80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

200系カラーE2系や銀つばE3系、E8試運転を撮影~大宮駅にて_24/02/16

2024-02-19 18:58:04 | 鉄道(新幹線)
関東遠征1日目、サンライズで東京に到着したあと大宮駅へと向かいました

今回の遠征の目的の一つに、200系カラーのE2系を撮っておきたいなと…
この春のダイヤ改正で引退となるようなので、もし撮るチャンスがあればと思っていましたが、
前日の目撃運用から当日のおおよその運用が予想できたので、それを狙おうと新幹線大宮駅で撮る事にしました


E2系J66編成、『やまびこ132号』
なんとかこのタイミングで200系復刻を押さえる事ができました、運用予測も確実じゃないので、
今回の遠征時に撮れるタイミングでやって来てくれて助かりました
ちなみにですが、本来はこの運用も「やまびこ」と「つばさ」の連結運用なのですが、
連結相手のつばさ車両のトラブルがあり、E2系単独で上ってくる事になったようです
何気にE2系って、もうほとんど運用がないようですね…ほぼほぼやまびこ+つばさ運用だけで、
日中は1時間に1本しか来ないという…昔はハズレ扱いでたくさん来たのに時代の流れ早いです


E2系J69編成+E3系L65編成、『やまびこ124号+つばさ124号』
また今回は同様に撮りたかった銀色復刻塗装のE3系つばさも撮れました、まあ後方に連結なので目立ちませんが…
さらに手前のE2系はディズニーラッピングのJ69編成でした、まあこの角度からだと同様に目立ちませんね…


引き付けてこのくらいになると、ディズニーラッピングE2系と銀つばE3系と分かりますね…
この編成だと分かっていれば、また別の場所で撮ったかもしれませんが、ディズニーラッピングの存在自体失念していましたね


E3系L65編成+E2系J69編成、『つばさ133号+やまびこ133号』
せっかくなので折り返しの銀つば+ディズニーを撮っておきました、まあモロ逆光になりますが…
ほんと可能であれば沿線で分かるように撮りたい所ですが、今回は効率優先で大宮駅で撮りましたし
どこで走っているかなかなか分からない以上は、こればっかりは仕方ありませんね


E8系G1編成、試運転
さらに今回は運良く、山形新幹線の新型車両E8系の試運転を撮る事ができました
ちょうど東京行きの銀つばを撮影したあと、下りホームに移動して折り返してくる銀つばを待っていたら、
追いかけるようにE8系がやって来たので、これは不意を突かれましたね…知っていたら上りホームで撮っていたのにな…
この車両は来月のダイヤ改正後に山形新幹線つばさでデビューして、E3系を置き換えて行くことになるようですね…
先代E3系から最高速度が300kmにアップして、さらなる高速化が進むようです
ほんと東日本も新幹線車両の置き換えスピードは速いですね…


E8系の大宮駅入線後に、急いでホームを移動して大宮駅を発車していくところも何とか撮れました
それにしてもますます新幹線は鼻が伸びてきてますね…いや顎になるのかな?
速度性能+連結運用を考えるとこうなって行くのでしょうけど、こうなると連結しないE7系がカッコよく見えてきますね


今回の遠征では東日本の新幹線車両、特に引退が近いE2系E3系を撮っておきたいと思っていましたが、
目的の車両に加えて、新型車まで撮れて想定外の結果となりました、それに天気も良かったのも大きいです
まずは新幹線の撮った後、別の目標を撮りに移動しました


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平島)
2024-02-22 08:55:56
200系カラーのe2系珍しいですね。いよいよ山形新幹線にe8系が入るとの事でe3系も置き換えられそうですけど
返信する
平島さま (1104F)
2024-02-22 21:40:38
200系カラーだけじゃなく、E2系自体の完全置き換えも近そうですね…
あと数年以内にE2、E3のラストランとか来るんだろうな…
返信する

コメントを投稿