goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

ゾウガメチョコレート

2008年03月31日 12時14分59秒 | 食べ物系
2008年1月にバレンタインフェアで見つけて購入したものです。
ZOOLOGYの動物シリーズ「ゾウガメ」です。


もうここのチョコレートはプラザでも買えるし、ハンズ、大手デパート、大手スーパーなどもうおなじみの商品だと思います。

あこもカメさんを飼い始めてからほぼ毎年購入したり頂いたりしてますが、中身は一緒ですから味気ないです~苦笑。

はっきり言って外装は去年のものが一番可愛かったです。


今年は自分で買ったのと人から頂いたので2つありますが・・・


毎年冷蔵庫の主になって結局食べられなくなってしまうのも勿体無いので


今年は食べるつもりです~~~。

缶詰

2008年03月30日 23時59分59秒 | 食べ物系
先週から台所のお掃除というかまぁ片付けをしているのですが、缶詰の整理に入りましたらこんな物が出てきました~~~苦笑。
賞味期限が2005年だったのでおそらく2003年頃に購入したものと思われます。季節は夏だったと・・・。
購入場所は玉川高島屋内のまだプラザがソニプラだったころと記憶してます。
海の仲間達シリーズの他は恐竜シリーズだったと思うのですがね・・・。


UFOっぽいといえばそんな気もしますが、いえいえカメさんです。
でもこのフォルムだと海の仲間なはずですが、明らかに「リクガメ」でしょうね 笑。


中身はこんな感じ。パインを海の動物型にカットしてあります。
圧倒的にイルカが多かったな~。実際はもう少しカメさんも入ってますよ 苦笑。
(形の綺麗なものをチョイスしたらこんな結果に。。。汗)


変色しててドロドロになってたらどうしようかと思いましたが、
一応まだ形のあるうちにUPできてよかったです。

缶詰にも賞味期限がある事を忘れないようにしないとです。。。苦笑
そして特にフルーツ系の缶詰は人が缶詰の賞味期限と思い込んでる年数よりもはるかに賞味期限が短く、放置しておくとガスで缶が変形して怖い思いをします・・・お気をつけて~~~~爆。

カメクッキー

2008年03月15日 21時23分48秒 | 食べ物系
2008年2月に亀茶会のお土産を買いに隣駅までお買い物に行った時にみつけたもの~。
DEAN&DELUCAのカメクッキーです(正確にはビスケットなのかな)。
パッケージのカメさんも相当可愛いので箱を捨てられない~苦笑。


一番最初に見たのはよそ様のHP・・・苦笑。
あこの自宅から一番近いのは渋谷なので渋谷まで行くか・・・と思っていたら、実家最寄り駅に新しい駅ビルが出来てその中に入ってた!!おお。
でもなかなかこのクッキーを入れてくれなくて、季節は秋・・・冬・・・と過ぎて忘れた頃に入荷してました~笑。

中身はシンプルなバタークッキ系。
あこが買った中身はうさぎ4枚カメ4枚と同数でしたが、ふみふみ様の調査によるとカメが多く入っている事が多いらしいです。(カメが多い分には問題ないですよね~。)



最寄のDEAN&DELUCAをサイトでチェック♪
http://www.deandeluca.co.jp/

カメどら

2008年03月12日 17時32分45秒 | 食べ物系
2008年2月に亀茶会で持ち寄られたり差し入れられたりして頂いたカメお菓子♪

カメお菓子とくれば「カメどら」は有名です~。
季節限定で中身が違うものが出てくるみたいでそれも楽しみの1つ。
(亀茶会のシーズンは限定といえば「いちご」でした。)

去年はイチゴ味を頂いて、今年は黒ゴマ味を頂きました。
なかなか食べ応えのある大きさですよん。

こちらで購入可能なようです。
亀屋
http://www.koedo-kameya.com/index02.html

カメ最中

2008年03月12日 17時30分20秒 | 食べ物系
2008年2月に亀茶会で持ち寄られたり差し入れられたりした中から頂いたカメお菓子♪

カメお菓子・・・とくれば「亀屋」さん!
こちらは亀屋さんの最中~。

外装は亀マークですが中には最中にカメさんが2匹描かれています~。
お味ももちろん美味しいですよ~。(あこは最中の皮が好き 笑)


こちらでも購入可能みたいです~。
あこも次回何かで差し入れを持っていくときはカメお菓子にしよう。
亀屋
http://www.koedo-kameya.com/index02.html

東京風月堂のカメチョコ

2008年03月12日 12時39分40秒 | 食べ物系
2008年2月の亀茶会でふみふみ様から頂いたお品です~。
そもそもふみふみ様のサイトで知ったときにはすでに遅し。。。涙

しかも風月堂って「東京」とか「成城」とか前に都市名がついてますが、その都市名よってそれぞれ商品展開が全く違うらしくあこ近所の風月堂には無くて、サイトでも購入できたみたいなのですがすぐに売切れてしまっていました・・・涙。
で、半ば諦めていたのでまさか頂けるとは思いもしませんでした~~~。
(しかも関係者の如くふみふみ様は色々な方に配布なさってました。)
本当に本当にありがとうございます~。

で・・・専用の小さな袋に入っていて・・・


中のカメさんは濃い茶色の子と・・・


薄い茶色の子がしました。

3個のチョコレートの両脇がカメで真ん中は貝と言う構成♪

なんでも今年は亀梨君効果でカメチョコ馬鹿売れ状態らしい。
(亀梨君にはカメチョコを皆さん贈ってるからかな???)
このまま来年もカメチョコ率が上がるといいなぁ~と思ってます。

そして・・・今年から写真を撮ってカメグッズブログにアップしたら食べようと思ってます。なのでこの子達は今夜あこと圭たんの胃袋へ・・・苦笑。
(昔のカメチョコが冷蔵庫で眠っていて、ちょっと場所を取り始めていて困ってます。もちろんもう食べられる代物ではなくなってます・・・。
最初は勿体無くて食べられなくて結果冷蔵庫の主となってしまったわけですが、
食べないで駄目にしちゃうほうが勿体無い!!と今年からは食べる事にしたわけですよ~~~苦笑。)

ふみふみ様~~~!
次にお会いするのはKDS9だと思いますのでその時には是非お礼させてくださいね~~~~。あこブースに是非お立ち寄り下さい~~~。

すっぽんまんじゅう

2007年09月10日 23時40分12秒 | 食べ物系
2007年8月中旬にmaAmiちゃんから実家のある大分へ帰省した時に買って来てくれたお土産です~。

小の岩の庄でも大人気なお菓子だそうで、お味も美味しかったのですが、カメグッズマニアとしてそそられるのはこの包装!笑。


そして中身はなにやらリクガメを思わせるほどの立体的な甲羅!!!
こんもりこんもりしててとても可愛い~~~。


一応原材料の中にはすっぽんは無いようで安心しました・・・と言いながら中華街に行ったらカメゼリーを食べるあこですけどね・・・苦笑。

カメチョコ

2007年03月17日 19時25分35秒 | 食べ物系
2007年2月にお友達から頂いたカメチョコレートです♪
ZOOLOGYシリーズの最新作なのですが今年からゾウガメはゾウガメですが、学名部分が変更になって、おまけにパッケージが超可愛くて!!中身が同じだとしてもこの箱だけで買う価値あり!!と思っていたので頂いた時はめちゃめちゃ嬉しかったです♪

前作も同じお友達から数年前に頂いた物です。
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/e4d139e861fde8b51cc58256db0f4dda

前の物が学名が「ELEFHANTOPUS」となっているに対して
今回は「NIGRA」になってますよね~。
なんで急に???と不思議なのですが・・・。
(両方ともガラパゴスゾウガメなのですが、同物異名で前者はフロレアナ島に住んでいたガラパゴスゾウガメの事でもうすでに絶滅しているのですよね。。。
現在ガラパゴスゾウガメと言えば後者の「NIGRA」と総称されてますがね。。。)

で・・・ここで仮説なのですが、アルダブラゾウガメは「ELEFHANTINA」と呼ばれていた時期があって、そこから→「GIGANTEA」→「DUSSUMIERI」と学名と使われ方が変化しているみたいなので・・・「ELEFHANTINA」は「ELEFHANTOPUS」と綴りも良く似てて紛らわしいと言われていた背景なんかも考えると・・・もしかしたら前のはアルダブラだった?・・・と思ったりするわけですよ~苦笑。

でも見比べましたがカメさんには変化がないのでやはりガラパゴスゾウガメなのでしょうからそこまで深読みするのも何ですかね 笑。




お菓子

2007年01月16日 16時36分50秒 | 食べ物系
2006年12月にお正月用品になってしまった宅配のカタログを何気なく眺めていて(年末年始は留守だったので何か注文する気は無かったので・・・苦笑。)発見したカメさん~♪
ようはまぁ和三盆を使った砂糖菓子なのですが、カメ発見で購入~♪


商品名「京の祝いづくし」

和三盆のこうしたお菓子、ダー様実家で食べて以来好きなのですが、そこで食べたものがあまりにもすっきりさわやかな口溶けですっかり気に入ってしまったのですが(あまりの気に入りようにお母さんが持たせてくれた程・・・笑)、それ以来時々和三盆を使っていると銘打っているものを購入してみるのですが皆あの口溶けには及ばずいつも撃沈。。。苦笑。

これはまぁ近いけど及ばないな~笑。

カメパン

2006年08月09日 17時10分53秒 | 食べ物系
2006年7月に購入したものなのですが、これが不思議でして。
ダー様にお弁当作ろうと思って用意までして、いざ調理しようという段階になってな~んかやる気が急になくなてしまい、買い物ついでにパン屋さんへ行ってパンを買ってそれをお昼にしようと思い、パン屋さんへ行くと!!

海の動物フェアというキャンペーンをやっていて、カメさん発見!!!!
あまりの可愛さに2個買ったのですが、お味も甘すぎずふんわり系のメロンパンで美味しかったですよ♪