goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

スプーン&フォーク

2009年04月25日 10時41分23秒 | 台所・家庭用品
引き続き大洗水族館での入手品・・・ようやっと今日で終了です~フゥ。
なんとなく自分の中で水族館でカメグッズを買うのは違反?な気分です。
やっぱり街中でなんとなく入ったお店で見たこともない自分好みのカメグッズに出会う!というのが最高のカメグッズ入手の仕方なんですけどね・・・なかなかそうもいかないのが現状です。

2009年4月18日に大洗水族館で購入したお品です~。
まぁ何と言いましょうか・・・ブログを熟読している読者様は「またそれ買ったのか・・・」とお思いになられてると・・・苦笑。

だって~だって~可愛かったんだもの~笑。

華奢な感じが好みです~。ハートも可愛いし~のほほ。

こういったティースプーンとフォークはいくつあっても困りません。
何故だか5つ揃いで購入してもいつの間にか3個とかになってますから。。。
捨ててはないのにどこかへ行ってしまう不思議・・・苦笑。

エプロンとランチョンマット①

2009年04月16日 11時23分49秒 | 台所・家庭用品
とりあえず忘れないうちに買ったものをUPしておきます。
2009年4月13日に前出のナプキンホルダーを買ったあと、同じビルのなかの雑貨屋さんで購入したエプロンとランチョンマットです。
この柄で他のファブリックなんかもありました。
マグカップもありましたよ~。

使えやしないのに、使えそうなものをチョイス・・・w

エプロン~でもこのタイプのエプロンは実はなかなか着ないです。
粘土教室くらいかなぁ・・・。


同じ柄のランチョンマットもゲット♪
柄の出方が違うのでカメが沢山いるものを選んでくださいね~笑。


拡大カメさん~赤の子と~

黒?グレーの子♪


ナプキンホルダー

2009年04月14日 17時06分48秒 | 台所・家庭用品
ここ数日名古屋への納品時に飾りつけの為の買い物へとあちこち出かけているので、
出かけた先でカメグッズをゲットしてホックホクな日々です 笑。
(でも探しているカメグッズには出会えずにいます・・・おかしいよ?本当にw)

で・・・今日はそんな一品。
隣町の実家のある駅のビルの中にある高級雑貨(いや・・・本当に置いてあるものの桁がおかしいのですよ 笑。)へ立ち寄って見つけて購入したもの。

最初これとまるっきり同じガーデンピックとメモスタンドを見つけたのですよ。
でもガーデンピックにしては重いのでぐらついたら危険だし、メモスタンドは使わないしなぁ・・・と使用目的とかレア度でナプキンホルダーにしてみました。

巨大指輪?いいえナプキンホルダーです。


このお店には他にも超大きなブリキ製のカメのガーデンオブジェもありました。
でも甲羅の色と見た目がどう見ても昆虫系。。。オマケに値段が9000円近く・・・いやぁさすがのあこも購入しなかったです・・・スルーですよ、華麗にスルーです。





さて・・・これから仕事です。
今日は午前の時点で人手がないと聞いてるので・・・定時には終わらない事確定。
あとはどれだけ残業を早く切り上げられるかにかかってますね・・・。
・・・明日・・・5時起きですし。。。
自分の誕生日を祝っているどころではないです・・・汗汗。

しかも今日から職場のPCとメインソフトが総取替え&変更に。。。
う~ん新手のお祝い?!苦笑。

LENOX社製のティーポット

2009年04月07日 08時35分49秒 | 台所・家庭用品
ヤフオク、参戦してくださった方々、本当にありがとうございました♪
多分そう遠くない時期にお出しできると思いますので今しばらくまたお待ち下さい~。
でもその前に来週の名古屋への納品があります。
明日から少しずつお店の紹介をしながら20個を毎日少しずつ、もったいぶりつつ(笑)UPしていきたいと思います。

で・・・今日のカメグッズですが・・・。

陶器関連ばかり落札してるのでいつかはこういう日が来るだろうとは思っていましたが。。。それでもショックが大きくてすぐにUPすることが出来ず放置してました・・・。あぅあぅあぅあぅあぅ・・・。

2009年3月にe-bayで落札したお品なのですが・・・。

こんな感じで外周にカメさん4匹~。








蓋を開けた中側に欠けがあるというのは知っていました。
まぁ蓋で見えない部分だし、使わないから(苦笑)いいか~と思っていたのですが・・・到着した商品、いそいそと箱から出したら。。。

蓋の亀さんの首がボッキリ折れてる事件が勃発してました。。。涙
「ギャー」ですよ・・・本当に。
でもその様子を横で一部始終みていたダー様が「あこさんならつけられるでしょ」と。。。一蹴。
まぁそうなんですけど。。。そういう問題ではない気が。。。汗

まぁ落ち込んでても折れた首がくっ付くわけでもないのでアロンアルファ「プロ用」を持ってきて(操作性が物凄い早いのですよ。一般用よりも早い。「ハイ!ここ!」って感じで一発で接着しないと速攻で乾いちゃうのですよね・・・モタモタ迷っていられないところがプロ用らしいのですが・・・笑。)接着・・・うんまぁわからなくなったわ・・・確かに 苦笑。



以前UPしたレノックス社製の置物のガーデンタートルのシリーズ物なのかな?


実はこれ・・・一品だけの出品じゃなくて、もう持っているレノックス社製の置物と抱き合わせでした・・・(でも欠けがあったため2つあわせて置物1個の半額だったので落札しちゃったんですけどね・・・苦笑)その子は背中の蝶々が欠けてしまてて無残なのですよね。。。ダー様が直してくれるらしいので綺麗になったら「こんな感じになりました~」とUPしますわ。。。汗





昨日はmaAmiちゃんとお友達と3人で展示会見て来ました~。
いやぁ・・・人と見るのは本当に恥ずかしい。。。汗
でもカメ粘土馬鹿一代(笑)な感じの普段のあこ作品とは違った一面をお見せする事が出来て盛んに褒めていただきました~~~あぁ~褒め殺しな一週間だったなぁ~笑。

販売を覗いたら先週の金曜日にお世話になった先生にお会いして「展示物だけでなく、来年は販売物も作ってくださいね~」とお声をかけていただきました~そうそうあこさんったらそれを忘れてたのですよね。。。
来年はショーケースの中にズラリとせっけん粘土で出来たカメさんを並べてみたいと野望を今から抱いてます~~~ふふふふふ。

で・・・展示会場を後にして渋谷のロクシタンカフェでご飯してきました~。
ずっと気になってて、でも一人で入るのも・・・と行けずにいたので嬉しかったな~♪


今日はいよいよ展示会も最終日。
良く考えたら木曜日と土曜日以外はなんだかんだで毎日展示場に出向いてたんだなぁと思いました~。本日夕方閉場後、展示物を回収してきます~♪

ランチバッグ

2009年03月30日 08時47分38秒 | 台所・家庭用品
新規購入分です~。
昨日はお花見に行ってました。これを逃すともう行かれ無そうなので・・・。
頑張って行って来ました♪

それで帰りにカメズのご飯を買うために西友に立ち寄ったのですが・・・。
なんとなくホワイトデー商品が出始めた頃からイトーヨーカ堂とか西友とか衣料品を扱うスーパーをそこそこ見たのですがね・・・。
他のサイトさんやブロガーさんのところではちょこちょこお見かけしたのに我が街周辺スーパーにはカメ関連商品は皆無でした。

ところが・・・こんなところに・・・こんな商品が!!!
桜を見た帰りに散々雑貨屋と食器屋さんをブラブラみたにも関わらずな~んにも収穫が無かったので狂喜乱舞~~~~笑。



昨日からママカメの上にベビーちゃんな構図が続いてますが・・・これはママがベビーに振り返ってるのが~~~可愛すぎる~~~。


なんとなくミニタオルとかマグカップとかもあったっぽかったのですよね・・・(他の動物にはそういった商品展開もあったので・・・。)
で・・・レジで聞いたところ「ホワイトデーの残りなので・・・出ているだけになります」とな。。。あーぁ。

来年はバレンタインのカメチョコ探しよりもホワイトデーのお返し関連を重点的に捜索だな!と来年度に誓いを立ててました 笑。





それで昨日はどこにお花見に行ったかと申しますと六義園(りくぎえん)のしだれ桜を見に行ってきました~。
夜桜が見たかったので、どうしようか~と相談して結局ここへ。
パンフレットのお写真なんかを見ると結構濃いピンクなのかな~と思っていたらあこの大好きな白系の桜~♪枝垂れ具合が本当に見事でした。


河津桜みたいに濃いピンクの桜も嫌いではないですが、なんというか可憐な雰囲気の白系でほんのり桜色・・・みたいな感じの桜が好きです。


夕方に到着するように家を出たので丁度夕日が沈むあたり。
暗くなるまで・・・お茶屋さんでお茶したり、宵闇の中、庭園の中をお散歩したりして暗くなるのを待ちました~。


物凄い人だかりでしたが、ライトアップされたしだれ桜は圧巻!
許されるならボーっと立ちつくして見つめていたい・・・幻想的な雰囲気でした~。






更に自分的覚書。
先週あたりからガブガブ水飲んでるし、挙動が不審だったし、完全にマウマウしているのを3回目撃しちゃったので(・・・いやマウマウ自体は毎日の事なのですがね・・・「完全に」がポイントです 苦笑)
もしや・・・と思ってはいましたが、今日もねちゃんが床面でホリホリ!!!
お卵持ってるのね・・・。

でも・・・もう孵卵器がもねちゃんが昨年11月と今年初めに産んだ分のお卵で
一杯なんですけど・・・孵化は5~6月の予定だし・・・もう一台孵卵器を買えと言う事なのでしょうか。。。あうあう。。。どうしよう~~~~。
まずは来週動物病院かな・・・。

抱卵はとても嬉しいのですが、
忙しい時に限って忙しい事って重なりますね~。
産卵するまで心配で胃が痛む日々が続きます。。。今度は何個もっているのやら・・・。

バラン2種

2009年03月18日 13時02分33秒 | 台所・家庭用品
こちらは2009年3月にバレンタインのお返しとして送られてきたかめかめ館長様からのお荷物の中の「ウミガメセット」(笑)の一部です。

仲間が皆海の仲間なのでウミガメさんなんでしょうけど・・・あこにはリクガメにしか見えないw


可愛い・・・本当に可愛い・・・。

これ・・・3年くらい多分探してたと思います。
真っ先にダイソーを見たもののなくて、あちこちヨーカ堂とかハンズとかロフトとかとにかくお弁当グッズが充実してそうなところへ行くたびに探してはなくてガッカリ・・・を繰り返してました。

流石にもう捜索から年単位で時が流れると諦めも強くなります。
だってよっぽどのロングセラー商品でない限りシーズンごとにデザインも変えちゃうでしょうから・・・。

あこは基本は実地探索でカメグッズ入手が好きなタイプなので本当は自力で見つけたかったのですがね・・・もう諦めていましたから・・・。
(あんなにネットでお買い物してるのに?と言う指摘はお受けできません~爆。ネット捜索より実地探索の方が絶対時間かけてると思います。)
なのでこうして頂き物として手元にやってくるなんて本当にミラクルです~~~。

本当に本当に館長様には何度お礼を言っても言い足りません~~~ありがとうございます~~~。

グラス

2009年03月18日 12時43分42秒 | 台所・家庭用品
こちらは2006年夏頃にヤフオクで見かけて「可愛いな~」と思っていたのですが確か数が凄かったのですよね・・・で悩んでいるうちにオークションが終わってしまってすっかり見かけなくなって意気消沈していたら、
ふみふみ様が沢山お持ちでお譲り下さるというので頂いたと記憶しているのですが、
ふみふみ様のその当時のブログのコメントを拝見するとお支払いしたみたいなので買ったのかな・・・と思ったり・・・笑。
どちらにせよ、欲しかった一品を手に入れるに至るにはふみふみ様無しでは成し得なかったわけですから・・・本当にありがとうございます。感謝感謝です。

人の記憶って本当に曖昧ですね~苦笑。
だからこそ生きていけるのでしょけど。

で・・・とっても可愛いお品です~~~。
ピンクの花がちょこっとだけサイドに描かれてて、カメさんがお顔を♪
う~ん可愛すぎる~~~。


冷たい緑茶を入れたら・・・素敵だと思うのです~。





これで2007年完了~~~!!!
あこの中で一番の難所を越えました~~~パチパチ。
あとはブログを始めた2006年の後半分・・・カメ君を亡くし意気消沈後から年末までですね。
静岡旅行、大阪旅行、初めて遊びに行ったKDS、らへん。
グッズ購入機会はそうないものの量がねぇ。。。

その後は2005・2004・2003・2002と続く予定です・・・先は長いなぁ。
いよいよダンボールの中・・・殆ど布物紙物だと思うのですがね。
記憶力との戦いは激しさを増すばかり・・・苦笑。
なんとか続けて今年中には手持ちのカメグッズ全UPを目指したいです。

カメさん巾着

2009年03月17日 21時24分45秒 | 台所・家庭用品
こちらも引き続き、2009年3月にかめかめ館長様から送られてきたバレンタインのお返しの中の一品です~本当に申し訳ないです・・・。

多分maAmiちゃんともお話していたのですが、館長様の相棒様のおつくりになったお品では?と思うのですが・・・どうなんでしょう~。

あこがカメグッズを集め始めたばかりの頃に良く見かけた柄のカメさんでとても懐かしい・・・。(あこもこの柄の枕持ってます~でもそれも頂き物でしたが 笑。)

縫い物は繕い物くらいしかしなくなってしまったな~。
クロスステッチとか大好きだったんだけど・・・笑。

グラス

2009年03月13日 11時06分13秒 | 台所・家庭用品
2007年6月に行なわれたKDS7でかめかめ館長様の相棒様から前出のMY箸とセットのようにして頂いたお品です~。
可愛い袋に入ってて・・・頂いた時とても恐縮した記憶があります~。

良くサイトなんかで「~を頂きました」とか「交換しました」とか書いてあって、
羨ましいな~と思ってましたが、これか・・・とちょっと嬉しくなりました♪

今ではすっかり差し上げるのも頂くのも楽しい習慣?みたいになってます 笑。
ありがたい事ですね~。