前回の「KOBO Brewery」の続きです。
ビールのメニューです。


ビールの種類は8種類。うち、黒いマークのついたビールはこの建物内で醸造したビールです。その他のビールはすぐ近くの自社醸造所で醸造したものだそうです。近隣に醸造所を増設していたのですね。種類が多いので、4種のテイスティングセットで攻めるのもあり。


最初は「プレミアントピルスナー」を頂きます。プレミアントホップ使用。レモン系の気品のあるホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はボヘミアンならではでしっかりフルボディ。ホップの苦味が旨味を支える。旨い!レモン系のホップの香りとモルトの香り・旨味がしっかりのボヘミアンラガーです。飲みたかったのは、これです、これです。


続いては「トリプルAラガー」。アマリロ使用。シトラス系のホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの心地よい苦味とともに渋味が効く。旨い!シトラス系のホップが香るボディしっかりのアンバーラガーです。これもボヘミアンらしさ全開。

フードのメニューです。フードの種類は少ないですが、お肉系が充実したメニューです。


注文したのは「クロバッサソーセージ」です。地元のハム・ソーセージ工房のメツゲライ・イケダの手作りソーセージのスライスです。ガーリックの効いた脂身の旨味を楽しむソーセージ。添えてある唐辛子のピクルスがいいアクセントになります。
(続く)
KOBO Brewery
富山県富山市東岩瀬町107-2
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
ビールのメニューです。


ビールの種類は8種類。うち、黒いマークのついたビールはこの建物内で醸造したビールです。その他のビールはすぐ近くの自社醸造所で醸造したものだそうです。近隣に醸造所を増設していたのですね。種類が多いので、4種のテイスティングセットで攻めるのもあり。


最初は「プレミアントピルスナー」を頂きます。プレミアントホップ使用。レモン系の気品のあるホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はボヘミアンならではでしっかりフルボディ。ホップの苦味が旨味を支える。旨い!レモン系のホップの香りとモルトの香り・旨味がしっかりのボヘミアンラガーです。飲みたかったのは、これです、これです。


続いては「トリプルAラガー」。アマリロ使用。シトラス系のホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの心地よい苦味とともに渋味が効く。旨い!シトラス系のホップが香るボディしっかりのアンバーラガーです。これもボヘミアンらしさ全開。

フードのメニューです。フードの種類は少ないですが、お肉系が充実したメニューです。


注文したのは「クロバッサソーセージ」です。地元のハム・ソーセージ工房のメツゲライ・イケダの手作りソーセージのスライスです。ガーリックの効いた脂身の旨味を楽しむソーセージ。添えてある唐辛子のピクルスがいいアクセントになります。
(続く)
KOBO Brewery
富山県富山市東岩瀬町107-2
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます