっている。
「もう何年つかえるんだ?」65歳の同居人からは必ず出てくる言葉。(それもわかるよ)
「オレは飯能あたりの低い山しか登るつもりはなかったのに、アンタが色々行くっていうから・・」と。
(人のせいにする、このセリフも何度も聞きましたよ。)


スポーツ店街をいくつか見てまわった。
昔来た時と変わっていないと思い出すまで、しばらく時間がかかった。

自分で品定めはおおよそしてきたけど、最後はどれにしたらいいか決めかねているという、リュックと
何を買ったらいいかわからないレインウエア。
吸汗速乾下着などを買う予定。


結局ビク○リアに行き、やーっと全部そろった。
フー  やっぱり  散財したねって感じ 


帰りは三省堂に寄り、
司○試験漏えいで注目された明治大学の前を通る。



御茶ノ水駅前。



「高いねぇ」と言いながら買ったリュック。



吸汗速乾シャツと、(予定になかった)パンツまで買ったよ。

これで汗で冷える心配なし。

レインウエアは、「L」ではきつそうだし「LL」は余裕があるが袖がかなり長い(要するにオデブさんなのだ)。
スーツでいうB体サイズがあると店員さんが勧めてくれた。
ぴったりだったので、二人で喜んでしまった(笑)。
(でかすぎ  なので写真省略)


これは私の買い物。
少しは植物に強くなれるかな??



物は揃ったが、
あとは、(二人とも)日々の体力作りと出っ張ったお腹  をスマートにする
ダイエットもしなきゃねえと。

本当に登れるかは、これからの実践にかかってますよーーーー。


チェリーセージ

2015年09月13日 | 日々のくらし
朝晴れていたと思ったら、 あやしく曇ってしまった。
予報では午後には雨になるらしい。
でかけるので、曇り空くらいでキープしてほしい。

庭では、チェリーセージの花が咲いていた。
二輪だけど、すごーくうれしいな。



真紅の花色はパッと目立ってまたそれはそれで、庭が明るくなる。



秋明菊のつぼみが大きくなってきた。
花は白だったのか、ピンクだったのか忘れてしまった。

この庭を作り始めて8年くらい。
最初の頃に植えた花だけど、毎年葉っぱまでは出るが花が咲かなかった。
今年は咲きますように。

我ながら、毎度ピンボケ写真でゴメンナサイと思う。
言い訳はいたしません((笑)


緑色のドングリ

2015年09月12日 | 日々のくらし

昨日は午後から 八国山に散歩に出てみた。
久々でーす。


山に一歩入ると、ドングリがたくさん落ちていた。
緑色のドングリ「もっと、上に居たかったよ、早すぎー」と言っていたのかも。

集めてリースのようにしてパチリ。
拾っている間も、ぼたぼたと落ちてきた。


人はほとんどいなかったが、走っている人を発見!



八国山の東村山側。
西武遊園地の観覧車の上空には雲が浮かんでいる。



山から住宅地へ下りてきたところ。
ふだんは窪地になっているが、今日は池のようになっていた。



八国山から下りてぐるっと歩く。

うーーん、また名前がわかりません。

紫色の実が美しい。


ススキがきれいに咲いていた。



北山公園のハスの池。
人は少なく、のんびりできた。

6月頃の花の時期もいいけど、葉っぱもいいね。


花菖蒲の終わった池では、手入れ作業を行っていた。
腰をかがめて、作業するってつらいんだよね。
また来年きれいな花を咲かすために、草取りや、枯れた葉を取り除いていた。

ごくろうさまです。


カエルさん、雨があがってよかった?・・かな?

動かずにじっとしていたので、写真に納まったよ。

散歩は3時間くらい。
立ち止まったりしたので、運動にはならなかったが。

来週は晴れるかなー  
山  の予定が少しずつ入っている。
楽しみだぞー  




複雑な気持ち

2015年09月11日 | 日々のくらし
大雨の被害が拡大しています。
宮城県でも川の堤防が決壊して住宅地が冠水しています。

自分の住む地域は大丈夫だったからと思っても、被害にあった方々を思うと
複雑な気持ちです。

早朝、姉からのメールがあり「大丈夫だったか?」と。
我が家の近くにある川の氾濫を心配していました。
ありがたいです。

私も、姉が住んでいるのは大きな川の近くなので、心配していました。

お互いに無事を確認しあって、また兄姉のありがたさを知り
朝、なんとなく沈んでいた気持ちが持ち上がりました。


こちらは、今日は朝から青空です。
朝遅く起きたら、周りの家々のベランダには洗濯物が干されていました。
久しぶりの  光景です。

我が家の庭にも陽がさしてきました。

大雨だったのに、植えたばかりの植物は倒れずにふんばってくれていました。

ネコたちも久しぶりの青空のためか、餌だけ食べて家には寄り付かず、どこかにいってしまいました。

私もせっかくだから  出かけましょうか。