応用老年学学会の柴田博先生(桜美林大学大学院老年学教授)の研究によれば
23歳時から73歳時まで10Kg以上体重増加があった層の平均余命が長いという
逆に体重減少の層は長生きしにくいというデータが存在している。
長生きの秘訣は「プチ・デブ」
柴田先生の著書「間違いだらけの老人像」を拝読してから久しい
ご一緒に高齢者研究も行い、元気老人へのサービスも模索した
しかし
世の中はダイエットブーム、低栄養化をめざす
その柴田先生は証拠を示す
日本人のエネルギー摂取量は
戦後の昭和21年は1903Kcal
平成17年は1904Kcal
(「H17国民健康・栄養調査」)
戦後の飢餓状態近くまで落ち込んでいる
このデータを正しく読み取り
まずは自分自身の
メタリックシンドロームの腹囲85cm以上の恐怖からの回避
23歳時から73歳時まで10Kg以上体重増加があった層の平均余命が長いという
逆に体重減少の層は長生きしにくいというデータが存在している。
長生きの秘訣は「プチ・デブ」
柴田先生の著書「間違いだらけの老人像」を拝読してから久しい
ご一緒に高齢者研究も行い、元気老人へのサービスも模索した
しかし
世の中はダイエットブーム、低栄養化をめざす
その柴田先生は証拠を示す
日本人のエネルギー摂取量は
戦後の昭和21年は1903Kcal
平成17年は1904Kcal
(「H17国民健康・栄養調査」)
戦後の飢餓状態近くまで落ち込んでいる
このデータを正しく読み取り
まずは自分自身の
メタリックシンドロームの腹囲85cm以上の恐怖からの回避