goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

スワロフスキーのカメさん

2006年11月21日 14時41分15秒 | ガラス置物系
購入した時点では今年最後の金額的に大型カメグッズだろうな・・・と思って購入したのです。(が・・・年末にもう一個もしくは二個置物系が来そうな予感なのですが・・・まぁそれは追々)
元々2006年に入ってからスワロフスキーに行くと店頭で見られる海を泳ぐウミガメさんです。

これが実はちょっとした曲者で、スワロフスキー・クリスタル・ソサエティーというスワロフスキーの会員にならないと買えない会員限定のお品で、しかも2006年限定品なのですよ。。。
もちろん年会費もかかります・・・でも2006年限定・・・入会しました・・・苦笑。(スワロフスキーのサイトからも入会手続きできますが、英語オンリー。入会と注文を同時に済ませたい方はショップに行かれて直接お手続きした方がいいです~。)
でも入会するとスワロフスキーから冊子が頻度は高くないですが送られてきますし、会員限定品の販売などもあり、入会特典として、お写真にあるようにメンバーズカードが送られてきます。
更に入会記念品としてスワロフスキー製の貝の置物も送られてきました。
これだけで入会費を考えると結構充実の内容なので損ではないかな~と思いました。(あ・・・もちろん入会費とこのカメさんは別料金ですよ。)

入会して商品入荷まで1ヶ月近くかかりました。(店頭に置いてあるのはあくまでもディスプレイ用です。)

「ワンダー・オブ・ザ・シー」3部作の2作目にあたり「エタニティー」という作品です。(ちなみに一作目は「ハーモニー」という作品でカクレクマノミでした。)サンゴの部分が青いタイプと透明のタイプがあり、我が家は透明のタイプにしました。後ろのブルーの部分は紙で、鏡とガラスの間に紙を入れられるようになっていましたので海の写真を入れるとより綺麗ですよ~と店員さんがお話してくれました。



ちなみに今年もあと1ヶ月とちょっとですが、1作目の「ハーモニー」は2005年限定品でしたが、2007年まで購入可能だということなので、おそらくこのウミガメさんの「エタニティー」も2008年くらいまで購入可能と思われます~。

ガラスのカメさん

2006年07月24日 16時57分39秒 | ガラス置物系
前出同様、2006年7月にエプソン品川アクアスタジアムのお土産屋さんで購入したもの。水族館にカメさんはいませんが、お土産屋さんには沢山います 笑。
水族館へは行きたくないという方はお土産屋さんはエスカレーターを上った左側にあって、水族館の入り口はエスカレーター右側ですので、お土産屋さんだけに立ち寄る事もできます。もちろんお土産屋さんに寄ってやっぱり水族館へ行きたくなった場合はお土産屋さん出てすぐのところのにも水族館のチケット発券機があったと思います。・・・でもここまで来てそういう方っているかしらん?笑。

これ見た瞬間えんぎ屋さんなどで購入したちびかめさんを連想したのですが、顔が透明で甲羅の縁に不透明の縁取り?があるカメさんは持ってなかったな~と思い購入。この子達も2cmあるかないかのチビチビです~~~。


小瓶のカメさん

2006年07月24日 16時52分13秒 | ガラス置物系
前出同様、2006年7月にエプソン品川アクアスタジアムのお土産屋さんで購入したもの。水族館にカメはいませんがお土産屋さんのカメグッズは豊富です♪
ネットでもお買い物できるようなのでチェックを入れたらカメグッズは皆無に等しくて・・・。これはお近くだったら是非行かれたほうがいいですよ♪

以前にもこんな感じの小さな小瓶に色の付いた砂と貝が入っていて、コルクの上にカメさんがついている商品をご紹介しましたが、多分まぁ類似品ですね。
青が綺麗だった事と、ボトルのカメさんが結構可愛かったので購入。
左は透明ですが右は半透明。右の方が若干カメさんが大きめです。

ガラスのカメさん

2006年07月24日 16時47分23秒 | ガラス置物系
前出同様、2006年7月にエプソン品川アクアスタジアムのお土産屋さんで購入したもの。水族館にはカメさんはいませんがお土産屋さんにはカメグッズが大量。・・・しかしカメの展示のない水族館に来ているのにカメグッズしか買っていかないお客さんって・・・汗。

前出のガラス管に泳ぐウミガメさんの底部分にいたカメさんとほぼ一緒。
(台座の色が違うくらい?)若干こちらの方が大きいです。

ガラスの置物

2006年07月24日 16時45分00秒 | ガラス置物系
前出同様2006年7月にエプソン品川アクアスタジアムのお土産屋さんで購入したもの。水族館にカメさんはいませんがカメグッズは割と大量です。(しかも結構見たこと無いものが多くて~笑。)

これもそんな一品。
浮き球のカメさんは大ブレイク中ですが(笑)これは試験管のようなガラス管に
海亀さんが泳ぐ様を表していると思われる置物です。
専用の木製の台もついてます。


試験管のようなガラス管のキャップのコルク部分からテグスで海亀さんがぶら下がっていますが・・・見た感じかなり甲羅がこんもりなのでリクガメのようですよ 笑。


で、ガラス管の下には珊瑚の中で休憩中のカメさん。
これは置くタイプなので購入時に割れ防止に全部プチプチで包まれていて、出すのは比較的簡単なのですが、この下のカメさんを底にそ~っと入れるのが緊張しましたよ 笑。ガラス管を横にしてそ~っとそ~っと縦にしました。

ガラスのカメさん

2006年07月24日 15時59分04秒 | ガラス置物系
2006年7月にそねしゃんのお母様から頂いたものです~~~。
ワザワザあこにって・・・嬉しいです~ありがとうございます♪
しかも驚きなのはこの子100円ショップの商品なんだそうです。
いつもの渦巻き模様のカメさんが2・5cmくらいの大きさに対して、この子は大きい4・5cm♪

100円ショップに売られているカメさんって大体胴体部分がグリーンで甲羅は透明系ですよね~。この手のガラスって他の色に比べたら安いのかな?
それともグリーンと透明なら無難だからですかね~?

ガラスのカメさん

2006年07月24日 14時46分08秒 | ガラス置物系
2006年7月にいつものように仕事の用事で池袋に行った時に見つけたもの~。
これまたいつもの地下駐車場のある地下街の雑貨屋さんで。

えっと・・・多分グリーンはすでに持っててダブっていると思うのですが、なんかこうやって見てたら大きさとか顔とかが違うように思えて。。。汗
でも以前購入したのはグリーンだけだたので他の色目はダブってません~笑。
ガラス物だけは色違いで購入してしまう魔法にかかるのは何故かな~~~笑。

スワロフスキー リクガメ

2006年07月08日 12時52分07秒 | ガラス置物系
2003年の北海道への社員旅行できたいちガラスに行った時に購入したものです。ちゃんとリクガメさんなのですよ~♪大きい子が5cm、小さい子は2・5cmです。

スワロフスキーのクリスタルガラス細工は子供の頃とても憧れの品でした。
お友達で一つ一つコレクションしている子がいて、ガラスケースの中をうっとりと眺めたものです~~~。

実はリクガメがあるということは前々から知っていたのですが、お値段が高いから購入するのに躊躇っていたのです。
でも折角だし自分達へのお土産として買うか~ということになって購入。

・・・これを買ったことでカメグッズ価格リミッターは破壊しました。
一度万台越えると危険ですね・・・苦笑。

しかしお値段通りのカットや輝きの美しいカメさんです・・・。