goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

桜 その5

2013年04月03日 06時20分40秒 | インポート

 昔の人は健脚であった。自分も最近はダイエットのため検査や委員会がないときは昼間に散歩をするようにしている。石神井川から王子(飛鳥山)のコースを回るが、ここの河畔も桜がきれいである。何もないときはほぼ毎日散歩しているが、桜のシーズンの時は急に人混みになって歩きにくい。この河畔は真冬の間はほとんど人通りがないので、おもわずオイオイこの時期だけ集まってくるのかい?・・・と愚痴の一つもでてしまう。特に面白いのは中高年の女性の数がはるかに多いのである。日本人女性は元気であり世界一平均寿命が長いと言うのは肯ける。まあ桜を見物にくるのであろうから、いきなり急に立ち止まって景色を見たり、道幅一杯にひろがって通行を妨げたりしても目くじらは立てたくはないのだが、でもその一群の周囲への無頓着ぶりには時折イラッとする。また面白いのはその中をフラフラと自転車が通行してくるのである。自転車はこれも面白いことにほとんど徐行しない。危ないなあと思うのだが、きっと乗っている本人は邪魔な歩行者の一群だなぁと思っているのだろう。ま どっちもどっちであるのだが(笑)。