2009年5月3日にお義父さんとお義母さん、ダー様とあこの4人で長野県の飯田へ行って来ました♪
で・・・5月3日の朝出発したのですが、
前日から「断続的にあちらこちらで渋滞」と聞いていただけあって・・・あちこちでノロノロ運転・・・。
止まってしまえば楽なのですが少しずつ動いていると足が疲れてしまうのでそれが嫌ですね~。
8時半にお家を出て長野に着いたのが1時・・・
まぁ途中飛ばせるところは飛ばし気味で走行したので予定の範囲内といえば範囲内でしょうか 苦笑。
ダー様実家到着後はお義母さんが用意して下さっていたのでお昼ご飯を頂いて、
あこの車からお義母さんの車に乗り換えて2時には再出発~。
途中芝桜を見に行こうと立ち寄ったところがここ。
南アルプスが背景になっててとても綺麗~。

芝桜を植えるのが近年ちょっとしたブームなのでしょうかね?
よ~くみて見ると同じピンクでも微妙に違ってて、それがとても素敵です~。
お義母さん的には完全に地元の催し物だと思ってたのに観光バスが来たり、イベントやってたり、沢山人が来ていた事に驚いて・・・可笑しかったみたいですw
なんとなくその感覚分からなくもないですが・・・村おこし町おこし的でこういうのも素敵だな~と思いました♪
芝桜を見た後は元善光寺へ行って来ました。丁度今年はご開帳♪
昨年の夏(丁度本家日記が中断した後らへん。。。汗)善光寺へお参りに行ってるので、これでようやっと両参りできました♪
良くカメグッズコレクターさんのブログで「参拝に行ってゲットしました!」と携帯ストラップ型のお守りをUPされてますが、
あこ自身は見たこと無くて・・・涙。
駄目元で参拝した後売店を覗いたら~~~~!!!!!!
「亀のお守り」日本全国ここだけ 無病・長寿・開運・長生きポックリ

だそうです・・・。
長生きして最期は誰にも迷惑かけないようにポックリ逝くというのは確かに理想ですが・・・
お願い事として書かれると微妙な気分・・・苦笑。
「ギラギラ系は買わないかと思った」とダー様からは言われましたが、これは甲羅の中がとても綺麗で好きです♪
裏側のお写真なのですが「ん」って何だろう・・・。
元善光寺を後にして一路お宿のある昼神温泉へ♪
もっと静かな温泉町かと思いきや結構お宿が沢山あって驚きました~。
本来なら到着してすぐにお風呂と行きたいところなのですが、
時間が無かった為少しゆっくりしてご飯~。
別室へ移動してのお夕食だったのですが、どれもこれも盛り付けも素敵でお味も最高でした~~~へへへ♪
ブロガー同士ならいず知らず、
普通ならお夕飯の席でお写真撮ってたらお行儀悪いと怒られるところでしょうけど、
お義父さんが写真が趣味と言う事もあって全然撮影OK 笑。
むしろお義父さんが撮影できなかった分はあこがしておいて後日お渡ししてるくらいなんです~笑。で・・・お義父さんと激写しまくり 笑。

グルメとか旅ブログではないので一枚だけ掲載~。
(いや・・・本当にお料理だけでありえない数の写真ですから。。。汗)
今回は途中で食べてしまって器だけになった写真はなし!完璧です 笑。
カメさんの器もこんな風に使ったら可愛いでしょうね~。
それより何より大吟醸で漬けた梅酒っていうのがめちゃめちゃ美味しかったです。
ワイン漬けはやった事あるのですがね~。
今年は我が家でもチェレンジしてみようと思った一品でした 笑。
何の大吟醸にするかが問題ですね~ふははは。
お夕飯の後はロビーに能の舞台があって8時半から催し物が行なわれます。
お部屋の案内を見ていたら楽器演奏の日もあるみたいですが・・・残念!
この日はどんどろ・・・面白かったですけどね♪
それを見て、その後お風呂へ行ってマッサージ受けて就寝~♪
寝る間際にダー様が急に「肺魚のパピコちゃんはいたけどカメさん見なかったね。」と言うので「何の事?」というと
お宿の評判掲示板みたいなところに「カメさんのサクラちゃん、可愛かったです」ってあったんだよ~と・・・。
確かに見なかったし、パピコちゃんの水槽の中にはいなかったね~と翌日お宿の方に聞いてみよう~と言うことになりました~。
・
・
・
・
・
明日用に続きを書いてたら途中で強制終了。。。ギャー!!!!汗
最近PC君の調子がイマイチでとっても危険な兆候。。。バックアップもこまめに取ってはいますがね。。。
すんごい長文だったので二つに分けようか悩んだくらいだったのに。。。
予約投稿するなって事ですかね。。。大泣!!
なので続きはまた明日。。。クスン。。。