goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

オレンジペコさんのフォトフレーム

2009年02月26日 11時09分53秒 | 手作りの品
さ~~~来ました・・・2007年のKDS8購入物・・・笑。
でも案外購入品が少なくて自分自身驚いてます・・・涙。
あれ???これだけ???みたいな。。。
(よっぽど亀茶会でのほうがお買い物してるかもですね。。。)

自分のブースが離席できない勢いで忙しかったせいもあるのでしょうが。。。
(某様に「いや~うち暇だからお買い物バンバン行くわ~」と宣言したのですが、「いや・・・あこさん自分自身を舐めすぎてますよ」と笑われてしまいました。
ええ、自分自身を過小評価しまくってました。。。苦笑。)

本当に嬉しい悲鳴で・・・もっと頑張って作ればよかたなぁと後悔しきり。。。
お昼ご飯も食べた記憶無いしなぁ・・・苦笑。

あこカメさんをお手にとって頂けるのはとても嬉しいのですが、
コレクターとしてお買い物出来ないというのは結構辛いかもですね。。。
難しいわ~~~。

さてさて。
以前からmaAmiちゃんからオレンジペコさんの噂は聞いておりました。
物凄く凝った作りのミニチュア作家さんだと・・・。
そしてカメをおつくりになってる・・・と・・・おぉぉぉ~~~。

お店としてはお客様第一に考えたいので、
やはりここでもmaAmiちゃんのブースでお買い物できたのは開始2時間後くらい。。。
しかもmaAmiちゃんが気を利かせてくれて
「あこちゃん欲しいものがあったら取りおくよ~」とお声をかけてくださって・・・。
お言葉に甘えてお取り置きをお願いしました・・・といっても開店最初に目をつけておいたものは半分以上無くて。。。涙。

でもこうして欲しかった作品を1つでも手にする事ができる事は嬉しいです♪

羊毛フェルトでカメさん自体はできていて、首に小さな鍵のチャームをつけていたり・・・と本当に凝った作りで可愛すぎます~~~。

タグも物凄い凝ってます~可愛い。


こうして他の手作りカメグッズな作家さんの作品を見ていると自分自身
「名刺は?」「タグは?」「ブログは宣伝しないの?」みたいな事を考え出してあぅあぅあ~~~となってます。。。

名刺置いたのなんて最初のKDS7だけだったかも。。。滝汗
(そもそもあこ粘土ブログとカメグッズブログは別個にした方が良いのでは?と現在頭を悩ませても居るのですよね。。。でも流石に今は無理ですね~。8月までにまずは本家日記をブログ移行作業が先になりそうですし。。。汗 やることが一杯あって幸せな反面大変だわ~~~笑。)

ぼのくまさんのカメパンストラップ3種

2009年02月24日 13時45分15秒 | 手作りの品
KDS8に来場してmaAmiちゃんブースでお買い物なさった方にはおなじみの、ぼのくまさんですが、
あこはぼのくまさんがネットショップを開店したその当初にお買い物してます~といってもmaAmiちゃん情報で 笑。

2007年春にネットで購入したものです。
えぇ・・・すみません、買い占めさせてもらいました 爆。

チョコドーナツな感じのカメさんや・・・


ブルーベリーパイのような子・・・


メロンパンな子


物凄い極小ですよ!
あこの小指の爪の先くらいしかないですから!
(ストラップの金具と比較していただければお分かりになるかと・・・。)

あこは丁度この頃自作のカメさんの大きさの統一に頭を悩ませてました。
如何に小さく作る事を最大目標とするのか、
飾って可愛く存在感のある大きさに落ち着かせるのか・・・。
物凄い悩んでいました。
(なのでKDS8の頃のカメさんは大きさがバラバラですね。)

今では基本は飾って存在感が適度にある大きさ。
時々極小をそこに乗せて楽しむ。
という感じに落ち着きました。

ボタン

2009年02月21日 18時54分14秒 | 手作りの品
PCが初期化される前、ギリギリバックアップ取ってあったフォルダがあります。
全部UPし終えたカメグッズの写真が入ってると安心していたのですが・・・どうやら違うらしい。。。汗

UPしたはずのグッズの間にこのお写真がポツリとまぎれてて。。。汗
ボタンは手芸用品=手作りとカテゴリーに入れたと記憶しているので確認したら。。。無い。。。という訳でUPしてみました。

木、みたいな感じですが・・・素材はなんだろう???
ヤシとか大型の木の実の皮?って感じでしょうか???
みんなお目目がクリンとしてて可愛いです♪

確か2006年11月か12月に下北沢で購入したものです。
この当時茶色のハーフコートのボタンが5個のうち2個無くなってしまったので、
それならいっそ全部これにつけかえよう~~~とこれだけ購入した記憶がありますが、つけかえた記憶はございません。。。汗



・自分的覚書?・・・
・・・なんだか毎日1記事って寂しい。。。涙
今日はmaAmiちゃんとランチとお茶して、カメグッズも3つほど購入したのですが、UPはまた明日かな・・・。
なぜなら粘土をするから・・・ではなく 苦笑。
明日は早朝からマンションの排水口の高圧洗浄が入るからです~~~
お夕食を食べた後は徹底的に大掃除です!!!
・・・あこの最近の趣味は「掃除」です ふへへ 笑。

そうだ・・・粘土と言えば昨日無事、検定試験合格しました~。
お教室開設のお話とか伺いましたが・・・とんでもない!
先生方は「教える事が進歩への最短の道」と仰っておられましたが・・・。
私が教えられる事なんて何一つないですよ~~~汗。
展示会が終わったらそのまま専門科コースへ進学?です。

バルーンアート

2009年02月17日 12時22分24秒 | 手作りの品
2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会であこが帰ろうかな~と皆さんにご挨拶したものの、みのじ様と話し込んでいたら
(帰り際に「あこさんまだいたの?!」と笑われてしまいました 苦笑)、
お客様がやってきて、その方の鞄からこのカメさんが出ていて。
カメランド様と「可愛いですね~」とお声をかけたら!!!
次から次へと可愛いカメさんのマペットが出てきて・・・そしてあこにこの子を下さったのです~~~。
「ええ?!申し訳ないですよ~~~」と言うと
「いや・・・簡単にすぐ出来るんですよ~~」と・・・下さって
(本当にありがとうございます♪)
そして風船を取り出して・・・。

そこからショーの始まりですよ~~~!!!キャー!!!

大学のサークル(ジャグリングってお聞きしたと思うのですが・・・大道芸の1つとしてかな。)でこうした事をやってるそうなのですが、
細長い風船を専用の大きな注射器のような空気入れでシュコシュコ空気を入れて、さささとお口を作って、(これを何度か見過ごしてしまってカメランド様と「あ~~~どうやってお口を作ったの?!」と目が離せなくなってしまいました 笑。
ボディーをキュッキュッキュ~~~っと丸めて、
(このあたりで観客の輪が段々外へ外へ・・・皆破裂するのでは?!と怖かったのでしょうね~。私も気が付いたら何歩か下がってましたもの 苦笑。)
でもそんな心配は他所にサクサク作られて、色違いのところは風船を半分の長さにきったものを組み合わせて・・・完成!!!

みんなで盛んに「このムニムニした口が可愛い~お目目つけたいね~」と話してましたが・・・マジックが風船に触れた途端「パーン」と破裂しそうで怖くて出来ないです。。。汗


しかもこのカメさんはバールーンアートの作り方に可愛いカメさんがなかったそうで、この方のオリジナルなんですって!!!凄すぎです~~~。

KDSでショーとしてやったら子供達に大うけだね!!素敵素敵!!!と大盛り上がりでした♪いや~本当に凄いわ~~~。
これは後ろ側。ちゃんと尻尾もあるんですよ!


「これどれくらい持ちますか?」とお伺いしたら直射日光にあてなければ1週間は持つそうです。
で、あこが「じゃぁ冷暗所保管だね」と言ったら
「暗ければよくて・・・寒い必要はないんじゃ・・・」
「あこさんのところでは冷蔵庫に入れるんだね」
と笑われてしまいました~~~あはは 苦笑。

でも・・・あながち冷暗所で間違いなかったのかも・・・。
あこの風船カメさん・・・もう掌大に縮んでます。。。涙
あこ宅が亜熱帯だからなのかしら。。。汗

木工細工

2009年02月13日 16時19分14秒 | 手作りの品
も・・・木製品のカテゴリーがとても必要となりつつある今日この頃です 苦笑。
とりあえず手作りだったから手作りに・・・苦笑。

実はこれ・・・ずっと探していたお品です。
(といっても家の中を・・・失笑)
2007年1月2日にダー様実家へ帰省した時に、大きなショッピングセンターへお出掛けしたのですよ~。
そこで色々とカメグッズを買ってUPは済んでおりますが、その時にこれもあったのですが何故か紛失・・・。
全然探せなくてスーパーのビニール袋に入っていたので間違って捨てちゃったかなぁ・・・でもな~流石におばかなあこでもそこまで馬鹿ではないだろう・・・と思っていましたが・・・良かった~~~ありました~~~。

で・・・。
そのショッピングセンター入ってすぐのイベント広場のようなところで電ノコで
下絵なしで好きな動物等を作ってくれるという木工細工屋さんがありました。
面白いので「カメさんでお願いします~」とお願いすると・・・

お口の右の部分から始まって逆さに電ノコを動かすので良くわからない・・・。
そうこうしているうちに3分も無かったと思います。

こうなった~~~~!!!!!

凄い!凄い~~~~!!!!

あこだって下絵無しの一発描きだと甲羅の一部が微妙になったりするのに・・・凄いわ~~~。

お顔だってなんだかムニムニで可愛いのです~♪

ボタン

2009年02月13日 16時14分27秒 | 手作りの品
なんだかカテゴリーがわからないですが手芸系=手作りと言う事で・・・笑。
こちらも前出同様、かめかめ館長様より2007年の12月に送られてきたものです~。

ボタンは流石に探さないです・・・というかまぁ探しますよ。ええ勿論 笑。
でも見つけられない・・・だから本気を入れられないという悪循環・・・苦笑。

最初こちらを頂いた時に同封されていたメモの意味が良くわかっておらず「このうちの1つを自分?」みたいな感じで頭の上に????が飛び交ってました・・・アホですよ・・・本当に 苦笑。

そして・・・このとき・・・お返事を出した記憶が無いのです・・・汗。
この場をお借りして謝りたいと思います~~~。
本当に館長様ごめんなさ~~~~い
。。。涙

パーツ

2009年02月11日 12時05分22秒 | 手作りの品
2007年にmaAmiちゃんから「凄い小さなカメパーツを発見したのでおすそ分け~~~」と頂いたカメさんパーツ・・・これ恐ろしい程に小さい。

maAmiちゃんの2008年のKDS出品作品の泡亀ちゃんの中身がこの子なのですが
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/8a4e83854dc08a14638baf1ffc1e7031
・・・小さい・・・小さすぎます・・・。

こんな小さなパーツを良く見つけたなぁ~とそちらの方に感心してしまうわ~。




ビーズキット

2009年02月10日 17時13分24秒 | 手作りの品
2009年2月9日に出勤前に用事があったので立ち寄ったダイソーで、
ぬわんとこんな商品を発見!

もちろん購入したのですが、帰宅してダー様に見せたら「岩?」と言われて凹みました。。。違うよ~~~こんもり甲羅だからリクガメでしょ~~~?!と力説してみましたがねぇ・・・どうでしょう。

それよりもこの商品を引っ掛ける為のタグの部分のカメさんのイラストが可愛いのですが・・・笑。

アップリケ

2009年01月31日 13時42分11秒 | 手作りの品
多分・・・(苦笑)2008年のKDS9の前に(なので4・5・6月のどこからへん。。。)だと思うのですが)maAmiちゃんと下北沢へ行った時に購入したアップリケです。

新しいお店が出来ていたので入ってみたら沢山の動物グッズのお店で「ありそうだな~」と思って探していたらありました・・・笑。
見たこと無いアップリケだわ・・・大小あったので両方買ってみました。

古布

2009年01月30日 12時35分52秒 | 手作りの品
古布って書くとなんだかな~な感じですが、まぁビンテージな布ですね。
こちらも2008年7月にヤフオクで購入したものです。
本当にこんなに布ばっかり連続で買って、何がしたかったのかな~苦笑。

でも柄が可愛いので良いかな~♪
(ってそればっかりだわ。。。汗)

リクガメ風なところがまた・・・可愛い♪
茶色にグリーンあこの大好き色です♪(渋いな~笑)