goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

ありちゃん様お手製のバースデープレゼント

2009年04月22日 12時25分02秒 | 手作りの品
2009年4月14日はあこの誕生日でした。
沢山のお祝いコメント、メッセージ、メールを頂きまして本当にありがとうございました。年を取るのは切ないですが、お祝いしていただけるとその切なさは喜びに変わりますからね~とっても嬉しい1日となりました~ありがとうございます♪

その晩、いつもあこ粘土カメちゃんを可愛がってくださっているありちゃん様からメールとメッセが来ておりました。

要約するとサプライズプレゼントを贈ったのですが何故か自分に帰ってきてしまったとの事で、再送するので遅れます・・・と言うことでした。
まさか何か頂けるなんて夢にも思いませんでしたので、本当に驚きました。
お心だけでも・・・ありがたいのにお品まで・・・と大変恐いたしましたが、
両A面みたいな郵便物だったそうで・・・どんな感じの郵便物なのかと思ってワクワクして待つ事数日・・・。

帰宅すると不在が入っており、宅配ボックスに入っているとこの事。
大きさがそこそこあったので郵便箱に入らなかったのですね~。
いそいそと開けてみると・・・最初に送った消印のある状態の箱が出てきました。
両A面・・・見て納得でした。

ちょっと個人情報を伏せたのでお見苦しいですが・・・。
(というかこの送り状に使われてるメモが可愛すぎる件)

このあこの送り面と同じ大きさで裏側にありちゃん様のご住所等が書かれてました。梱包がとても綺麗だったのでどっちが裏面か表面か、預かった人がひっくり返しちゃったらわからなくなちゃうかな~・・・と 笑。

ありちゃん様~~~めちゃめちゃ可愛い・・・と思ってしまったあこでした♪

そして・・・中を開けて更にビックリ~トランクスktkr!わはは~~~。
かなり・・・レアな柄かと・・・。


ディズニー、ノーチェックなんですよ・・・殆ど。

そして更に更に驚いたのは・・・これ全部お手製ですよ・・・。
刺繍が超可愛い~~~!
お誕生日メッセージにも書かれていたのできっとありちゃん様オリジナルなカメさんなんでしょうね~~~。
めちゃめちゃお上手です~~~可愛い~~~可愛い~~~。

この子もとっても可愛いのですが・・・(お目目つぶってるし!!!笑)

この子がとっても好きです。大きな黒目が・・・あぁ~~~可愛い。

ううう・・・この子も捨てがたい!というわけで皆可愛いのですよ~。

フェルトを使ったお品もとっても可愛い♪



本当に本当に嬉しかったです~~~ありちゃん様、本当にありがとうございます~。あこのためにカメさんを・・・と思ったら本当に泣けてきますよ~~~。

この可愛い刺繍をあこだけ独り占めするのは勿体無いです~。
本当にお上手なので是非次回のKDSで小物に刺繍なさって販売されたらいいのに~と思ってしまいました~。

本当に本当にありがとうございました♪

ハート&ハート様作 がま口カメちゃん

2009年04月04日 10時21分07秒 | 手作りの品
本当にこれで最後のKDS6遡りです。
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6でかめかめ館長様率いる関西ブースのハート&ハート様でお買い物した一品です。

この表情といい、使用されている布までカメさんというこだわりように可愛いカメグッズ大好き心がくすぐられまくりです~。





明日からはやはり遡りで2006年大阪旅行で購入したカメグッズのご紹介。
あこの中ではようやっとここまで来たか・・・という感じです。

かめ○まる様の粘土カメちゃん

2009年04月03日 07時29分57秒 | 手作りの品
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6でかめ○まる様のお店で購入したチョコレートカメさんズです~♪
自分で作ったらどうなのとか色々と言われそうですが・・・苦笑。
だって・・・可愛かったんだもん~~~。

ほらね♪可愛い~~~本当に一口チョコっぽくて口に入れたくなるわ・・・。


自分自身粘土作家ですが、
他の作家さんのお作りになられたカメさんも見るのもお迎えするのも好きです~。

かめ○まるの作家さんはくれよんなおみさんと言いまして
クレヨン画の作家さんです。その絵もとても素敵なのですよ~。

かめ○まる様のカメちゃんは「甲羅がチョコレート」「天然石を甲羅に使用」
一番の特徴は「鼻の穴があってお口がない」ですかね~←ここ重要!w
そしてシンプルな美しさがあります。

かめ○まる様のお店はネットショップもございますので是非覗かれてください~♪
http://kamemaru.shop-pro.jp/


うちのカメは・・・デコラティブだなぁ 笑。
基本なんでもありで・・・苦笑。

でもあこ粘土は「甲羅がケーキ・植物」このあたりで
「鼻の穴が無くて口がある」と覚えていただければ幸いです♪

しかし・・・2004年から細々と趣味でやってたオーブン粘土が
2005年にヤフオクに出してそこから時を経てKDSへ・・・そして今に至るわけですから・・・人生って本当に不思議ですね~。
お客様にも本当に良くして頂いて、カメさん達も可愛がって頂けて本当に感謝致しております。
これからもあこは頑張りますよ~♪宜しくお願い致します♪

小川ゆうこ様作 マラカス亀ちゃん

2009年04月02日 08時44分00秒 | 手作りの品
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6。
そこで以前から欲しいな~欲しいな~と思っていた、
小川ゆうこ様のマラカス亀ちゃんをついにゲット!

大きなマラカスも相当悩んだのですが・・・色々考えて小ぶりなこちらにしました。ピンクのボディーが愛らしいです♪

マラカスですから振るとシャカシャカ小気味良い音がするので、
ついついなんとなくステップを踏みつつ踊りだすか
ボサノバ調の曲を即興で歌い出すかしたくなる逸品です~。

はたやま のぶこ様作 とんぼ玉ブローチ

2009年04月01日 08時35分07秒 | 手作りの品
まずは遡り♪
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6ではたやまのぶこ様のお店でお買い物したお品です~。

購入物品を眺めていると自分のその当時の移動状況がわかるのが面白いです・・・会場の奥から左に見て、浮島の真ん中へ移動して、その足で右側へ移動?笑。

このブローチ・・・本当に綺麗なんですよ~。
台座の部分がカメさんなのですが細かいところまで作られていて、
カメ大好きな方にはたまらないと思います~。
とんぼ玉が美しすぎて~~~ほぉ・・・。

少し近くで撮影してみましたが・・・うう~む。
美しさの半分も伝えられてなくてめちゃめちゃ悔しい 苦笑。

光の加減で本当に綺麗なのですよ~~~。

ビーズのボールチェーン

2009年03月30日 08時41分22秒 | 手作りの品
人の記憶ってどうやって植え付けられているのでしょうね?
同じ時の中で同じ行動をしていて、覚えている事と覚えてない事があるのはどうしてなんでしょうね~印象の深さでしょうか・・・不思議です。

・・・って色々語ってますが・・・記憶喪失微妙にKTKR・・・汗汗。
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6のお買い物ですが・・・。
ビーズといえばOYAKOGAME様だと思うのですが・・・どうでしょう・・・。
物凄く自信が無いです。。。ごめんなさい。

色なのかな?形なのかな・・・何かで物凄いどの子をお迎えしようか悩んだ記憶はあるような無いようななんですけど・・・汗。

甲羅が四葉のクローバーになっているのですよ~物凄い可愛いです~♪

ピンセット様のブレスレット等

2009年03月29日 11時52分15秒 | 手作りの品
今週から暫く忙しそうなので時間がある時は「遡り+新規」で更新しますが、
忙しい時は遡りのみになるかと思います~。

まずは遡り分です。
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6でピンセット様のお店で購入したお品です。ピンセット様、とってもお綺麗な方で(綺麗と可愛いが同居してる感じですね~。)なんだかドキドキしちゃいました 笑。(←変態か?!)

カメテディでお馴染みのピンセット様ですが、流石に遅い時間にお伺いしたためテディはおらず・・・汗。でもピンセット様のアクセサリーもとてもセンスが良くて好きなのでこの渋めな色目のブレスレットを購入。

・・・今年は使おうと思います~♪

で・・・お買い物したので・・・とアクリル毛糸で出来たタワシと

多分こちらもピンセット様から頂いたと思うのですが・・・(違ってたら本当にごめんなさい~~~。)カメピック♪(これ多分色違いで結構持ってたと記憶してるのですが・・・どこ行ったかな~。)

先っぽが色が変わってるって事は・・・私これ使ったのかな?!
チャレンジャーだなぁ・・・保存しないで使うって・・・笑。

陶房のら様作 一輪挿し

2009年03月26日 11時59分57秒 | 手作りの品
まずは恒例遡り♪
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6でのお買い物です~。
陶房のら様の一輪挿しです。

星模様が可愛いくて、どれもこれも物凄い悩んだのですが、
散々悩んで実用品ならお花関係じゃ!と一輪挿しにしました。
この子なら小ぶりなので一輪挿しとして使わなくても置物として使えるし・・・と購入♪

夕方に行ってそこそこお買い物してるってことは開始と当時に行ってたらどうなってたんだろうと思うと残念な反面これでよかったのだろうとどこか安堵する気持ちも無きにせよあらず。

はんこやまなちゃん様の判子

2009年03月25日 10時17分20秒 | 手作りの品
まずは遡り。
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6ではんこやまなちゃん様のところで作って頂いた判子です~。

奥のブースを左に移動したのですね~きっと 笑。

絵柄や文字を選んで直接その場で彫ってくださいます。
所要時間10分~15分くらいでしょうか。
なので出来上がるまで他のブースをブラブラできるわけです~。

色々なバージョンがあって相当迷いましたがまなちゃん様の労力を無視していくつも注文してしまいたい衝動にかられつつも(笑)
流石にそれはご迷惑・・・と我慢して、とりあえず無難に・・・。
レターな甲羅のカメさんと(このあたりの感性は物凄い共感できます~。)お名前♪

ちゃんと押すとこんな感じですというお見本も付けてくださるのですよ~。


消しゴム判子とか作った事ありますが、今はやりません。
だって間違って手を削ってしまって粘土出来なくなったら困りますもの~笑。
おっちょこちょいですから・・・汗。
粘土仕事を請け負っている時期は料理を作る時も細心の注意を払ってます~。

そういえばあこぷろ判子はmaAmiちゃんがお誕生日プレゼントに下さった事があります。
その頃はあこぷろ表記は全部全角大文字だったのですよね・・・今は先頭のAだけが大文字であとは小文字。しかも基本は斜体・・・。また作らないと・・・と思ってます。問題山積みです。

昔から描いた絵にサインを入れていて、名前+旧姓+書いた日付だったのですが、
結婚して変えるのも面倒だったので名前と日付だけにしたのです。
でも最近あー活動名は名前じゃ駄目じゃない?・・・と思って今年に入ったデザイン画は皆Akoproduction+日付になってます。
ラフスケッチの段階はどうでも良いのですが、線入れした後のサイン入れは緊張の毎日です 笑。)


ともくま様のブローチ2種

2009年03月23日 09時07分55秒 | 手作りの品
前出同様、2009年3月21日に恵比寿で行なわれたジャパンテディベアショー2009で出店なさっておられたともくま様のお店で購入したお品です~。

キャーリクガメちゃん!!!!!
後ろがブローチになっているのでさりげなくつけることが出来そうです~。

本当に超絶技巧。
甲羅のお色はお肌よりも若干濃いのでこれまた一つ一つ小さなフェルトを縫ってあるみたいです・・・凄いですね~。


この子はお顔もポーズもあこのストライクゾーンど真ん中!
可愛い~~~可愛い~~~ムニムニしたこのまったりとしたお顔・・・あぁ可愛い。今にも動き出しそうです~。