goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

クリスタルガラスのキャンディーディッシュなカメさん

2009年08月31日 14時10分12秒 | ガラス置物系
2009年多分7~8月の間だったと思うのですが、
e-bayで見つけて例の如く一目惚れして購入したカメさんです。

SHANNONというアイルランドのメーカの物で、
チェコ製のようです。

キャンディーディッシュなのですが、またもや来てびっくり!!!



1個しか注文してないのに物凄い大きなダンボールが到着。
「何を買ったっけ????」と本当にあこ宛の荷物ですか?と確認しましたが
あこ宛。。。苦笑。
まぁ・・・開けてみて納得したわけですが・・・買うときに大きさも見ようね?笑。(でも大きさ表示をみたから買わないかというと多分買うので同じ事といえば同じ?笑。)

あこの手の大きさでわかりますかね・・・。
どれだけ飴を入れておけばいいんでしょうね・・・苦笑。
そもそも飴って風邪ひいたときくらいしか食べないのですがね・・・。



とても輝きも綺麗だし、素敵なので飾りたいのですが・・・。
置く場所をかなり考えさせられる一品で未だにテーブルの上にいます・・・笑。

ガラスのカメさん

2009年07月18日 13時16分37秒 | ガラス置物系
2009年7月中旬に自由が丘のVilleroy&Bochで購入したお品です。
前出の注文しておいたヒンジボックス入荷のご連絡を受け、
粘土教室の帰りに立ち寄りました。

お店についたら急にレジに行くのではなく、
勿論カメグッズを捜索してから・・・レジですよ 笑。

お店に入ってすぐのテーブルにガラスの綺麗なカエルさんが置いてありました。
クジラさんとかヒトデさんなんかもあって
「いいな~これでカメがあったらいいのに~」と思いつつ店内をふらついていると、
隣のテーブルの白いお皿の上に小さな小さなカメさんたちが!!!!

ええ?!と当たりを見回すと真後ろのテーブルの棚部分に
箱に入った状態でガラスのカメさんが売られてました~~~キャー~~~~。

この子・・・めちゃめちゃ綺麗です。
ベネチアングラスみたいな輝きですよ~。
六角形の甲羅もしっかりした尻尾もまん丸黒いお目目も・・・可愛すぎます~。


ガラスの置物

2009年05月29日 11時33分52秒 | ガラス置物系
引き続き亀茶会の遡り・・・。

2009年5月17日に行なわれた亀茶会でSHOP KAME様から購入した品です~♪

ウミガメさんぽいようなそうでないような・・・曖昧なところが好きです♪
おはじきみたいなキラキラ感にかなりやられました。
あとは模様かな・・・。
あこは模様の中で一番水玉が好きですからね・・・。

お顔だってこんなに可愛いのですよ~♪

ガラスの置物

2009年05月28日 12時06分24秒 | ガラス置物系
またまた亀茶会の続きです~。
とりあえずヤフオク終了まではまたもやその真下が新記事になってます~。

こちらは2009年5月17日に行なわれた亀茶会でSHOP KAME様から購入したお品です~~~。

超絶あこ好み!!!!!!!!
色といい形と言い・・・表情と言い・・・どこをとっても最高の逸品です!
可愛い~~~可愛い~~~。

このこんもり甲羅がたまりません♪

ガラスの置物

2009年05月28日 09時43分22秒 | ガラス置物系
2009年5月17日に行なわれた亀茶会でSHOP KAME様から購入したお品です。
ウサギの乗った水玉カメさん♪
ピンクに白地の水玉なのがとても可愛い。

それにしても「ネコ&カメ」とか「ウサギ&カメ」とかは可愛いと思うし、
とても好きなのですが
何故「鶴亀」だと購入意欲が減退するのでしょうかね~苦笑。

ガラスの置物

2009年05月26日 10時08分17秒 | ガラス置物系
ちょっと亀茶会の遡り中断~新規が久しぶりに来ました~♪
2009年5月24日にららぽーと横浜のハンドクラフトの大きなお店で発見購入したものです~。

売れなかったのかなぁ~。
ガラス製品はこれからが売れ時だと思うのですが、値下がりしてまして、
おまけにカメはこれしかありませんでした・・・。

で・・・1階の置地廣場で久しぶりにガラスの置物を購入。

いそいそと買ってみたもののすでに所持疑惑。。。
現にこれと一緒に水玉模様のカメさんを買ったのですが・・・。
疲れてたのかな~UP時に「これ・・・SHOP KAMEさんで買ったじゃんー」と気が付きました・・・いや・・・買う前に気が付こうよ!!!自分!

こちらもなので疑惑濃厚なのですがね・・・。
この子の大型(というか普通のサイズ)は池袋の地下の雑貨屋さんで買ったのは記憶にあるのですが・・・チビチビはどうだったかな~。
ガラス置物、多いので探すのが面倒ですしね。。。ダブっててもいいや。。。
超ちっこくて超可愛いので良しとする!

・・・ガラス置物はよっぽどインパクトが無いと持ってるのかどうかわかんなくなるな~苦笑。

ガラスのカメさん

2009年05月19日 13時29分52秒 | ガラス置物系
昨日はmaAmiちゃんがあこのバースデーランチにお誘いくださいました~♪
(詳しくみたい方は本家へGO!)
表参道は久しぶりです~~~。

表参道の駅からお店へ向かうまでの間、
裏通りには沢山お洒落で可愛いお店が点在してて・・・ワクワク~~~。
ランチ終了後は時間もあったのでブラブラ立ち寄って見たのですが・・・。

1件目に入ったお店はとってもお洒落な大人な感じの雑貨を取り扱ってるお店で(まい泉の右隣くらいの位置だったと思います。)発見購入したものです。

表参道はあこの中ではカメグッズゲット率は低い街認定してますので、
丸っこいフォルムのガラス製品をチラ見したものの、「どうせカタツムリでしょ~」と見たら・・・あれ?小さいけど足がある???
でお値段のタグを見たら!!!キャーいきなりのカメゲットォォォ~~~。

うお~~~なんかテンションあがりますね~~~。
いそいそとレジへ持っていくと
「手作りですのでもう一点御座いますのでそちらを見比べてください」
ともう1匹持ってきて下さいました。
そしたら持ってきてくださった子のほうが手足尻尾がはっきりしていたので、そちらを頂いてまいりました~~~。

あぁ~~~コロンとしたフォルムと艶感がオンザロックの丸い氷を思い起こさせます~~~。

LENOX社製 ガラスの置物

2009年04月29日 12時34分31秒 | ガラス置物系
2009年多分3月にe-bayで発見入札しておいたのですが、すっかり忘れた頃にメールが来ました。で先日到着。


ガラス製品に入札を入れてたような入れてないような・・・とどんなのだっけな?と箱を見ても思い出せず。。。
中を開けて「あぁ~~~そうそう~~~」と思い出しました 笑。

ツルンとしたお顔とつぶらな瞳がたまりません~。

一歩一歩確実に大地を踏みしめるかのようなしっかりした足取り~。
題名に「Riverbed Ranger」とあるから川底警備隊?しっかり監視活動に余念が無いのかしら・・・。


裏側もとても綺麗なのは流石のレノックス♪


しかし・・・ペーパーウェイトのような重みがありますよ・・・。

ガラスのカメさん楽団

2009年04月26日 10時56分25秒 | ガラス置物系
当ブログの愛読者様方には「またその話かYO!」と突っ込まれそうなのですが・・・一応最初から書いておきたいなぁと思いまして・・・記載させて頂きたく思います~。すみません。。。

・・・それは2006年3月にあこが初めて名古屋に遊びに行った事から始まります。駅地下で味噌煮込みうどんを真昼間っからビールを飲みつつ食べた後、
目指すは名古屋港水族館~~~と電車で移動~。
到着後すぐに丁度世界のカメ展をやっていたのでそちらを見学。その後水族館内へ。
一通り見て回った後ウミガメちゃんのプールに張り付くこと1時間・・・笑。
お土産屋さんも名古屋港水族館オリジナル商品が多く、閉店ギリギリまでお買い物~♪
カメグッズコレクターとしてはホックホクの時間を過ごしました・・・。

そしてそこでこのカメさん達に出会うわけです。
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/6c6d1fe4c353bfc9be7d6c5f4eb7464e
最初立ってるのでカメと気が付かず素通りしそうになりましたが、
気が付いてからは「なんて可愛いの~~~」と4種類全て買う気満々でした。

ところが・・・残念なことにハープとバイオリンが欠品。
店員さんにお尋ねしても「出ているだけになってます」との悲しいお答え・・・。
もう「お見本でいいから売ってください!」と言いたかったくらい欲しかったのですがね・・・まぁそんな恥ずかしい事言えるはずも無く・・・終了・・・苦笑。

2006年までの間に相当数の水族館を回っているのに、名古屋港水族館で初めて見たということはきっとオリジナルなんだろうな・・・まぁないなら仕方が無い~またの機会で・・・と諦めました。
ただ、名古屋にまた来るとしたらその時は何で来るんだろう?
むしろこの残りを買うとき?と思っていたくらいでした。

・・・月日は流れ3年後の2009年4月15日。
色々なご縁が重なって、再び名古屋の地へ降り立つ事が出来る運びとなりました。
本当にこの日をとっても心待ちにしておりました。ええ色々な意味で 笑。

・・・でもかめかめ館長様に以前にもこのカメ楽隊の話をしたことがあったのですが物凄い反応が鈍いのですよ・・・「そんなのあったかな?」という感じで・・・。
あれから3年ですからね・・・商品の入れ替えなんかもあるでしょうし・・・でも行って確認しない事には後にも先にも進めない~~~と慌しい日程の中、名古屋港水族館にも立ち寄って頂きました。

結果は撃沈。。。。。。
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/2ec6daa19a188eb377438a6252643c83
・・・にも書きましたが・・・イルカ楽団に変わってました。。。涙。
ないかもな~という思いが半分、あるかもしれないという期待半分だったのですが・・・。
実際に無いと言う事実を突きつけられると、昨日までは入手も可能かも?という期待が完全に砕かれてしまったわけで・・・。
それはそれはショックでした・・・。
・・・お店でお買い物をする気がなくなるほど・・・。
・・・海を見つめてため息を付くほど・・・
・・・ウミガメ研究施設のお写真を撮り忘れるほど・・・苦笑。

東京に帰ってきてからも自分はすっきりさっぱり諦めたつもりだったんですが、
かな~り心残りだったみたいで・・・日記にはショックだったということがひたすら綴られていました・・・汗。

そして名古屋日記として連日連載のようにUPし続けた2009年4月20日。
ようやっと名古屋港水族館のこの悲劇(?!)の記事をUP・・・。
程なくして名古屋でお世話になったカメグッズ専門店ジブリール様の奥様が「のんほいパークで買ったバイオリンのカメさんが家にあるんですよ~」と情報をお寄せ下さいました。
でもこの時点では「あぁ・・・館長様が博物館で見せて下さったあこが探しているカメ楽団とは違う楽団の一人かな・・・」と思っておりました。

でも一応深夜に「のんほい?」と思って検索。
おお~動物園なのですね~。リクガメもいる!行かなきゃ!となったのですが・・・。流石に名古屋からでも遠いです・・・。
つい先日名古屋に行ってきたばかりのあこが行ける可能性があるとしたら早くても夏以降・・・。
とっても貴重な情報を頂いたものの、これは無理だろうな・・・と思っておりました。
なのでのんほいに翌日確認の電話を入れてみようかな・・・と思ったものの、
絶対に遠方発送はしてくださらないだろうし、あったとわかったところでどうにもならないか・・・と泣く泣く諦める事にしました・・・。

そして次の日。
朝からブログの緊急メンテが入ってしまって自分のブログもそうですがブックマークが見れないので他の方のブログも見る事が出来ない。
はーこんな時についてないな~と思って復旧を待っていました。
お昼過ぎにようやっと復旧したので、まずは昨日コメント入れた方々のブログ廻りをしておりました。

そしたら・・・かめかめ館長様のブログで、あこが書いたコメントへのお返事に

>なんか希望がでてきましたね。
>午後時間がとれたら のんほいパークにいってみますね。
>大雨だけど・・・

とのお返事が・・・思わず息をのみました。
・・・まさか・・・行かないよね?・・・大雨ですよ・・・と・・・。

のんほいにあるのがあこが探している物かどうかも現時点ではわからないし、
いつ購入したものかもわからない。
在庫があるかもわからないし・・・しかも三重から行かれるのでしたら相当な距離ですよ?!
大雨の中ドライブする距離ではないです・・・本当に行かれてしまったのかしら・・・と、とてもハラハラしておりました・・・。

そうこうしているうちに自分のブログにジブリール様の奥様が「我が家にあるのはあこさんが探しているものと同じ水色」「のんほいに確認電話を入れたらお探しのカメさんは在庫がある」「メーカーは欠品」「遠方発送は対応不可」と・・・お問い合わせしてくださった結果をコメントに書いてくださいました。

あぁ・・・あるんだ・・・どうしよう・・・と呆然とPC画面を眺めていたのですが、
その奥様のカキコの数十分後、館長様からメールが来ました。
件名なしで一言「いる?」と書かれたメールにこの画像が添付されてました。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう声にならない叫びで!!!
「夢じゃないよね???夢じゃないよね?!」と顔をパシパシ何度も叩いて確認・・・。
数回メールのやり取りをして「無事ゲットできました」とのお返事が来たときには・・・もう大泣きでした。。。三十路の大人が本気泣きですよ!!!!

入手できた喜びは勿論ですがなによりそれ以上に・・・館長様のお心遣いに涙でした。。。
ジブリール様の奥様が一生懸命探してくださった事もあって・・・本当に本当に奇跡の発見に涙・・・涙ですよ・・・。

館長様はお買い上げの際にお店の方から「朝お問い合わせの方ですよね?」と言われて「ハイ」と答えたそうです・・・それジブリール様ですよね・・・きっと・・・。

お問い合わせをして下さったり、色々と調べて下さったジブリール様と奥様、
そしてわざわざ大雨の中買いに行って下さった館長様・・・。
心より感謝致しております・・・ありがとうございました!!!!!
感激しすぎて・・・この気持ちを表す言葉が見つからないのですよ・・・。
本当に本当にありがとうございます・・・それしか言えないのがもどかしいくらいです。

そして入手不可が決定的となった記事を読んで下さってご心配してくださった皆様・・・本当にご心配をおかけしてすみませんでした。
あこはあの記事を1つの読み物として皆さん読んで下さっておられるのかとおもっておりましたが、入手までをご心配していただいていたと知り、本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございます。。。涙。

で・・・木曜深夜に宅配BOXにお届け物として入ってました。
カメ楽隊だけにしては大きな箱だなぁと思いつつ
中を開けて・・・本当に感激しました・・・。
(またその中身は別口でUPします。)

お夕飯の後机に並べて・・・思わず優しい眼差しでカメ達を見ている自分がいました・・・。
そしてその夜すぐに・・・コンプリート画像を載せないと!!!とあこが購入した分を捜索・・ところが2006年に大地震の噂にガラス物を全部梱包してしまったのでそこにはいってるだろう~と思っていたら・・・無い。50個近くの梱包を解いたのに。。。唖然呆然。。。
先週は仕事が忙しくバタバタしていて捜索時間も短時間に限られてしまい・・・UPが本日になってしまいました・・・。
(館長様お待たせして申し訳ございませんでした。)
で、結局探していたら名古屋港水族館入手物はちゃんとまとまって箱に入ってました・・・。なので当時の販売状態そのまま。なんだか懐かしい気分です。


・・・さぁ・・・皆ご一緒に♪

あぁ~~~可愛い・・・待ちに待った瞬間でした・・・。
この子達正式名称は「カメ楽隊」なのです。楽団ではないのですよね~。

そしてこれだけではなく館長様が買っておいてくださったカメ楽団も同梱されておりました。

指揮者のカメさんが皆よりも大きいのですよ~。

本当に本当にありがとうございました。
館長様には名古屋でも散々お世話になったのに、本当に申し訳ないです。

今年の誕生日は沢山のお祝いメッセージを頂き、お祝いまで頂き、
そして最後の最後でこんなサプライズ・・・!
一生忘れられない誕生日となりました!

まさに「探し求めてカメグッズ」。その名に偽りなしですね・・・苦笑。

でも本当に今回の事で思ったのですが、
皆さんも何かお探しの時にはお気軽にお声をかけて下さいね!
あこが持ってるかもしれないし、他所様にあるかもしれない。
一人で悩まずに皆で探し求めて行きましょう~~~!!!!