本日のヘッドラインニュースはやはり
「伊豆アンディーランドで7年ぶりにゾウガメベビー孵化!」じゃないでしょうかね♪
日テレNEWSより。
http://www.news24.jp/134388.html
7年ぶりの孵化だそうで・・・。
2002年と言うことは・・・初めて我々がアンディーランドへ行ったときに見た子達以来なんだ~~~となんだかシミジミ~。
カメ君を前の年に飼い始めて年始の動物奇想天外でアンディーランドの事を知って、
2月の連休に初めて行ったのですよ~~~懐かしいです♪
これはそのときに撮ったお写真♪
(PCから探せず自サイトから引っ張ってきたわ。。。汗)

まだお名前が無くて甲羅に番号がふられてて、15匹前後いて、ピコピコ動き回ってて超可愛かったです~~~~。
丁度行った時がご飯タイムで皆モリモリフードを食べてました♪
可愛かったな~~~。
さてさて・・・カメグッズは引き続き遡り~。
2006年10月に大阪へ行った時に初日の第一目的として行った海遊館でのお買い物です~。
ようやっとここからは2階にあるミュージアムショップでのお買い物になります。
結構海遊館オリジナル商品が多くて、
逆にそれ以外は持っているものばかりだったので購入点数はそんなに無いです。
で・・・レターセット。
大きさがとてもお手頃サイズ♪こちらは封筒。

裏に便箋が入っててこんな感じ。

こちらのミュージアムショップの袋にはきちんとウミガメさんもいます♪


こういう些細なところがマニアは嬉しいんだな~笑。
「伊豆アンディーランドで7年ぶりにゾウガメベビー孵化!」じゃないでしょうかね♪
日テレNEWSより。
http://www.news24.jp/134388.html
7年ぶりの孵化だそうで・・・。
2002年と言うことは・・・初めて我々がアンディーランドへ行ったときに見た子達以来なんだ~~~となんだかシミジミ~。
カメ君を前の年に飼い始めて年始の動物奇想天外でアンディーランドの事を知って、
2月の連休に初めて行ったのですよ~~~懐かしいです♪
これはそのときに撮ったお写真♪
(PCから探せず自サイトから引っ張ってきたわ。。。汗)

まだお名前が無くて甲羅に番号がふられてて、15匹前後いて、ピコピコ動き回ってて超可愛かったです~~~~。
丁度行った時がご飯タイムで皆モリモリフードを食べてました♪
可愛かったな~~~。
さてさて・・・カメグッズは引き続き遡り~。
2006年10月に大阪へ行った時に初日の第一目的として行った海遊館でのお買い物です~。
ようやっとここからは2階にあるミュージアムショップでのお買い物になります。
結構海遊館オリジナル商品が多くて、
逆にそれ以外は持っているものばかりだったので購入点数はそんなに無いです。
で・・・レターセット。
大きさがとてもお手頃サイズ♪こちらは封筒。

裏に便箋が入っててこんな感じ。

こちらのミュージアムショップの袋にはきちんとウミガメさんもいます♪


こういう些細なところがマニアは嬉しいんだな~笑。
伊豆方面へは何度か行ったことがあるのですが、アンディーランドは河津ですかね?まだ行ったことがないんです…。来年こそは…と思っています!なぜ来年かは、ご想像にお任せします(笑)
海遊館といえば、7年くらい前に行ったことがあるはずなのですが…。大きなジンベイザメが死んでしまったとかなんとかって言われたようなないような…。私がカメに目覚める前だったのは確かです…
アンディーランドは実は伊豆方面へ行く際に一番キツイ場所にありますよね・・・。
強いて言えば天城越えしてくれば多少は近いかな?と思うものの、国道を海沿いに走ってくると本当に伊豆半周という勢いですものね・・・。あの国道物凄い混みますしね。。。汗
もしかして・・・来年そちら方面へ・・・ですかね♪
海遊館、当初は2匹のジンベイザメがいたみたいですね~。大きな方が亡くなってしまって一匹になたという経緯があるようです。
駆け足で見て回ったのでもう一度ゆっくり行きたいですが、ゆっくり行きたいといえば
天王寺動物園の方がゆっくりしたいので・・・難しいですね~。
先日、やっと小田原城へ行きましたが、再建されたお城は少し寂しい気がしました。お城に象さんやお猿さんがいるのって不思議ですよね~
あ、また関係ない話をしてしまいました!スミマセン汗汗
(激しく違ってたらごめんなさい。。。汗)
ドキドキします~~~わ~~~豪華です~~~。
お互い行きたい所を折り合いをつけながら厳選するのが難しそうですね~。でも決める最中ってそれ自体も楽しいですよね♪
小田原城・・・懐かしいです。
小さな動物園があるのですよね~。(あそこってカメいましたっけ?覚えが無いです~~~。)
昔お付き合いしてた方が学芸員の資格を持っていたので(私も本当は図書館司書の資格がほしかったんですけどね・・・教職との兼ね合いで学校図書館司書になってしまって。。。それが残念でした。。。)デートは美術館か博物館っていう時期があって、その頃に行った記憶があります~笑。
あはは私自身関係ない話をチョコチョコ織り交ぜてますね 爆。
今日、これから楓様のお宅らへんを通過しながら飯田に行ってきます~♪
楓様も楽しいGWをお過ごしください~。