力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

カイツブリの親子

2015-05-31 18:13:03 | Weblog

今日は暑くなりそうでした。

5時半に力丸の排泄兼ちょっとお散歩を済ませて6時に家を出て公園に行きました

階段を降りたところにカイツブリがいました。

良く見るとその後ろに小さな小さな雛が2羽一生懸命お母さんについていきます。

そこでお会いした方としばらく可愛いを連発してみていました

その前日にNET友達から4羽のカイツブリの雛の写真を頂きました。

今はカラスや蛇でなかなか全部巣立てないそうです。

確かにそれくらい小さいのです。

2羽と言うことはとふと頭をよぎりましたが余計なことは考えずに無事に育ってと祈る気持ちでした。

息子から6度5分に熱が下がったと聞いてほっとしました。

絵里子はお掃除したりアイロン掛けしたり炊事の片付けをしたそうです。

色々な場面に遭遇しても対処していける力をどんどんつけてほしいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏ん張りどころ

2015-05-30 19:16:37 | Weblog

絵里子のパパがお腹に来る風邪で37度7分の熱を出したそうです。
でもあえて行きませんでした

ここは絵里子がお手伝いしたり二人で頑張ってほしいのです。

私としては手伝いに行ったほうが気持ちは楽なのですが!

絵里子はお買い物に行ったそうです。
洗濯も、お茶碗洗いもパパのもするのよと言いました。

こういうところで中学生になったのですからパパも絵里子も自立してほしいのです。
午前中は部活もあったそうですが爺婆が遠かったら二人でするしかないのですから、息子には寝ていなさいと伝えました。

明日は熱が下がっていると良いのですが!
仕事が忙しく毎日夜11過ぎに帰ってきていたので疲れが出たのでしょう。

月曜日は早く行って出来てない家事を頑張らなくっちゃですが明日まで頑張らせます。

コンデジで写しました。

夾竹桃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象

2015-05-29 17:20:16 | Weblog

5月と言うのに真夏日が続いたりインドでは48度に達した事もあり500人以上の死者を出しているそうです。

今日は東京は割りと過ごしやすいのですが今小雨が降っています。

金曜日はバドミントン、帰ってきたら口永良部島が噴火して全島非難というニュースにびっくりしました。

最近は天災と言う災害があちこちで起きています。

箱根もまだし落ち着いていないし、世界規模の温暖化の付けだと思います。

地球温暖化を防止するための条約も作られています。その中でも日本で行われているものとして、「京都議定書」があります。

WWFは現在、地球温暖化を引き起こす二酸化炭素などの排出を抑え、地球の平均気温の上昇を、産業革命以前のレベルに比べて2℃未満に抑えることを目標にした活動を行なっています。

でもでももっと真剣に世界中が取り組まないと未来の子供たちの安全を人間が奪ってしまうのです。

写真は未央柳です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2015-05-26 07:53:51 | Weblog

昨日の昼の2時半ごろでしょうか地震は短かったですが大きかったです。

私は運動会代休の孫と隣の駅のアスタにお洋服を買って支払いしているところでした。

携帯には緊急地震速報で埼玉と書いててありました。
館内放送も流れていましたが気にしていなかったら

夫はゴルフから帰りエレベーターが止まって10階までゴルフクラブとバッグを持って歩いたそうです。
日立ビルシステムの方が来るまでは動かなかったようです。

エレベーターが動いてから力丸を散歩に連れ出したそうです。

金魚の水が少しこぼれていたそうです。
仏様になっていなくて良かったです。
孫がプクちゃんと名づけています。

力丸はどうしていた?って聞いたら【怖かったよ~】って言っていたですって(笑)

空は?

相変わらず【ピィ】ですって

写真はヒメヒオウギです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚求めて三千里(爆)

2015-05-25 06:53:06 | Weblog

スーパーは歩いて3分くらいの所に在ります

とっても近いのはありがたいのですが平日は殆どこれと言ったお魚が在りません。

まぁ別宅は近くにお魚沢山あるスーパーがあるのですが、肉がメインになりがちです。

若者は肉が好きですから

土日、に別宅に行かないときは絶対夫婦二人、お魚にしたいのです。

今車庫が長男のマンションの地下になっているので自転車です

最近少し遠くても裏道を通ってお魚が沢山ある新しく出来たスーパーに行く事にしています。

昨日は近くのスーパーが3倍ポイント、夫にいつも買うビールや野菜ジュース、など先に買ってきてもらって自転車で一緒に遠いスーパーに出かけました。

お天気だからサイクリングがてら

大きなイサキがいました。

塩焼き用にしていただきました。脂が乗っていて美味しかったです。

ここの手作りおはぎが甘さ控えめでアンがとても美味しいのです。

一つでもパックに入れてくださるのでうれしいです。

ちょっと近くのスーパーより高いのですが野菜も新鮮さが違うなって思いました。

夫もここの安いワインが意外と美味しいなんて3本買いました。

荷物持ちは夫ですから!

自転車だと苦になりません。

帰りに私はカシワバアジサイが咲いていたので写真写したりして遅れて帰りました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする