引き続きはねかめ祭で入手したお品のUPですが、これが最後のお品です。
2007年7月に亀戸で行なわれたはねかめ祭で9階で出店なさっておられたかめねこ屋様から購入したお品です。
カメ用シェルターを注文したり、巨カメ用のご飯皿を注文したり・・・と
かめねこ屋様はリクガメ飼育者様の間ではかなり有名な陶芸家さんでした。
(カメご飯皿にはお名前入れてもらったりも出来るのであこのそのうち注文しようと思っていたのですよね・・・2005年頃に。。。涙)
というわけで「カメ用品の陶器作家さん」というイメージが強かった為、
お皿なんかもとても素敵な物があると知って驚いたものでした~~~。
タイのセラドン焼きみたいな淡いグリーンのお色目があこの心を捉えました~~~。
持ち手のところにそれぞれカメちゃんが2匹♪
他にも色々な食器があったのですが、体調も思わしくなく、荷物が増えてしまうのも不安だったので一番使い勝手が良さそうだったこのスープ皿を購入したのですが・・・これ勝手から今までずっと「もっと沢山買えばよかった。少なくとも6客は買うべきだった」とかな~り後悔しているお品です。
あこ自身スープ作るの大好きなのですが、
このお皿の大きさと言い、持ち手の具合といい、高さと言い・・・完璧なのですよ~~~。
色目が淡いグリーンなので一番のお気に入りの使用方法はニンジンのポタージュ♪
オレンジがとても綺麗なんですよ~~~。
カボチャのスープもそう。白い系のジャガイモのスープやカリフラワーのスープも良い感じでした。
具沢山のゴロゴロスープもお豆のスープも本当に美味しそうに見えるのです~。
スタンダードにコーンスープ、同じ色系統のグリンピースのスープなんかもとても色映えが良くて・・・食べる前からウキウキした気分になれるのですよ~~~。
多分我が家で一番使用頻度の高いカメグッズと思われます。
なので壊さないようにこちらを使ったお食事の後は最優先で洗って乾かしてしまってます~。