goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

たべっこ水族館

2009年02月11日 11時42分59秒 | 食べ物系
遡ってカメグッズをUPするのはタイムスリップするみたいで楽しいのですが、食べ物系は・・・憂鬱になります。。。汗
だって・・・もう食べられないし・・・涙。
(なので去年からはサクッとUPしてその後すぐに頂くようしました!
冷蔵庫の主もどうしたもんかなー苦笑。)

2007年にmaAmiちゃんから頂いたチョコレートお菓子です。
頂いた時「ありがとう~」と普通にお礼を言ったと思うんだけど・・・。
良く見たらパッケージ自体がカメじゃない!!!!!と今更になって感激いたしております・・・ありがとう~maAmiちゃん。

中には47種類の水棲動物の染みチョコビスケットが入っています。
おお・・・カメもいるようです。


・・・ところが47枚も内容量があるわけもなく、
う~ん・・・カメっぽいものはないみたい・・・残念。

亀の甲せんべい

2009年02月04日 12時05分41秒 | 食べ物系
2008年4月に妹の結婚式に出席する為にはるばる沖縄からやってきた親戚から頂いたお品です~♪

カメを飼ってるって知ってるのでいつも何かしらカメグッズをいただいてます~。
稔おじさん~律子おばさん~あやちゃん~ありがとう~~~♪

実はあこの自宅近くに沖縄のアンテナショップがあります。
以前にもこの亀の甲せんべいご紹介したのですが・・・。
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/1d5601c1fbe979d0b5038d2fe1e13072


今回はこちら・・・梅味!


あこは梅・・・大好きなんです・・・本当に好きです。
梅干、梅ジャム・・・梅物なら何でも好きかな~。
梅酒に至っては自分で大学生の頃から自分で梅酒漬けてるほど好きなので・・・笑。
(もちろん毎年漬けてますけど、飲んじゃうのでそんなに増殖はしてないかな~。
5~7年くらい経って、琥珀色になった頃が一番美味しい♪)

なのでこれは相当ツボッたお品でしたが・・・流石に近所のアンテナショップには無いのが切ないところですね~~~笑。

ちなみに中身比較。
小亀とあることから結構小ぶり。
でもそれが止まらなくなる原因で危険です~~~笑。
(左が通常の亀の甲せんべい、右が小亀バージョン)
小亀も相変わらずサクサクというかポクポクというか・・・不思議な歯ごたえです。

カメメロンパン

2009年02月02日 20時24分41秒 | 食べ物系
前出同様、2008年5月のGWに伊豆熱海旅行した際に行った「三津シーパラダイス」で購入したカメメロンパンです~♪
(これはさすがに保存不可なので買った当日にお家で食べました~♪)

お土産売り場の数箇所で売ってますので、
一箇所で売り切れになってても諦めずに探してみると良いかと・・・。

袋に入ってます。カメさんのシールが可愛い♪


出すとこんな感じ。結構大きめです。


かわいそうだけど・・・半分に割ってみました。
中は「夕張メロン風味w」なクリームです

お菓子

2009年01月21日 16時19分30秒 | 食べ物系
2009年1月18日に亀茶会でmaAmiちゃんから頂いたこちらも和三盆糖のお菓子♪
勿体無くて食べられない・・・苦笑。
でも悪くしてしまうのも勿体無いので美味しくいただきたいと思います。

慌しくお茶とゴリゴリ食べるのではなく、お抹茶と共にゆったりまったりと和三盆糖の口どけを楽しみながら頂きたいですね~~~。

お菓子

2009年01月21日 16時13分06秒 | 食べ物系
2009年1月18日の亀茶会でお茶の席にふみふみ様が皆様で~と下さったお土産の和三盆のお菓子~。
もっと最初はビッシリ綺麗に並んでいたはずですが、あこが頂いたのは閉会間際的時間だったので・・・。なんだかお写真が寂しい?苦笑。

和三盆糖の配合具合で口どけが全然違うわけですが(あこが買ってくるものはいつもイマイチ・・・。)
これは・・・ダー様実家でお母さんから頂いたお菓子並の口どけ~~~。
和三盆糖のすっきりとした甘さ・・・大好きです~♪

ちなみにあこは前々回はマカロン、前回は生チョコレートと甘いものを持っていったのですが、テーブルで不足するのは「しょっぱいもの」というわけで今回はあこは柿山のおせんべいを持参しました~~~あれ大好きなんだけど自分は一枚も食べなかったなぁ~笑。

お酒

2008年12月06日 15時29分43秒 | 食べ物系
かめかめ館長様のお友達なのでしょうか?
2008年11月のKDSにてあこブースにお立ち寄りくださった岡村本家の岡村様から頂いた金亀という清酒です~。
頂いた時丁度良い感じに冷えてて「あ~~~許されるならこの場で飲んでしまいたい!」と思えるほどでした~笑。

後日調べてみると、
清酒「金亀」は、彦根藩井伊35万石の居城、彦根城の別名「金亀城(こんきじょう)」からお名前がついているそうです。
金亀は昔から長寿と幸福のシンボルとして珍重されており、お酒の神様として有名な京都の松尾大社のお守りとして祭られているそうです・・・とても由緒正しいお酒です・・・。


頂いたお名刺にはこんなに可愛いカメさんも♪

http://www.oumi-jizake.com/kinkame/index.htm
購入できるサイトさんを見つけました~。
実際に作っているところも見られます。
絞りたて・・・その場で飲んだら・・・格別でしょうね~~~。)

カメ瓦煎餅

2008年04月02日 17時21分48秒 | 食べ物系
2008年1月、カメグッズ出版記念パーティーで久しぶりにお会いしたみのじ様から頂いたお品です。ありがとうございます~。
食べ物系カメさんはなかなか出会えないので(広範囲に散らばりすぎてて網羅できないのですよね~~~笑)

神楽坂の亀井堂というお店の瓦煎餅らしいです~。
http://kagurazaka.kamei-do.co.jp/

カメチョコレート

2008年03月31日 15時21分37秒 | 食べ物系
前出同様、2008年1月に多摩センター三越地下のバレンタインフェアで購入したもので、これが最大目的でした。

事の始まりは2007年2月。何気なくmixiの亀グッズコミュを覗いていると、こんな可愛い素敵なカメチョコが!!!!本当にノーマークでその時はあわわわ~~~と変に焦ってしまいました。。。苦笑
色々とネットで探したものの、良く分からない結果で、埒があかないのでUPされた方にメッセを送りお尋ねしたところ、とても丁寧で暖かなメッセがすぐに届き、本当に感激しました~~~(その節はありがとうございました。)

ゲットした情報からまずはUPされてた方がお買い求めになったお店へ電話してみました。あこ宅から行けなくは無い距離で昔眼科に通っていた懐かしの地でしたので、ここにないかな~~~と一縷の望みをかけてみましたが。。。
バレンタイン直前と言う事でもうすでに在庫も店頭販売分もとうの昔に終了。。。涙。

それで今度は販売元を教えて頂いたのでそちらへお電話したものの、大人気商品で店頭に出ている分が売れてしまうと完売状態で、販売元にバレンタイン後戻ってくことは殆ど無いそうです。。。
なんでもっと早く気が付かなかったんだ~~~~とめちゃめちゃ落ち込みました。。。あぁぁぁあぁぁぁ。。。

また来年お電話下さいと言われたので・・・待つこと一年!!!笑。
新聞の折り込み広告にもバレンタインフェアの予告が入り始めたのでそろそろいいかしら・・・とお電話してみたところ、本当に丁寧で親切で、最寄の沿線から探して下さって、その結果が1月25日から始まる多摩センターだったのですが、あこ住所的に遠いかなと感じられたようで、京王線の調布はどうですか?ときかれ、むしろそちらはとても近いです・・・と言うと、調布パルコで2月6日からと教えてくださいました。(本当にありがとうございます。)

で・・・調布パルコだったら家から車で20分くらいなのですよね~。
それでどうしようかな~と迷ったのですが、大きな本屋さんへ早々に行きたかった用事もあったし、早くゲットして安心したいと言う気持ちもあったので(笑)久しぶりに多摩センターへ行ってきました~~~。
そして無事ゲット!!!!!!!!

いやぁ・・・本当に嬉しかったですよ~~~~笑。

パッケージは毎年同じようですが、色目が違うのかな~。
今年はエメラルドグリーンなカメさん。(ちなみに去年はブルーだったようです。)


中身はこんな感じ。商品名「カメ&エッグ」
海ガメさんとお卵ですよ~~~可愛すぎます~~~。


カメさんは3匹で、前出のチョコレートの中身のカメさん集合体と言う感じ。
違いはないので来年はこれだけ買うかな~笑。


裏はこんな感じ~笑。


その後、調布パルコにも行きましたが、無かったのですよね。。。汗
なので早め早めに購入して、涼しい部屋に保管しておくのがベストですね。
ちなみに多摩センター三越でお買い物した後、斜め向かいにあるイトーヨーカ堂へ行ったら1階でバレンタインフェアをやっており、そちらでも見かけました。
(そういえば去年もお問い合わせした時にあこ近所のイトーヨーカ堂に出店があったと聞いていたので、イトーヨーカ堂は確実なのかもしれませんね。)

一応、来年1月中旬になったらお問い合わせした方が確実です。

株式会社 スイートプラザ
045-982-9590
PENGLE&PHINKLEシリーズの「カメ&エッグ」を購入したいのですがどこでお取り扱いありますか?と尋ねると最寄の駅や電車を聞かれるのでそれを答えると教えてくださいます~。

カメチョコレート

2008年03月31日 12時32分08秒 | 食べ物系
前出同様2008年1月に多摩センターの三越地下で行われていたヴァレンタインフェアで購入したものです~。
これも前出同様、最大のお目当てのカメチョコの仲間シリーズ。

PENGLE&PHINKLEの「ウォーターパーク」という商品です。

中身は開いている状態で中が見えるように展示もされていたのでカメの有無を確認して商品を買うことが出来ました。


カメはまたもや一匹~笑。

カメチョコレート

2008年03月31日 12時20分11秒 | 食べ物系
2008年1月にバレンタインフェアの行われていた多摩センターの三越地下で購入した物です~。
お目当てのカメチョコの仲間というか入っているチョコの違いで買ってみました。
PENGLE&PHINKLEの「貝がらあつめ」とい商品名です。

中身は共通なんですけどね 笑。
しかもカメさんは一匹~。