ricoのつれづれblog

ricoです。日々おきたこと、感じたことを、つれづれなるままに書き込むblogです。

Happy New Year 2023•*¨*•.¸¸♪

2023-01-01 | 日常の出来事




新年あけましておめでとうございます!

うさぎ年に合わせて昔ガチャで入手したウサ耳を
4にゃんにつけてもらいました♪

昨年に更新しようとしていたサイコロきっぷ旅の続きを残して年が明けてしまった…。

そして、新たなサイコロきっぷが1月に発売されてしまう。
次のサイコロ旅の前に秋のサイコロ旅のブログを更新しなければっ!

…と、こんなゆるゆるペースのブログですが、
本年も4にゃん共々よろしくお願いいたします。




観劇感想〜野田地図「Q:A Night At The Kabuki」

2022-11-20 | お芝居のこと
もうひと月以上前になりますが、
久しぶりにお芝居を観に行ってきました。




野田地図の「Q: A Night At The Kabuki」です!

今回は2019年初演だった作品の再演です。
初演も観に行きました。
このとき、とにかくチケットが取れなくて、
何度も抽選に申し込んで、最後の立見が当選してようやく観に行けました。
平日だったらもうちょっと楽に取れたんだろうけど。
とにかく大阪新歌舞伎座の3階席のいちばん後ろでホントに立見。
腰がつからったのを覚えています。
でも、そのつらさを遥かに超えるほど感動したのです。

で、今回再演するとのことでチケットを申し込み、無事入手できましたヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

今回の席はこちら↓






舞台からやや下手よりの4列目!
良席♪

さて、ここからはネタバレです。
自分の主観で書いているのと観てから時間が経ってしまっているので、
少し違うかも知れませんがそこはお許しを。


物語は、身なりがボロボロの男(上川隆也)が帰船に乗ることができず置き去りにされるところから始まります。

自分は平瑯壬生(たいらのろうみお)だ!
と名乗るが、聞き入れられず船に乗ることができない。

そこにとある男(竹中直人)が瑯壬生が愛する人に手紙を渡すと言う。
ただ、手紙は検閲があり無理なため、言葉で伝えることに。
一言一句全て必ず伝えると約束し、船は出発した。

次のシーンでは男は約束どおり女性(松たか子)の元へ。
しかし、言葉の手紙を預かってから30年も経っていた…。
女性は源愁里愛(みなもとのじゅりえ)。
なぜ30年も手紙は届かなかったのか…。

シーンは変わって
源氏と平家の時代、
源氏は名を捨テロリスト、平家は名を拾イズムを掲げて政権を争っていた。
ある日若き源愁里愛(広瀬すず)は平家で行われていたクリスマスパーティーに忍び込み、若き平瑯壬生と出会う。
敵同士の家であるにもかかわらず、2人はすぐに恋に落ちる。
愁里愛は瑯壬生に「名前を捨てて」と伝え2人は結婚をする。

しかし瑯壬生は友人である平水銀を源氏に殺されたことがきっかけで愁里愛のいとこである源義仲を殺してしまう。

物語はシェークスピア作「ロミオとジュリエット」そのものです。

この時の2人はそれからの愁里愛(松たか子)とそれからの瑯壬生(上川隆也)の回想。

それからの愁里愛はこれから起こること(ロミオとジュリエットの物語の結末)を変えようと若い2人に介入しいろいろ画策する。

計画通り心中したと思われた瑯壬生と愁里愛は生き延びるが、
おめおめと生き延びたことを恥として源氏も平家もそれぞれ2人は死んだとしていて、
瑯壬生も愁里愛も互いが生きていることを知らない。

瑯壬生は「平のへいへい」と名を変え戦に駆り出され、愁里愛は尼寺へ行くことになる。

ここからは瑯壬生と愁里愛は若い志尊淳と広瀬すずから上川隆也と松たか子が演じている。

戦で傷ついた人を治療する野戦病院で、瑯壬生と愁里愛は再び出会うこととなるが、
瑯壬生は源義仲の恋人であった巴御前に命を狙われていたため、
瑯壬生の正体を明かすことができなかった。
瑯壬生の顔を知らない巴御前は傷ついた戦士ひとりひとりの首に刀を向け、愁里愛に瑯壬生かを問う。
瑯壬生の順番が来たとき、愁里愛は「違います!」と言い、瑯壬生は助かったが、戦の恐怖からか失明してしまう。
そんな時に源頼朝が征夷大将軍となり戦が終わったと連絡が入り、ここからは人を殺すことは罪になることから瑯壬生は命を狙われることはなくなった。

しかし愁里愛は一瞬会えただけで瑯壬生とは再び離れることとなり、
敗戦した平家の戦士はズベリアへ送られ、過酷な強制労働を強いられる。
寒さと飢えときつい労働により次々に人が死んでいくなか、
平家の仲間の戦士が自分が助かるために強制労働させている源氏の男に「あいつは瑯壬生だ!」と瑯壬生の正体をバラすが、
すでに戦は終わっていて、いまさら瑯壬生などとわかってもどうでもよいと一蹴される。

平家の戦士たちが絶望しているときに、源頼朝が亡くなったことによる恩赦でズベリアの強制労働者が帰国できることとなった。

恩赦で名前を読み上げられた者が次々と帰船に乗り込むなか、瑯壬生の名前は読み上げられなかった。
平のへいへいは実在せず、瑯壬生はズベリアには来ていない。
名を捨てた瑯壬生はひとりズベリアに残されることとなってしまった…。

瑯壬生が男に託した言葉の手紙、
男が30年も伝えるべきか迷っていた愁里愛への手紙、

「私はもはやあなたを愛していない。」 
「私には寒さと飢えでもう愛する力がない。」
「どうかもう一度あなたを愛する力をください。」
「もう二度と私に名前を捨てろと言わないでください。」
「私を無名戦士として死なせないでください。」
「私には瑯壬生という名前があった。」
「どうか私のことを忘れないでください。」

この手紙を聴いた愁里愛はむしろこれは愛の手紙だと言う。
たった5日と数秒しか会っていない自分のことを最後まで忘れなかったから、と。

手紙を受け取った愁里愛のそばで、
若い愁里愛にかけ寄り抱きしめる若い瑯壬生。
それがそれからの愁里愛に入れ変わり、それからの瑯壬生が愁里愛を抱きしめたその時…

瑯壬生は崩れ落ちる。
そして、屍となった瑯壬生はズベリアの地で名もなき屍の山に捨てられる…


…もう号泣ですよ、このラスト。
私のつたない文章でわかってもらえないかもですが、ほんとに切ない、胸が痛い、つらいお話しでした。

初演の時より胸が痛かったのはいま、ロシアがウクライナに侵攻しているまさにその時期だからだろう。
ズベリア=シベリア抑留のことは遠い昔のことのように思えていたのが、再演では隣に感じるようになった。
時代は源氏と平家だけど、現代にまで争いの続きとは…をからませて何も生まない、ただ奪うだけ…という現実を突きつけるところはすごすぎる。

そして、ストーリーに絡んでくるQUEENの曲が悲しくて美しい。

アルバム「オペラ座の夜」の曲が使われています。
お芝居のタイトルがオペラ座が歌舞伎座になっただけでほぼそのまんまですね。

メインの曲は「LOVE OF MY LIFE」です。

※和訳している方のブログ引用させていただきました。

和訳を知るとこのお芝居に奥行きがでました。

他にも瑯壬生が源義仲を殺したシーンでは
「ボヘミアンラプソディー」が流れて、
「ママ、僕、人を殺してしまったんだ」の歌詞がリンクします。

タイトルのQがQUEEN以外になにか意味があるのかはまだ謎ですが、
歌舞伎はあるときピン!ときました。
歌舞伎座で公演しているからですよね?
いやいや、それ以外にも。

実は自分のブログを見て思い出したんですよ。


屋久島へ行った時に立ち寄った薩摩硫黄島、そこで見た銅像。





「俊寛」!

この人、島流しにされたんだけど、恩赦で他の人は戻れたのに、この人だけ罪をゆるされず取り残されたって話だった。
それを歌舞伎にして、薩摩硫黄島で上演してたらしいってブログで書いてたのよね。

なるほどー!
最初のシーンが歌舞伎モチーフだったんだ。

ほんとうに良い作品でした。
つぎ再演しても観に行きたいです。





本日はしずくの10歳のお誕生日です❤︎

2022-11-14 | ネコのこと
しずくが10歳になりましたー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ




「もう10歳にゃよ」

おめでとう、しずく!

はい、お祝いの猫缶ケーキ(と飼い主のお祝いの歌)だよ!






「歌はいらにゃいにゃ」

まーまー、歌わせてよー
はい、最初のひと口は主役のしずくだよ!






「遠慮なくパクするにゃよ」
 
たくさん食べるんだよー♪

しずく、ピルビン酸キナーゼ欠損症ながらも、元気にしています(*´∀`*)

相変わらずよく食べ、よく走り、よく甘えます。

疾患持ちだけどうちでいちばん元気だと思う。

月一回の通院で、貧血の値HCTは変わらず20〜22%をうろちょろ。
低いけど安定はしています。
食欲旺盛なのが良いみたいです。

今日も猫缶ケーキをペロリ♪





「うまかったにゃ」




ご満悦ねー:.* ♡(°´˘`°) ♡ *.: 

生まれてきてくれてありがとう。
元気でいてくれてありがとう。
これからもまだまだ元気に過ごそうね♪



本日、ツユコさん11年目の家族記念日です!

2022-11-13 | ネコのこと
ツユコさん、11年前に初めてお家にきたんだよー♪




「え?もうそんな前でしたか?」

そうなの、なんかあっという間だねー。

生後2か月でお迎えにいったんだよ。
三重県志摩市まで。

車で片道3時間半。





「たしかお迎え前に松阪牛のステーキランチ食べたんでしたよね」

あ、そうそう…σ( ̄∇ ̄;)
ちょうどお昼過ぎてからのお迎えだったし、帰りは食べに寄れないからと思って…




「ズルくないですかっ!?」

そうでしたね、ごめんごめんヽ(・∀・)ノ
しかし美味かったー(๑´ڡ`๑)




こんな可愛いツユコさんお迎えにいったんだよー!
どっちがツユコさん??



お家についてからはしばらくうろちょろ様子見してたけど、
すぐに慣れてくれた。
その日の晩には飼い主のお布団に潜り込んできてくれて、一緒に寝たよね❤︎




「そうでしたっけ?」

そうだよー
最初は慣れるまであまりかまっちゃダメって聞いたから、
可愛くて触りたいところを我慢して
そっとしておいたんだけど、
ツユコさんから甘えてきたよ。

嬉しかったからよく覚えてるの。




「いまでもお布団に入りますけど、何か?」

いつでも大歓迎よ♪



可愛い可愛いツユコさん、
11年前、うちに来てくれてありがとう♪
これからもよろしくね♪


サイコロきっぷの旅、母と娘の尾道編

2022-10-31 | 日常の出来事
予告をしながら更新が1ヶ月途絶えました…。
今回は尾道編です!

尾道はサイコロの確率5/36、ちょっとお得感が上がります♪

しかし、これは私が振ったサイコロではありません。
友人が振って当てたのですが、希望の行き先ではなかったらしく(えー!大当たりなのに!?)、
買い取ってくれる人を募っていたので、
買います!と名乗りでました。

ただ、私も2回目振る前だったので、もしそれが尾道だったら買い取れなかったけど、
2回目は無事?尾道以外だったので、
買い取ることに。

尾道は行きたかったのです。
だって、猫の町ですから。

で、今回の同行者は母に決定。

尾道は坂が多くて大変と思ってましたが、
尾道を一望できる千光寺あたりはロープウェイで行けるので
母でも多分大丈夫。

当日、母は念のため登山用の杖を持参でいざ出発。

尾道行きは新幹線を利用できるのが魅力です♪

新大阪から福山まで新幹線で行き、そこから尾道まで在来線を使いました。

出発から2時間くらいで尾道着。
午前中は千光寺へ。

駅から15分くらい歩いてロープウェイ乗り場へ。
そこから千光寺公園まで登り展望台へ。




瀬戸内海が見えるーヾ(*´▽`*)ノ
尾道の町並みと海と島々の景色、よかったです。




千光寺公園内の売店で買った瀬戸内レモンと瀬戸内みかんのソフトクリーム。
レモンはやや酸味がありみかんは甘かったです。

さて、まずここで行きたかった場所は

尾道市立美術館

です。

猫好きの方ならご存知かも知れませんが、
美術館に入りたい猫のケンちゃんと警備員さんの攻防でたびたびメディアに取り上げられるあの美術館です!

美術館には猫のオブジェがいっぱいです。







さっそく中へ入るとその日はちょうど特別展の初日だったので、
警備員さんいらっしゃいました!(常駐じゃないんですよ)

一緒に写真をとお願いしたところ、
快く撮ってくださいました(人´∀`*)
しかし私の母がスマホでうまく撮れず何故か2秒ほどの動画に…。
ブログに載せる許可撮り忘れたので載せないでおきますね。

警備員さんに「今日はケンちゃん来てないですか?」と聞いたところ、
来ていないとのことだったのですが、
後にツィーター見ると私たちが行った日に
ケンちゃん来館してたΣ( ̄Д ̄ )


会いたかったよーケンちゃん…(ノД`)
ニアミスだったみたい。

美術館を後にして次は千光寺に参って、帰りは猫がいるという猫の細道で坂を下っていきました。

細道の入り口でさっそく猫さん発見!





のんびりとくつろいでました。
可愛かった♪

そのあと細道というだけあってほんとに細くてガタガタな階段を下っていきました。
ここで母の杖は活躍してくれました。
もうすぐ82歳になる母に自分の猫に会いたい欲求満たすために坂道降りさせる鬼のような娘…σ( ̄∇ ̄;)

無事に坂を下りきり、また尾道駅へ一旦戻って軽く昼食をとり、
午後からは船で瀬戸内の島へ移動しました。



行き先は生口島の瀬戸田です。



約50分の船旅。
しまなみ海道の橋を見ながら島々の間を通り抜けていく眺めは気持ちよかったですヽ(・∀・)ノ



そして瀬戸田到着。



15時前に到着し、次に17時出発の尾道行きの船に乗らなければ帰りの電車に間に合わないため、
ゆっくり観光してられない。

目的地は一ヶ所なのですが歩くと母の足では20分くらいかかります。
行って観光して戻るとなると時間的に厳しい。

なので、いきなり母にレンタサイクルで自転車に乗ることを強要する鬼娘(((( ;゚Д゚)))

自転車だと目的地まで5分なんです。

ちなみに母は現役で自転車乗ってます。
なので無理難題を押し付けてるんじゃないんですよ!

母も歩くより自転車の方が助かるーと言ってたので迷わずフェリー乗り場の前のレンタサイクル屋さんへ。
ミニベロという車輪の小さめで安定感のある自転車を借り、いざ目的地へ。

そして着いたのがココ。



耕三寺というお寺です。
このお寺の奥にある


未来心の丘が目的地です。
入口のお寺からは想像つかないような場所に辿り着きました。







真っ白な大理石のモニュメントが広がる幻想的な場所はまさに映えスポットです!

この日は天気も良くて青空と雲とモニュメントのコントラストが最高に綺麗でした。


映え写真撮影(笑)

未来心の丘
さて、観光も終わり、母は自転車もスイスイ乗りこなし無事に17時出発の船に乗ることができました。




あとは最後の目的、尾道ラーメンを食べて帰るだけです。

尾道駅18時23分発の電車に乗らなければならないので、駅のそばにあるラーメン屋さんを調べ、あとは17時50分に着いたら十分間に合う!

しかし船がやや遅れ、尾道に着いたのが18時!
急いで店に行き、尾道ラーメンを注文。
母には5分で食べて!!とまた鬼娘の発言(; ̄Д ̄)



あっさりしていて好きなラーメンの味だった。美味しかったです。

本気で5分で食べようとする母に、10分はあるから落ち着いて食べて…と謝り、10分で食べ終わりすぐに駅へ。

5分の余裕をもって無事に電車に乗りました。





バタバタした旅になったけれど、盛りだくさんで楽しかったです。

私の無茶振りに着いてきてくれた母も楽しかったらしいです。

母、若いわ…。

ということで、次回のサイコロきっぷ旅も母と行くことになりましたー(笑)




「飼い主の母元気だからってあまり無茶させちゃだめにゃゼ!」

はい、次はゆっくり旅にします…。



自分用のお土産の瀬戸田レモン漬け、めっちゃ美味しかったです(๑´ڡ`๑)



いざ芦原温泉へ!〜サイコロきっぷの旅のつづき

2022-09-27 | 日常の出来事
サイコロきっぷで芦原温泉を当てた私。

列車を予約し、スケジュールも決めてあとは当日を楽しみに待つばかり。

そんな気持ちと裏腹に前日までの天候は大荒れ…。
大阪→福井の間の滋賀で大雨。
あまりひどいと列車の運行に影響が出る…。
うう、明日は持ち直しますように!

という祈りが通じたのが、当日は晴れとはいかないものの雨はやんでくれました!

朝一番のサンダーバードは朝6時半大阪駅出発。
早起きして支度して、猫の世話もして、朝ごはんはコンビニで買って列車で食べようーと思って最寄駅出発。

大阪駅着いて駅構内のコンビニに行くと…
<(T◇Tll)> 閉まってる!!

駅構内だから24時間開いてるとは思ってなかったけど、始発過ぎには開いてると思っていた。

結局お弁当屋さんも列車の出発時間までには開かないし、
車内販売もないから持参したおやつのプリッツを朝ごはんがわりにしました(笑)




↑サンダーバード1号。

そんなこんなで列車は出発、
前日荒れた滋賀の天候も問題なく琵琶湖キレイ゚・*:.。. .。.:*・゜とか言いながら、
順調に目的地へ向かっていました。

途中の停車駅の敦賀に着いた時、車内アナウンスが。

「この先鯖江から福井間で列車が動物と接触したことにより、一時運転を見合わせます」

な、なんだとー!!(((( ;゚Д゚)))

8時半に福井駅着いて、9時にレンタカー借りるんだけど、間に合うのかな。

すると10分ほどで動いたからホッとした、
と思ったら次の武生駅で完全にストップ…。
アナウンスもほとんどなくて不安に。
とりあえずレンタカー屋さんに遅れますの連絡をし、ひたすら待つ。

一時間後、ようやく動いた。
それから徐行とかもあり、9時半過ぎにようやく福井駅到着。

福井駅着いたら急いでてもこれだけは撮りたかった↓




福井駅前の恐竜広場。

撮影したらすぐにレンタカー屋さんに行き手続きして、
恐竜博物館へ出発!

道はすっごく分かりやすく走りやすくて、
思ったより早く到着。
朝の遅れを取り戻しました。







動く恐竜のロボットがすごい!

そして迫力ある骨格の展示の数に圧倒されました。
興味深くてゆっくり見たかったけれど、次の目的地もあるので巻きで回って昼過ぎに博物館を出発。

次は永平寺です。
恐竜博物館から車で約20分、門前町に到着。
ここの駐車場に車を停めてお寺まで5分ほど歩くのですが、
小雨も降ってきたのとお腹がすいたので(朝からプリッツしか食べてないw)、
駐車場横のお店で昼食をとりました。


永平寺そば亭 一休 (轟/そば)

永平寺そば亭 一休 (轟/そば)

★★★☆☆3.32 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

食べログ

 
永平寺そば亭一休さん。



ソースカツ丼と越前そばのセットを頼みました。
一度で名物料理を食べられて嬉しい♫
美味しかったです!

お昼を食べていると雨はどんどん強くなり、あっという間に土砂降りにΣ( ̄Д ̄ )

歩いて5分ほどとはいえ、足元ずぶ濡れ必須の状況にどうしようかと思っていたところ、
お店のご厚意で車でお寺の入り口まで送ってもらえることに!
しかも電話したら迎えにも来てくれるとのこと。
・゚・(ノД`)・゚・なんてありがたい…

ありがとうございます、永平寺そば亭一休さん!
ほんとに親切なお店でした!

そして無事に永平寺到着。
曹洞宗の僧侶が厳しい修行をするお寺。
修行でお掃除もするので、床は塵ひとつなくツヤツヤでした。










雨が降っているからか、より静寂な雰囲気が良かったです。

永平寺を後にして、後は当初の目的地芦原温泉へ!

芦原温泉の温泉街に到着したのは夕方16時ごろ。
入浴はセントピアあわらへ行きました。

【公式】セントピアあわら福井県あわら市の温泉入浴施設

【公式】セントピアあわら福井県あわら市の温泉入浴施設

セントピアあわらは福井県あわら市にある温泉入浴施設です。ご入浴はもちろん、お食事、観光案内、ご休憩や研修までどなたでも各種、お気軽にご利用頂けるます。

【公式】セントピアあわら 福井県あわら市の温泉入浴施設

 
内湯と露天風呂、サウナのみのシンプルな施設でしたが、お湯は肌触りと温度が気持ちよかったです。

身体もホッコリして旅の全行程無事終了、あとは大阪へ帰るのみ!

車で福井駅に戻りレンタカーを返却してから、
予約してる列車の時間までゆっくり夕飯でも食べて帰ろうと思っていたのですが。

ここでまたまた思わぬ事態が。

朝の動物接触の影響で、終日ダイヤが乱れまくっていたのです(;´Д`)

朝電車が停まったので、その後のサンダーバードの折り返し運転も遅れていったんでしょうね。

運転の取りやめになった列車もあり、予約列車がいつ来るかわからない状況でした。

福井駅に着く前に駅に問い合わせ電話をしようとするも、
友人曰く調べても電話番号が分からず?とのことで、
とりあえずレンタカー返したらまず駅に行って状況確認しようと決めた。

駅に着いたら改札前にホワイトボードが立てられ、運行状況が書かれていた。
案の定結構遅れていて、しかも取りやめも出ていて、
予定通りなら約一時間後到着の自分たちの乗る列車の状況までまだ分からない。

改札前には大阪に帰るらしき人が数人。
ちょうど駅員さんがいて、

「大阪へ向かう方は10分後に遅れているサンダーバードが到着するので、
それに乗る方が早く帰れます。
後はいつ来るかわかりません。」

とアナウンスしてくれました。

夕飯食べてる場合じゃない!

急いで私は列車変更の手続きに、友人はコンビニで食べ物買いに行き、
なんとか列車に乗ることができました。

おかげで当初の列車より30分早く大阪へ着きましたヽ(・∀・)ノ

最初から最後までトラブル続きの旅でしたが、
全てタイミング良く救いの手が差し伸べられ、
むしろスムーズに旅行できました。

バタバタしたけど楽しかったです!




「旅はもっとゆったりとするものでは?」

次回はゆっくりできるかな?
さーて、次のサイコロきっぷの行き先は…

次回、81歳の母と行く○○。
老体に鞭打つ鬼娘(私)との旅編です(笑)!



サイコロきっぷの旅゚・*:.。. .。.:*・゜芦原温泉編

2022-09-25 | 日常の出来事
JR西日本がこの夏に行ったキャンペーン、
「サイコロきっぷ」



指定された7つの行き先がサイコロを振って決まるという企画。
この企画のすごいところはそのお値段。
往復ひとり5,000円!(; ̄Д ̄)なんですと!

いずれも大阪市内発で、特急列車や新幹線を利用できます(いきかえり各一度のみの制限あり)。

行き先は、
東舞鶴、餘部、白浜、芦原温泉、倉敷、尾道、そして博多!
サイコロの確率は、尾道が5/36、博多が1/36、そのほかは1/6となっています。

サイコロを振れるのはひとり2回まで。

しかも2回振って同じ場所が出た場合は2回目は博多に行くことができる!

そして、同行者6名までひとり往復5,000円!

なんてお得で楽しそうな企画゚・*:.。. .。.:*・゜

ということでサイコロ振ってみました!

しかし少し悩ましい問題が。
それはサイコロ振る前に旅行する人数決めないと行けないということ。

うーむ。

行き先によっては3〜4名になりそうだったり、誰もついてきてくれなさそうだったり…。

まあ無難に2名でエントリー。

そして運命のサイコロ!

出た目は…




芦原温泉!!

これはかなりラッキー♫

芦原温泉の場合は福井駅で途中下車ができるのです!

福井駅下車して恐竜博物館や永平寺や芦原温泉まで行ったら東尋坊も行ける!

ワクワクが止まりません!(,,•﹏•,,)

同行してくれる友人も決まり、いろいろスケジュールを練ってみるものの…。

サイコロきっぷは行きの日から帰りの日が3日間で選べるので、自身で宿泊費を捻出すれば最長2泊3日の旅が可能です。

しかし、私には…




「まさか二泊三日で私たちを置いていくつもりですか…」




「しずくたちのごはんどうするにゃ?」




「アタチたちのお世話はどうなるにゃ?」
「ボク、リリのお世話はがんばるにゃゼ!」

そうなんだよねー
お泊まりだとこのコたちのお世話はシッターさんに頼まないといけないです。

でも、せっかくの格安旅行…。できればお得感を最大限に満喫したい!
ということで日帰りに決定!

日帰りなので行くところも限定されてきて、
しかもやはり現地の電車やバスの本数に限りがあり…。

スケジュールがうまくいかんっっ(ー'`ー;)!

なので、現地でレンタカーして車で観光地を回ることに決めました。

レンタカーの方が現地からの交通費も安くつくし、
時間の自由もきく。

幸いなことに地図で見ると福井は道が分かりやすい。
これなら土地勘のない場所の運転にはあまり自信のない私でも大丈夫!

で、スケジュールは

朝一番の大阪駅初サンダーバード1号に乗り、
8時半に福井駅着、
レンタカーを借りて恐竜博物館へ、
昼前に永平寺へ移動し、お昼を食べて永平寺拝観、
その後芦原温泉に移動し温泉に入って夕方に福井駅に戻り
レンタカー返却し福井駅から帰阪。

に決定しました。
(東尋坊は泣く泣く諦め)

お昼はやっぱりソースカツ丼と越前そばよねー♫とか考えながら、
旅行日を楽しみにしていました。

そして旅当日!
まさかまさかの連発の旅となりました…。




「何があったのかにゃ?」

…つづく。



本日、ツユコさんが11歳に!

2022-09-15 | 日常の出来事
ツユコさん、11歳になりましたー゚・*:.。. .。.:*・゜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ツユコさんおめでとう!



「ありがとうございます」

仔猫だったのはついこの間だったような気がするのに、もう11歳になったのね。

おめでたいから飼い主歌うね!
ハイ、恒例の猫缶ケーキとともに
ハッピバースディツーユー♪ 









途中しずくに横入りされつつも、
しっかり一口目をゲット!

あとは4にゃんでわけわけして美味しくいただきました。

11歳ということで最近は寝る時間が少し増えたようです。




バリバリボウルはツユコさんのお気に入りです。昼間はここで日向ぼっこしながら寝ています。






うおーー
ツユコさん可愛い❤️
仔猫のときの写真です。
うちに来る前、キャッテリーさんにいる時の写真です。

実は私はツユコさんが右のコか左のコかは
分からないのですが…。
キャッテリーさんからわからないっていわれました。

でもどっちでも可愛いからいいのです。





飼い主のヤル気スイッチ押してくれてる笑

いつまでも元気でいてね、ツユコさん♫


本日はリリとルルの家族記念日です!

2022-05-09 | ネコのこと
7年前の今日、小さかったリリとルルを保護しました。




うわーこんなに小さかったんやー






なんて可愛いのー❤︎

実家で保護したからしばらくは実家暮らしだったのよね。




よちよち歩きしていたのが、
広い工場を走りまわり、
自転車のカゴに入り、
たくさん遊んですくすく育ちました。




そして育ちすぎたルル(笑)




ご飯大好きリリ。
毛並みツヤツヤです。

もう7歳になってるのよね。
飼い主、実は4月1日の仮の誕生日にはっぴばーすでいをするのをわすれてしまいました…。

仕事が忙しくて日にち感覚なくしていたのです。
ごめんね、リリルル…。

でも誕生日でなくとも毎日たっぷり愛情そそいでます。

これからも元気で長ーくうちのコでいてね。




最近は押し入れがマイブームのリリルルです。



今日の日めくりニャンコカレンダーはルルです!

2022-04-04 | ネコのこと
今日4月4日月曜日の日めくりニャンコカレンダーはルルです!




AnimaLaboさん、2年連続でルルを採用していただき、ありがとうございます♪




「嬉しいにゃゼ!」

いつも通ってる動物病院では、毎年日めくりワンコ・ニャンコカレンダーを受付に置いています。
ワンコとニャンコを交互にしているとのことですが、ルルが採用されると伝えたところ、
4月4日にルルが見られるように順番を考えていれてくれたそうです。
嬉しいー♪

ルルは肝臓の数値が少し高いので2ヶ月に一度この病院に通っているので、
動物病院のスタッフさんもルルを良く知ってくれています。

昨年、今年とカレンダーを見て皆さま口を揃えて
「ルルちゃんのデカさがわからない写真やねー」と(笑)

写真におさまるルルは確かにふくよかだけどデカさは伝わらない(笑)

スタッフさんはルルのデカさを含めて可愛がってくださいます。
なので、好意的なお言葉なのです。




「ところで来年のカレンダーには私を応募すると言ってましたケド…」

あ、はいツユコさん。
ちゃんとツユコさんで応募完了しましたよ!

でも、ツユコさんの写真はほんと難しくて。
なんせ本ニャンが協力的でない(笑)

うつむくんですよねーカメラむけると。

なので、納得いく写真ではなかったから採用されなくても許してねー。