力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

節分草とキバナ節分草と福寿草

2024-02-10 14:49:19 | Weblog

早春の時期に1年に1度は見たいお花です。

小平の角上魚類に行きたかったので耕心館に行けば見られるだろうと夫に連れて行ってもらいました

耕心館は東京都西多摩郡瑞穂町の社会教育施設です。

我が家からは1時間半くらいかかります。車の渋滞があるからです。

雪の後なのでどうかなと思いながら出かけましたがポツポツ咲いていたのと鉢植にも咲いていました。

福寿草の方が少なかったですが見れてうれしかったです。

昼食に夫はビーフシチュー私はピザとケーキを食べました。

16日からひな祭りをするそうで準備中でしたが少しだけ写させていただきました

お雛様は又別の日にUPします。

セツブンソウ

キバナセツブンソウ

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電源タップ | トップ | 耕心館企画展 瑞穂のつるし飾り »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分草と福寿草 (イケリン)
2024-02-10 18:14:49
力丸ママさん こんばんは。
節分草と福寿草が咲きだすと春近しを感じます。
自然に包まれた雰囲気の中で昼食も楽しまれ良い1日となったようです。
1時間半かけて訪れられた甲斐がありましたね。
Unknown (たいぴろ)
2024-02-10 19:10:58
どちらも可愛いお花ですね。節分草は高山植物でしたっけ?
昔よく行った親戚のおじさんちに福寿草が沢山咲いてました。ぽよんと恰幅の良い福助さんみたいなおじさんだったので、福寿草ぴったりじゃんって笑ったのを思い出しました。
Unknown (りぃ)
2024-02-10 20:08:14
節分草、初めて見ました。
なんて愛らしいお花なんでしょう。
福寿草も心が明るくなるカラーですよね。
春は近いかな(≧▽≦)
Unknown (オネ)
2024-02-10 20:29:19
ランチ美味しそうですねぇ!
福寿草が咲くと春を感じますよね♪
Unknown (たか)
2024-02-10 21:08:20
セツブンソウと福寿草と言えば春に先駆けて先ず咲く花
心を浮き立たせてくれますね。
我が家も福寿草がやっと咲き始めましたよ♪

美味しそうなお食事、こんな一時も暮らしの中の喜び
力丸ママさんは上手に生活をエンジョイしてますねぇ。
早春の花 (ピエロ)
2024-02-11 00:02:28
力丸ママさん こんばんは
早春の花を見に出かけられたんですね。
こちらは午後から降っている雪で30cm積もり花たちは
雪のお布団にスッポリくるまっています。
フクジュソウもセツブンソウも見られて良かったね。
Unknown (しんくんママ)
2024-02-11 07:17:23
おはようございます!

節分草も福寿草も初めて見ました~
なんか縁起よさそうな名前ですね!
可憐なお花で、可愛い💛
Unknown (marina-mama)
2024-02-11 08:25:17
美味しそうなランチとケーキ♪
節分草は初めて見ました~福寿草は欲しいな、植えたいな、と思いつつ、いまだ手に入れていないです。明るい黄色が可愛いですね♪
節分草 (tsakae)
2024-02-11 09:40:17
わが家から 同じ1時間半くらいに
二カ所節分草の群生地がありみにいきました。
六年前には
奥秩父に 自生している 節分草 を見に行っていました。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20180309
 
節分草と福寿草 (fukurou)
2024-02-11 09:47:45
力丸ママ様
おはようございます。
スプリングエフェメラル、早春だけの花ですね。
節分草と福寿草が咲き出すと心がウキウキうれしくなります。
春が近いことを予感させてくれますね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事