80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

和田岬線の引退HM付き103系の回送を撮影~東垂水駅にて_23/03/11

2023-03-11 19:20:49 | 鉄道(JR西_東海道山陽_国鉄車)
引退が近づく和田岬線の103系R1編成ですが、明日は西明石で103系見学ツアーがあるため、
この日曜日は一旦、西明石に戻されるため今日の午前の運用後に兵庫から西明石へと回送されました

個人的に和田岬線103系の花形運用と思っている、兵庫~西明石間の列車線走行の回送…
もう見るチャンスの少ない103系の本線走行なので、撮りに行くことにしました


103系R1編成、103系引退HM付き(後撃ち) 
今回は新規開拓で山陽電車の東垂水駅そばの歩道橋から撮りました
和田岬線での運転では順光で撮る機会の少ない兵庫駅側のヘッドマーク、この西明石への回送時は、
こちら側が順光になるので、今回もケツ撃ちで撮る事を決めていました
それでどこで撮ろうかなと考えて、明石海峡大橋をバックにとかビル影とか諸々考えてこの東垂水で撮りました
この場所以外にも検討しましたが、注目度の高さから混雑を避けれそうとか考えての新規開拓地での撮影でした


今日の夕方から月曜の午前までは、207系が和田岬線で代走しているようですが、
月曜の午後からはふたたび103系が戻って来るようです…とは言え引退するダイヤ改正まで残り一週間
あと何度撮る機会があるのだろうかな…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわか者)
2023-03-12 11:41:44
しっかり記録できましたね。
貴殿の場合、和田岬沿線でたくさん記録されたので、もう行かなくてもよいのでは?
あまり混雑していると、つまらないトラブルとかに巻き込まれないかと不安になります…
それにしても先日の和田岬線沿線の賑わいにはビックリしました😵
お互い高校生時代に北海道で出会ったテツ友とダイヤ改正の話をしていて和田岬線の話になったのですが、先日の沿線の状況を話したらビックリしてました。
彼も旧客時代に行ったキリとのことでした。
私が当時撮影した写真と今回撮影したものと見比べたのですが、同じ旋回橋でのシーンでも車輛、背景等、やはり30年の月日の流れを感じました。
次に行くとしたら、何年後かな???
にわか者さま (1104F)
2023-03-12 21:50:20
昨年から引退発表前までにちょくちょく和田岬線に行っていたのと、ヘッドマークを付けて初日に一通り撮ったので、
おそらくはもう和田岬線に103系を撮りに行くことは無いかなと思います…実際あの短い路線に多くの人が来てるので撮るのも大変でしょうし

ただ兵庫~西明石間の本線回送は、比較的ノンビリと撮れるので、そちらは可能な限り行きたいなと思っています…まああと何回あるのかって話ではありますが

コメントを投稿