ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

北海道横断ビール紀行が始まります

2022-04-24 22:40:53 | ご案内
今月、1週間かけて北海道を横断する形でビール醸造所を巡ってきました。とある方のご協力のもと(感謝です!)、東は北見から北は美深、南は函館まで、数多くの醸造所を訪問し、旨いビールを堪能しました。これから非常に長い期間にわたることになると思いますが、膨大な量の写真とともに、北海道横断ビール紀行をお送りして参ります。途中、お休みも入れて、北海道以外のビール紀行もお送りすることもあるかと思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。

     
【写真は北海道横断ビール紀行の一番最後に頂いた、乙部Guild Endeavourのペールエール】


◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発売 麻原酒造の第3のビール 

2011-12-19 21:20:12 | ご案内
この夏に埼玉県の麻原酒造が地発泡酒を発売すると聞いて、越生ブルワリーにビール紀行をしたのはこちらでお伝えした通り。しかしその時は早すぎて未発売だったため、ノンアルコールビールを飲んで帰ってきましたが、この度ようやく第3のビールとして新製品「武蔵野」が発売されました。「みずみずしく華やか、すっきりとした喉越し。泡にとことんこだわりました!苦みなく、ゴクゴク飲める新ジャンル」とのこと。地ビール業界で第3のビールは珍しいので、どんなお味になったか大変興味深いところです。値段は199円と第3のビールにしては高い価格設定ですが、どの程度大手のものと差別化ができているか楽しみです。通販で買うか、ビール紀行して味わうか、悩むところです。



麻原酒造 越生ブリュワリー
埼玉県入間郡越生町大字上野2906-1
TEL:049-298-6010 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震からの復興を願って

2011-03-14 00:53:42 | ご案内
この度の東北地方太平洋沖地震による未曾有の被害、悲しい被災地の姿に言葉もありません。
東北地方を旅して訪れた所も多く、報道で見聞きする度、その時の記憶が思い出されます。
また思い出のあの町あの郷に会いたい。
甚大な被害だけに時間はかかるかと思いますが、一日も早い震災からの復興を願ってやみませ
ん。
今後も東北の旅の魅力をこのブログで引き続き紹介していくこと、それがこのブログが復興に
向けてできることだと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の更新

2008-12-28 15:02:24 | ご案内
ビール紀行にお越しいただき有難うございます。従来、ほぼ三日に一度のペースで更新していますが、紀行ネタが随分残っており古くなってきているため、年末年始に限り毎日更新でいきたいと思います。今後とも当ブログをよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(お知らせ)写真の差し替え・追加

2008-03-19 15:58:32 | ご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ビール紀行の途中ですが、ブログ内の写真の差し替え・追加のお知らせです。

敬愛する三田屋」、「ゆふいん麦酒(その1)」、「眺望最高!久住高原ビール(その2)
について、写真の一部を大きな写真へ差し替え、いくつか写真を追加しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを開設しました

2008-03-04 22:59:51 | ご案内
はじめましてrex-blueと申します。1994年の地ビール解禁から醸造所巡りにハマッて14年になります。旨いビールを飲むためには、ビールに旅をさせるのではなく、ビールが醸される場所へ自分が旅をすることを信条に、多くの醸造所を巡ってきました。それは単に鮮度のためだけではなく、醸造される場所・造り手・雰囲気などもビールの味わいに含まれると考えているためです。そんなビール紀行の記録(ブルーパブやそれに準ずる飲食店を中心に)を過去のものも含めてこのブログに残していきたい思います。といってもビアテイスターでも何でもない「素人」なので、ただ「現地に行って飲む」だけの飲兵衛の記録です。地ビールを紹介されている情報豊かなブログは沢山存在しており、今更ながらのブログかとは思いますが、長い目で見てやって下さい。なおビールに関するコメントは「ド素人」の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする