goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

鈍感!?

2009年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は真冬に逆戻りで吹雪で視界が悪い一日でした。お店の看板はすぐに倒れるやら、のぼりは引きちぎれんばかりに悲鳴をあげているので、車に損害が及ぶ前に撤収しました。こんな日に外回りはしたくないな~と思いながら、一番にお店を飛び出す新人営業マンなのでありました。こんな天気の悪い日に来なくて良いのにと何度言われたことか、こちらも迷惑と思いながらも訪問件数が少ないと文句を言われるので、仕方ないのですが。今までの春を思わせる陽気だったので、つい車のスピードも若干飛ばし気味なるので注意しなければなりませんでした。さすがに視界が一時見えない時には、ホワイトアウトだな~と独り言を言いながら車の中で固まってしまうのでした。冬将軍の独壇場の一日でした。受注も逆戻りで、さっぱり車の話も出て来なくなりました。ピンチの後にチャンスありと言われていますが、ピンチの連続です。一つ捻る事によりチヤンスが芽生えてくるのですが、どんな形に変えて目の前に現れるのか見逃さないようにしたいと思います。そういえばあいのりのビデオを見ていたら鈍感のことで笑わされました。敏感にチャンスを感じ取りたいと思っていますが、私も見逃していることが多いように感じるので人の事は言えません。

楽しみにしていたミニロトは惨敗、いつもの事と諦めるのですが思いついた数字を買っていないミスを犯してしまいました。19と20と23が思いついたのですが、まさかと思って買ってませんでした。まさに鈍感力の賜物であります。5等千円を獲得出来ていたのにと悔やんでも仕方ないのです。今日のロト6は気合いを入れて頑張りたいと思うのですが、同じセリフは何回も聞き飽きた私でした。仕事と同じに結果を出さないといけないとプレッシャーを感じるのですが、時の運かも知れません。昨夜背水の陣で挑むべく予想に励むのですが、なかなか思いつく数字がないのには困ってしまいます。焦りが一番いけないのかも知れません。

今朝は昨日と違い穏やかな朝を迎えています。太陽の柔らかい日差しが一面の銀世界を照らしています。3月になってもダウンジャケットが手放せません。朝型の生活に変えようと夜早めに寝ているのですが、目覚ましのアラームは子守唄代わりで困ったものです。目標の5時起きには程遠い毎日です。夢のお告げも無くロトの数字は自分で探すしか無さそうですが、結局クイックピックになりそうなそんな予感がします。昨日の夢は意味不明でした。海で素潜りをしている夢なのですが、なんの意味があるのか鈍感な私には理解できませんでした。大安吉日に掛けるしかありません。

今朝も6時40分起床、今日も忙しい一日になりそうだ・・・・。

日比谷花壇 フラワーギフト エコ特集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする