80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

ドクターイエローを撮影~梅田スカイビル・空中庭園展望台にて_23/08/29

2023-08-29 17:59:06 | 鉄道(新幹線)
今日はドクターイエローの運転がありました
ちょうど天気が良く、絶好の撮影日和だったのでどこか広々としたところで撮影がしたいな…と思ったのと、
かと言って遠出して撮る気力は無かったので、どうしようかと考えたところ…
梅田スカイビルの空中庭園展望台から一度撮っておきたいなと思っていたので、
今回は梅田スカイビルからドクターイエローを撮る事にしました


923形T4編成、『ドクターイエロー』上りのぞみ検測
今日は天気が良くて、雲がチラホラ見えるものの陰る場所が出る事もなく、単純に展望日和とも言える状態でした
その中で遠くからですが尼崎付近を走るドクターイエローが見えてきました
まあかなり遠いので手持ちの撮影機材、フルサイズ換算560mmの最大望遠でまず撮った訳ですが、
それでもドクターイエローだから何とか分かる感じですね


そして加島の大カーブを曲がってきました、ほんとこのカーブは新幹線の路線をは思えないカーブを描きますね…
個人的な願望ではありますが、このカーブ付近のマンションから撮ってみたいなと思ってみたり
たまに撮っている写真を見たりしますが、どうなんでしょうかね?


かなり遠くから撮影開始してるので、何カットも撮れますね…
この場所でもまだ加島カーブを抜けたばかりで、距離で言えば新大阪までまだあります


神崎川付近にあるタンクやスポーツセンターを過ぎましたが、まだまだ撮れます
ほんと見晴らし良い環境で、高い展望台からだとなかなか視界から消えませんね


途中で阪急神戸線をまたいた辺りで都市部が目立ってきたので、ビルが増えてきますね…
だんだんドクターイエローを捉えるのが難しくなってきました


そして阪急宝塚線を越えた辺りが、最後の撮影ポイントですね
そろそろ新大阪のビル群に突入するので、あとはほとんど見えなくなりました


梅田スカイビルの展望台はかなりの高層なので、天気が良い日にはほんと見晴らしが良いですね
まあそこで鉄道を撮るとなると、ドクターイエローくらい目立つ被写体じゃないと映えない訳ですが
ただこれだけ目立つのなら、おそらくハローキティ500系も狙えそうな感じもするので、
またチャンスがあれば撮ってみたい所ですかね…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわか者)
2023-09-03 10:43:02
ドクターイエロー目立ちまくりですね😵
フルサイズ換算とは言え、560mmですか…
フィルム時代ならば、これは超望遠の世界でした…
時代は変わりました…
返信する
にわか者さま (1104F)
2023-09-03 19:05:39
ほんとドクターイエローは目立ちますね
今回、望遠560mmで撮りましたがミラーレス様様ですね、400mmのズームレンズに1.4テレコン付けての560mmF11になりましたが、
好天下なら十分撮れますね、一眼レフだと難しかったものが、最近は小型軽量で気軽に使えるのでだいぶ楽になりました
返信する

コメントを投稿