前回の「明石ビール」の続きです。
醸造所のある明石江井島酒館に到着。


こちらは酒蔵のリノベーションした施設で、飲食店、カフェ、売店などが集まる商業施設です。


向かって左手が醸造所になっています。1998年創業ですから、27年の歴史を誇ります。


醸造所内は見学通路が設けられていて、中の様子を見ることができます。

仕込みの設備は売店内からガラス越に確認できます。昔ながらの大きな容量ですね。2KLだと思われます。



売店では瓶ビール各種を販売しています。自分の経験では、併設の飲食店でのケグ出しのビールよりも、こちらの瓶ビールの方がコンディションが良いことが多いです。
それではビールを頂きましょう。
(続く)
明石ビール
兵庫県明石市大久保町西島1194
TEL:078-948-2388
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
醸造所のある明石江井島酒館に到着。


こちらは酒蔵のリノベーションした施設で、飲食店、カフェ、売店などが集まる商業施設です。


向かって左手が醸造所になっています。1998年創業ですから、27年の歴史を誇ります。


醸造所内は見学通路が設けられていて、中の様子を見ることができます。

仕込みの設備は売店内からガラス越に確認できます。昔ながらの大きな容量ですね。2KLだと思われます。



売店では瓶ビール各種を販売しています。自分の経験では、併設の飲食店でのケグ出しのビールよりも、こちらの瓶ビールの方がコンディションが良いことが多いです。
それではビールを頂きましょう。
(続く)
明石ビール
兵庫県明石市大久保町西島1194
TEL:078-948-2388
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ