早いものでブログを書き始めてから3年目を迎える。だからどうしたと言うわけではないがこの2年間は光陰矢のごとしで、職を3回変わると言う激動の乱。リーマンショックなど夢にも思わない09年初頭、夢はそれなりに見ておりました。10年初頭においても色んな夢を見続けるつもりでありますが、石の上にも3年とあるように3年目のシーズンも波乱万丈なのかも・・・。
とにかく今年の誕生日で半世紀を生きると言う事で、節目と言えばそれまでなのだが・・・。今年もまだ2月でこんな事を言うのも早いような気がするのですが、ワーキングプア現象は止まらない。それなりに貰う為には資格を取る必要があるのではないかと痛感する。人生いつまでたっても勉強なのだ。
3月は卒業シーズンと何かと忙しいのも事実。うっすらと積もった雪も春を感じさせる日差しに跡形も無い。2月も残すところ1週間、早いものだと腕組みをしてカレンダーを眺める。
先週の日曜日、図書館で延長手続きした本は手をつけていない。読みかけの本は本棚の片隅にあった金持ち父さんのキャシュフロー・クワドランド、これも1週間以上放置状態。
娘が英検3級テスト2次試験を今日受けると言うので、少しでもと勉強の足しになればと図書館で借りた「A PEANUTS BOOK SNOOPY」の本。見事に鼻であしらわれるが「馬鹿にできないんだこの漫画は」と力をこめる。
今朝は妻が具合が悪いと寝込んでいるので、朝食の後片付けや雑用をこなす。せっかくの休みと愚痴がこぼれそうになるが、主婦の皆さんは年中無休でやっているのに文句は言えない。
心のゆとりをと思い「SNOOPY」の本を手に取る。
日曜日の午前中は何だかんだとあっけなく終わりそうだ。
今朝も7時45分起床、今日は卵の特売日・・・。