
2009年多分3月にe-bayで発見入札しておいたのですが、すっかり忘れた頃にメールが来ました。で先日到着。

ガラス製品に入札を入れてたような入れてないような・・・とどんなのだっけな?と箱を見ても思い出せず。。。
中を開けて「あぁ~~~そうそう~~~」と思い出しました 笑。

ツルンとしたお顔とつぶらな瞳がたまりません~。
一歩一歩確実に大地を踏みしめるかのようなしっかりした足取り~。
題名に「Riverbed Ranger」とあるから川底警備隊?しっかり監視活動に余念が無いのかしら・・・。

裏側もとても綺麗なのは流石のレノックス♪

しかし・・・ペーパーウェイトのような重みがありますよ・・・。

ガラス製品に入札を入れてたような入れてないような・・・とどんなのだっけな?と箱を見ても思い出せず。。。
中を開けて「あぁ~~~そうそう~~~」と思い出しました 笑。

ツルンとしたお顔とつぶらな瞳がたまりません~。
一歩一歩確実に大地を踏みしめるかのようなしっかりした足取り~。
題名に「Riverbed Ranger」とあるから川底警備隊?しっかり監視活動に余念が無いのかしら・・・。

裏側もとても綺麗なのは流石のレノックス♪

しかし・・・ペーパーウェイトのような重みがありますよ・・・。
東京はもう十数年前ですが、学生時代に住んでおりましたし、私の地元は通勤圏ですから
大した苦労ではありませんよん♪ 幾らでも伺います~ウフフ☆
御紹介しましたさいたま水族館は車で1時間も掛かりません。
もしお1人でいらっしゃるなら待ち合わせでも・・・
いえ、ダー様とのデートを邪魔する気持ちはありませんが(笑)
私の県に訪問はいつになるのかしら~~~多肉記事含めアメブロのお知らせも楽しみにしておりますね♪
おっと・・・本題を忘れてました(汗)
コメタイトルの「モシモシ」は我が家のギリシャリクガメですが、
実はむかーしガラス細工の透明なカメさんを購入しましたのが名付けのきっかけになっております。
殆ど実家に置き去りですが、ガラス細工を集めるのが趣味だった時代がありまして、
その第1号が透明カメさんであり、唯一名付けたガラス細工でありました☆
もちろん「もしもし亀よ~♪」から来ております(苦笑)
その名を引き継いだのが今は亡きケヅメリクガメ「モシモシ」と今のギリシャリクガメ「モシモシ2号」であります♪
ガラス細工のモシモシさんは、現在モシモシの水槽前に鎮座しております☆
東京に住んでらしたのですね~そしたら懐かしの土地という感じでしょうか?
是非KDSが東京で行なわれる時はいらして下さいね♪
さいたま水族館・・・サイトを見たらTOPページにホシガメちゃんがいてそれだけで大騒ぎでした 笑。
埼玉だったら我が家からでもそう遠くはないので・・・是非ご一緒しましょう~~~ウフフ♪
ウエプラ様県来県はまだお話し合いの途中で夏頃かなぁと思っています。また正式に決まりましたらお知らせしますね♪
その前に下手すると名古屋再び?!と思ったりもしなくもないです 笑。
お花が枯れる前に多肉植物もUPしないとですね~~~。
アメブロは。。。自サイトのレンタル日記の更新が8月なのでそれまでにはまずレンタル日記の内容をごっそり移動して、その後穴の開いてるところを埋めていくという作業になるかと思いますが、ブログにするなら画像がたくさん使えるし、差し替えたい記事もなきにせよあらずで原文ママにするか悩みどころです~。今しばらくお待ちください♪
モシモシちゃん・・・お名前可愛いな~と前々から思っていました。
私の癖で擬音語擬態語が物凄い会話の中に多いいので同じ言葉が連なっているとそれだけで好きです♪
私も小学生の頃にガラス細工集めるの好きな時代がありました~キリンさんとかアヒルの軍団とかなんだか色々ありました~。懐かしいw
お名前を付けた子は自分の中でも思い出深い子になりますね~。きっとウエプラ様はその頃から亀さんにご縁があったのでしょうね~。
ケヅちゃんを飼われておられたのですね~。
私もビルマだけになる前、リクガメ飼育はケヅちゃんがスタートでした・・・。
どんなガラス細工のカメちゃんなんでしょう~気になります~~~ふふふ。