80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

近鉄南大阪線撮影~今川駅にて

2013-05-21 19:20:14 | 鉄道(近畿日本鉄道)
今日は近鉄の南大阪線を撮影に行きました
あまり近鉄の南大阪線系統は撮ってなかったので、コレクション集める意味でも行きました
それと平日早朝のみ運行してる、26000系『さくらライナー』の重連も一度撮っておきたかったので
そのため今回も始発での出発です、撮影場所は今川駅で撮影しました



近鉄26000系、『さくらライナー』の4+4両の8両編成です
本来、この場所で撮ると逆光気味なのですが、この時間帯は曇っていたので結果オーライだったかも

その後ろからケツ撃ち

その後、撮影を続けました

26000系、『さくらライナー』、本来の4両編成です



16600系+16600系+16010系+16400系、8両編成
あまり南大阪線では長編成はないようです、通勤用に連結しまくってるようです



16010系、1編成のみ系統です、さきほどの8連で組み込まれてた物が回送されてきました


そして今川駅の待避線へ、通過線を通勤形の回送が通過です、回送が回送から退避というのも妙な感じです



16000系Y08編成、16000系唯一の4両編成です、他はさくらライナー以外は基本2両編成です



16400系



16000系



6020系6051F、C51編成、ラビットカー塗装



6020系6065F



6620系6626F、MT26編成、吉野線開業100周年ラッピング



6600系6701F、近鉄お得意の連結しまくり2両×4の8両編成です



6820系6921F、南大阪線には2編成しかないシリーズ21の車両


それと今川駅は2面2線で間に通過線2線の新幹線型の駅構造をしています
そのため退避中の車両を追い越す際にはいい絵になります

退避中の6921Fと通過中の6521F

最近、こういう絵を撮るのにも興味持ったりしています
なかなかこういう構造の駅が少ないので難しいですが、また色々狙っていこうと思う


最新の画像もっと見る

コメントを投稿