goo blog サービス終了のお知らせ 

レポ募集中。。。

柴田あゆみさん(メロン記念日)ヲタの現場レポート

怒髪天 湾岸ラプソディー @Zepp Tokyo セットリスト編

2011-01-23 23:59:47 | 参戦ライブレポ

怒髪天 湾岸ラブソディー @Zepp Tokyo セットリスト編

22日Zepp Tokyoで行われた
怒髪天 44“R&E”MAGUNUM tour 湾岸ラプソディー
に参戦してきました。

増子兄ィに会うのは、今月8日のコレクターズ@渋谷AX以来の2週間ぶり。
怒髪天のライブを観るのは、去年の11月のpizza of deathのイベント『FUCK ON THE HILL』以来。
Zepp Tokyoに来たのは、もういつ以来か覚えてないくらいの久しぶりでした。

開演30分くらい前にZeppに到着すると、ほぼ入場が終わりひと段落した感じの様子。
そのまますぐに入場すると、まず目に飛び込んできたのがコレ↓



まぁ、これは撮っちゃいますよねw
入場して正面の一番目立つ所に設置されていましたw
ちなみに隣はCRAZY KEN BANDでしたね。

入場してまず思ったのが「人多いなぁ」ということ。
物販には長蛇の列、ドリンクにも長蛇の列と人、人、人。。。
会場内に入るとさらにビックリ!
2,500人は入る、あのZeppがほぼ人で埋まっていました。
その光景を見て「やるな増子兄ィやるな」と。
そして開演を待ちました。

待っている間に会場内に曲が流れていたのですが、その中の1曲

  激しい雨が / The Mods
  http://www.youtube.com/watch?v=6ev8Ud490tk

これはシビれましたね~
あぁ、カッコ良すぎます、ホント。


≪セットリスト≫
SE.不良少年の詩 / The Mods http://www.youtube.com/watch?v=XgD1Ax_cMd0

01.欠けたパーツの唄
02.ヤケっぱち数え歌
03.オトナノススメ
04.北風に吠えろ!
05.夕暮れ男道
06.ビール・オア・ダイ 
07.キタカラキタオトコ
08.労働CALLING
09.俺達は明日を撃つ!
10.旅路
11.男は胸に...
12.オレとオマエ
13.つきあかり
14.夢と現
15.男たちのメロディ
16.武蔵野流星号
17.宿六小唄~ダメ男に捧ぐ~
18.何かイイな
19.喰うために働いて生きるために唄え!
20.そのともしびをてがかりに

Encore
21.酒燃料爆進曲
22.サスパズレ

※公演時間約2時間30分


03.オトナノススメ http://www.youtube.com/watch?v=m8ZIW_01zdo
リリースは一昨年になるかな。
怒髪天が見事ブレイクするきっかけとなった1曲。
メロンさんがちょいちょい出演していた、増子兄ィ司会の『音流』のエンディングでも流れてましたね。
この曲のフリをみんなでやると楽しい♪
『大人は最高!』


08.労働CALLING http://www.youtube.com/watch?v=h2Msy57ZPwI
今、日本で働いている人の気持ちを増子兄ィが代弁してくれています。
そして、応援してくれています。
しかし、この歌詞はホント今の日本を歌っていると思います。

  こんな日本に誰がした?
  泣くな!働き者

  どんなに働けど サッパリ楽じゃねぇ
  いつか幸せを掴む それは夢また夢?

『我ら労働ウォリアーズ』としてがんばっていくしかないんだろうなぁ。。。


10.旅路
この曲イイですね。
怒髪天らしくないと言ってはアレですが、エモい感じが(・∀・)イイ!
エモい曲を歌う兄ィもなかなか素敵ですw


15.男たちのメロディ http://www.youtube.com/watch?v=DMN5nbUaVSM
NTV系でずーーーっと昔に放送されていた『俺たちは天使だ!』の主題歌。
この曲をカバーしているのですが、見事に怒髪天のイメージとマッチしています。
素晴らしい!!!

この曲、会場限定販売のCDに入っていたようで・・・
買えばよかった・・・orz


16.武蔵野流星号 http://www.youtube.com/watch?v=oSs5uRi-6sQ
この曲もイイですね~
イイ意味で『昭和』っぽさを感じられる1曲。
ステキです。


21.酒燃料爆進曲 http://www.youtube.com/watch?v=Mp4SXsIcuas
やっぱり怒髪天といえば、この曲になるかな。
この曲で盛り上がらないはずがない!
『鉄板』です。


22.サスパズレ http://www.youtube.com/watch?v=qEPcXzff9x0
今回は上記リンクのように増子兄ィはクレーンに乗って登場しませんでしたが、
『楽しさ』は同じ、いやそれ以上でしたね。



セットリスト的にはこんな感じでしょうか。
この後は爆笑のMC編へとつづけ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 企画・構成・ポラカメラマン... | トップ | 怒髪天 湾岸ラブソディー ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

参戦ライブレポ」カテゴリの最新記事