goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

陸上競技大会。

2015年05月10日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は暑くもなく寒くもなく・・・。
次男のレースを応援に行きました。
勿論、休日活動の合間にです。
出走は11時だと聞いていたので、10分前にスタンドに陣取る。
帰宅部と思われる数人の男子生徒が私の前に座った。
「12時にハンコもらわないと出席にならないんだろう?・・・」
「・・・・・」
と他愛もない事を話している。
もっぱら視線の先はケータイだ。
時代が変われど同じ事だと苦笑い。
変わったのは服装と髪型とケータイだ。
オジサンの時代はリーゼントに学生服。
ケータイなんて想像がつかない時代でした。
暇を持て余すのはオジサンも同じ事。
男子400メートル競技を見て閃いた。
すぐにプログラムを買い求めるが売り切れ。
増版中だと女子生徒に言われたが・・・。
実に残念だと席に戻る。
何をするかと言うと、予想をしようと思い立ったのです。
プログラムの隣に「赤ペン」は無かったけれど・・・。
400って結構ドラマがあります。
カラフルなユニホームが何となくあれに似ていて・・・。
この辺の発想が学生とオジサンの違いです。
プログラム片手に赤ペンを耳に挟み、パドックの状態を確認する。
オッズは無いけれど、誰が1着か・・・。
どの様なレース展開になるか・・・。
4コーナー回った所で差せるのかなんて考えていると面白い。
次男は1500メートルに出場。
1回目、13人で争われたレースは圧巻の先行逃げ切り。
実力の差がまじまじと・・・。
スローペースの展開と思いきや、先頭が逃げまくる。
2周目にはどの選手が捉えるかと期待したが・・・。
次男は後方から追い上げますが、末脚が伸びません。
「あれだけ逃げたら捉えられませんよ~」
と俄か解説者の独り言。
違う事を想像してニヤニヤするオジサンでした。
今日も6時起床、今日は風が強い。追い風参考になるのかなぁ~。馬場は良です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする