goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

置物

2009年05月12日 11時29分23秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
時間が余っているわけではないのですが、
遡りがもう少しで終わりそうだと言う事と
新規がいくつかあるのにすっかり忘れているものが数点発生しつつあるので、
久しぶりに複数更新をしてみようかと思います 笑。
(こう書いてる時点で「あー先週の金曜日に買ったグッズ、撮影するの忘れた。。。」となってますから 苦笑。)

まずは
2009年5月9日に仕事で池袋へ出た帰りに駐車場の料金調整を兼ねて
地下ショッピング街の雑貨屋さんで購入したもの。
若干あこ的には魔が差したという気もしないでもないです 苦笑。

お目目が大きいな~。
でもぽてんとしたお顔とか甲羅の色目はかなり好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石のカメちゃん大と小

2009年05月11日 12時21分01秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
2009年5月9日に仕事で池袋に来た帰りに立ち寄った池袋西武の屋上。
ここはサボテンや多肉植物、蘭等を沢山取り扱っているお店がありまして、お目当てはそこなのですが、実は池袋西武の屋上に初めてあがりました。

屋上へ出たらすぐのところにこんな動物看板が。

でもだからと言ってカメさんがいるわけでもなく・・・。
一昔前ならデパートのペットショップにもリクガメがいた時代がありましたが、
今は殆ど取り扱いはないですね~残念です。

で・・・お目当ての多肉植物を見に行ったのですが・・・幾つか購入したものの、あこが目を奪われたのはサボテン!!!!
お花が沢山咲いていて本当に綺麗なんです~~~。
思わず創作意欲が掻き立てられる雰囲気で脳裏に焼き付けるのだ~~~と凝視してました。
モサモサした濃いグリーンの丸いボディーの頭に色鮮やかで大きなお花を咲かせているのは本当に可愛い。
絶対これカメさんにしよう!と心に熱く誓いました 笑。

で・・・まぁ園芸用品を取り扱うお店でカメグッズを探さないわけもなく、
ありましたよ~こんな小さなカメさんが。
大でも2センチは無いと思います。



小は更に小さい。


なんとなく小の方の石のほうが好みです。
天然の石をそのままに手足体などを付けてカメさんに作り上げられています~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石のカメちゃん

2009年05月08日 10時29分06秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
今朝の東京は怖い!!!雷がビカビカ光ってドーンドーンと落雷も凄いです。。。
雨も降らないと困るので降雨は大切なのですが、それにしても金曜日・・・雨率高いなぁ。。。



引き続き長野昼神温泉でのお話です~。
一夜明けて2009年5月4日早朝、
温泉街で朝市が6時から8時まで催されてるという事だったので起きてお風呂に入って、
昨日ロビーでお部屋に通される際に選べる浴衣があるのですがそれを着て、
ぬわんとスッピンのままお出掛け・・・わはは・・・汗。

でもその前に・・・とお宿を出る前に昨夜の話を思い出してフロントでお尋ねすると、ご案内してくださいました。
きっと肺魚がいあるし、館内にカエルの置物があったり、和の旅館だし・・・と水棲のカメさんだろうな~と思っておりました。

お土産屋さんの隣あたりの・・・お庭のような一角にその場所はありました。
こじんまりとしてますが綺麗なお庭ですが・・・石の上に散乱してるキャベツは・・・。


そしていきなり目に飛び込んできたのがこのカメハウス・・・。

!!!!!?!!!!!!!
いや・・・どう見ても・・・リクガメでしょう?!・・・しかも大型・・・?!
ゾウガメちゃん?ケヅちゃん?それともヒョウモンちゃん?!

高鳴る期待に胸を躍らせつつあたりを見回すものの見当たらない~。
扉を開けて外に出ても良いとの事だったので開けてみたら~~~扉の横にいた!

キャーヒョウモンちゃん~~~今朝は肌寒いくらいだったので縮こまってました・・・。
起こすのもかわいそうだし、カメさんのお写真を数枚とって、すぐに朝市へ~。

まぁ流石のあこも朝市ではカメグッズがあるとは思ってませんよ 笑。
(でも水引作品やビーズ作品を売ってるお店が出ていたのでついつい探してしまいましたが・・・習慣みたいなものですね 笑。)

地元で採れた新鮮野菜や加工食品を眺めつつブラブラ~。
そして朝市の列の一番最後に位置している直売場のような一件のお店へはいりました。

奥へ奥へと進むとそこに焼き物のカエルさんを発見・・・。
暫くするとダー様が「あこさん!」と声をかけてきたので・・・。
いや・・・まさか・・・そんな・・・こんなところに・・・?!と一人でドキドキしながらカエルさんの先に視線を走らせると!!!

キャー!!!!!!!!!!!!石のカメちゃん~~~しかも超可愛い~~~♪


持ってみたらかなりの重さがあったのですが何も迷わずレジへ直行w
だってこの可愛さよ?笑。


レジのおば様に散々「お若いのにカメさんお好きなんですか?」「お買い上げになられるのですか?・・・良いのですか?」と何度も念押しされてしまいました。。。汗 朝っぱらから重い石のカメを買うのがそんなに怪しかったのかなw

このゾウ足がたまりません~~~。


でも「カメさんが大好きなんです」と正直に申しましたら、
昼神温泉の先にミヤジさん(値札を見るとミヤジマと書かれているからミヤジマさんかもです。。。?!)という石材店を営んでいる方がいらして、その息子さんが中国まで石のお勉強へ行かれてこういった動物作品を作られて売られてるんですよ~と教えてくださいました。

惜しいのは尻尾がねぇ・・・あれば完璧なお品だったのに~。


でもね~スキップしたくなるほど嬉しかったですよ~♪
朝から可愛いヒョウモンちゃんに会えて、思いがけない可愛いカメグッズに出会えて♪

また再びヒョウモンちゃんを見に行って抱っこしてみました~あぁ可愛い♪

我が家のもねちゃんくらいあるわぁ・・・あの子もそう考えると巨カメの部類なのねぇ・・・苦笑。

お部屋に戻るとお義父さんとお義母さんはまだ寝ていらしたので
そ~~~っとお部屋に入って石カメさんをカバンの底にしまう・・・ウフフフフ~♪

お義父さんとお義母さんが起きてお風呂へ行って、暫くまったりした後朝食へ~。
朝食、前日に選択しないといけないのですが、洋食と和食両方あって相当悩んで・・・。

和食の31膳にしました。
チョコチョコ色々食べられるのは嬉しいです♪
ここでは流石にお義父さんは「俺は流石に全部は撮りきれん」とギブアップ~。
あこは頑張りました!笑。
(このお写真以外に一皿一皿記録してます 苦笑。)

朝食の後暫くお部屋でまったりして、支度して、あことダー様は先にロビーでチェックアアウトの手続きを・・・。
コーヒーを頂きつつ、ダー様が「もう1回カメさん見てきたら?」と言ってくれたのでカメラを持って見に行ったら~~~。

こちらにお尻を向けてハグハグキャベツを食べてました~~~可愛い~。

これは食べてるところもみたい!と思ってお外へ出て「ゴメンネ~~~」と声をかけつつ横を通ったら・・・
シューッと縮こまってしまいましたが。このあたりの持久戦はお手の物です~笑。
カメラを構えたまま「大丈夫よ~」「お顔出しておいで~」と一人でカメさんに語りかけつつ動かずに待つこと10分~。
可愛いお顔を出してくれて、


キャベツをモリモリ食べる姿も見せてくれました~あぁ~~~嬉しい~~~可愛いな~♪


で・・・無事チェックアウトも済んで若女将に見送られている時にそ~っと
「あのカメさんはどなたがお好きで飼われておられるんですか?」とお尋ねしてみました~。
そしたら「社長が・・・あ・・・主人なんですけどね」と・・・。
そこで「実は私もカメさん飼ってるんです」とカミングアウト。
「何カメさんを飼われておられるのですか?」と聞かれたので
「ビルマホシガメです」と答えると
「実はあの子と去年までもう1匹ケヅメリクガメがいたのですが寒さで亡くなってしまったのですが・・・。
その前にはホシガメを飼ってたんですよ~」と!
こちらにケヅちゃんもいたんだ!!!と驚いてしまって!
「ホシガメの前は我が家はケヅちゃんを飼ってたんですよ~~~」
「あの大きくなるカメさんですよね?」
「そうですそうです~40cmくらいの~」と超盛り上がりました~~~キャー!

「またカメさんに会いにいらして下さいね~」とお見送りしていただいたのですが、ええ♪また会いに来たいです~~~♪♪♪

お宿を後にした我々は次の目的地へと移動するのでした~。
続きはまた明日♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置物

2009年04月29日 12時15分32秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
2009年4月24日に久しぶりにせっけん粘土のお教室へ行きました。
展示会が終わってからバタバタしていたので、お休みしてました。

5時までやるか迷ったのですが、丁度良い所で区切りよく終わったので
続きは次回へ~。
かなり可愛い作品になると思います~~~今から自分自身ワクワクです♪

展示会の作品つくりをしていた時は、お教室のあるビルの駐車場は自由が丘の中で一番高いという事を重々承知で車で行ってました。。。
だって何故か金曜日になると雨になってしまって作品を濡らすわけにはいかなかったし、量もて運びできる量ではなかったので・・・仕方ないんですけどね。。。涙

その間に自由が丘のVilleroy&Bochでカメさんのジュエルボックスがあるという情報を得ていたのですが、歩きなら見にいけるけど車で行くとなるとお店が角だから停められないし・・・と電車で来たときに見に行こう~と思っていて、ようやっといける運びに~。

ところがお目当ての品は他の動物はあったのですがカメさんだけ欠品。。。
入荷したらご連絡していただけるように手配してきました。。。汗

で・・・お店の中ををブラブラしてたら発見。
「Bali Inspiration」とありますが、ケニア製。
黒いボディーがツルツルで素敵です~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモージュボックス

2009年04月02日 09時16分36秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
2009年3月にe-bayで落札したお品です。
ヒンジボックスではなくリモージュボックスは久しぶりです~♪

世界中に散らばるリモージュファンですから・・・。
熱い戦いが繰り広げられたのは言うまでもありませんが、
今回は頑張りたいわけがあったのですよ~~~。

こんもり甲羅と表情もキュートなところも勿論そうですが、
ヒンジ(金具)の部分までカメさん!!!!!!
(ちゃんと裏面にサインもあります~。)


そして更に更に・・・中にまでカメさん!!!!


カメさん3点セットですよ?!熱くならずにいられないです!笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LENOX社製のカメさん

2009年03月29日 12時07分21秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
ここ連日、あこの方が出勤やお出掛けが早いので、カメや人間の仕度を全て済ませて、
ダー様を起こさないようにそ~~~っと家を出ているのですが・・・こういう時に限ってe-bay落札品が届き・・・。

「・・・ヤマトに起こされました・・・」
「・・・寝巻きで応対する羽目にりました・・・」
「・・・毎日僕が支払いをしてますけど・・・」

と苦情を言われてます。。。わはは。
何もあこ不在時に届かなくても。。。汗

で・・・こちらはそんな一品。
LENOX社製のカメさん~♪CATCHING A RIDEです。
ママ亀ちゃんがベビーちゃんを背中に乗せてる・・・という構図です。
うん可愛い~。


でも実物は・・・お写真だと穏やかなお顔に見えたのですがね・・・ちょっと怖いかな?どうでしょう~?


ダー様曰く「怒ってるし、怖いし、蛇系」と散々ないわれよう。。。涙

甲羅の模様もとても素敵だし、今までのレノックス社製のカメさんよりも大人なエレガントなカメさんって感じで私は好きですけどね・・・。


でもこの子、大きさは今までのカメさんよりもあります。かなりの存在感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器のベル

2009年03月26日 12時23分58秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
2009年3月の最初かな?中旬かな?そんな感じの時期に我が家に到着しましたe-bay落札品。


ネットで見たときは「キャー可愛い~」と速攻入札したのですが・・・。
到着したのを見て「なんかどこかで見た覚えがあるような無いような」と思い始め・・・
(多分カメグッズ収集家のどなたかでは・・・と思うのですがね・・・違うかな・・・。)
でも自分は持ってないよね?と考え込む事数十分。

まぁ可愛いから良いのですけどね。
ちゃんと尻尾も描かれてて安心しました 笑。


でもおまけに「あーやちゃった~~~~」と思うことが更にもう一点。

逆輸入ktkr!!!!!!ギャー!
輸出されたものを輸入してどうするんだ?!と大笑いしました~~~ええ一人で 爆。

でも一応古いものと説明があったのでそれを信じるとすると
ちょっと前まで日本でもこんな素敵カメさんを作ってたってことですよね~。
また作ってくれないかしら・・・。
いや・・・そもそも海外製品だけどブランド力をつけるためにJAPANなシールをつけたとか?いやいや・・・疑いだしたら色々ときりが無いのでここらで終了w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンジボックス

2009年03月14日 15時42分57秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
またまた新規分。前出のチャームと一緒に届きました。
2009年3月にe-bayで発見して購入したお品。
その珍しいリクガメさんなフォルムに一目惚れ~~~。
速攻入札しましたが誰とも争わずに1500円ちょいで落札。

到着して蓋開けてガコーンと開いたし、裏側に記載もないのでヒンジボックス。
まぁ今回は妥当ですね。

でも結構お品としてはあこは好きです~。
色目がとても落ち着いていて・・・良いのですよ~~~。

まぁ・・・首がダルダルしているところがダイソーの置物を彷彿とさせなくも無いですが・・・笑。


甲羅が開くというのがなかなか~。


裏にサインこそないものの、つくりは良いですね~。
腹甲もちゃんとあるし。
足には滑り止めまでついてます~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンジボックス

2009年03月03日 11時44分27秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
2009年2月にe-bayで発見購入したお品です。

こういったボックス系の置物はリモージュか否かと言う事は実際手に取ってみるまでなんともいえないところがありまして。。。
でも可愛いければ何でもありなのであこにとってはあまりそこは問題ではないのですが、
今回は出品写真に裏面が載ってない時点で「ヒンジかな・・・」とは思って、
ヒンジであろうと言う事を前提に買ったのですが・・・。
それにしてはちょっと割高についたなと。。。苦笑。
(なんとなくあこの中でヒンジ=3000円まで、みたいなものがあって・・・苦笑。)

でも到着して箱から出した時は思っていた以上に可愛いお品で♪
でも裏返すまでも無く蓋を開けた途端ガコーンと200度くらい開きましたから・・・苦笑。
やっぱり・・・ヒンジボックだったか~と言う感じです 笑。
で、裏返してたらあちゃーというか何と言うか・・・made in China・・・そうですか・・・あぁそうですか・・・みたいなw
しかもペイント記載ではなくシールwww

でも良いの・・・だってこの可愛さですよ?
色目も落ち着いててとても可愛い~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶房のら様作 小皿

2009年03月02日 12時06分38秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
こちらも前出に引き続き、2007年秋に行なわれたKDS8で陶房のら様から購入したお品です。

いやぁ・・・手にするまでが長かったな~~~苦笑。
KDSの参加って、もちろん参加する事も楽しいのですが、出店者としてはそれまでの準備段階も楽しいし、更に面白いのは終了後の皆さんのブログやサイトでのお買い物報告なんです♪

そこで「ええ?!こんな可愛い素敵なカメグッズどこにあったの?!」と驚いたり悔しがったり・・・。
その都度「よし~~次は頑張るぞ~」と意気込むわけです。
というわけで2007年初夏に行なわれた初参加のKDS7、
そこで買いそびれてしまってとっても悔しい思いをしていたのですが、
無事ゲット~♪嬉しいな~。

お色目もカメさんもとても可愛いのです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする