goo blog サービス終了のお知らせ 

レポ募集中。。。

柴田あゆみさん(メロン記念日)ヲタの現場レポート

『国生さゆり』にニアピン賞の巻

2011-01-02 23:59:29 | レポの独り言
『国生さゆり』にニアピン賞の巻

まずはコチラのブログをご覧ください。

 国生さゆりOFFICIAL BLOG
 http://ameblo.jp/kokusyou-sayuri/entry-10705747585.html

昨年、国生さんが宝くじで100万円当てたときのブログです。
このニュースを見たとき、「へぇ~当たるもんだんだなぁ」と他人事に思っていました。

日々が過ぎ、そんなニュースもすっかり忘れて、仕事の移動途中に
『宝くじの聖地』である西銀座チャンスセンターで年末ジャンボを20枚購入しました。
まぁ、買わなきゃ当たる権利が発生しないワケですからね。

そして、元旦にそーだ!と思い、新聞をチェックス。
すると・・・
言葉で説明するよりも、こちら↓を見ていただいた方が・・・

 http://twitpic.com/3lvo7g

えぇ、
ドキドキしました。
何度も見返しました。
一旦、新聞を閉じてから、また開いて確認しました。
みずほ銀行の宝くじ当選番号のHPも見ました。
が、何度見ても結果は同じでした。。。

その後に襲ってきたのが後悔の念。
なんで、もっと買っておかなかったのだろうと・・・
でも、もちろん後の祭り。
勝負ごとに『たら』、『れば』はありませんからね。

でも、当たってたらこんなブログ書かないで静かにしてたと思いますw
そういった意味ではネタにはなったかなとw
でも、やっぱり

 くやしぃぃぃぃぃ
 100万欲しかったぁぁぁぁぁ

そんな波乱含み!?の2011年の幕開けでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2011-01-01 23:59:20 | レポの独り言

明けましておめでとうございます

本年もこのブログ、Twitter、そして何よりわたくしレポ募集中。。。をよろしくお願いします。

今年もexメロン記念日メンバーを中心に、いろいろな現場に飛びまわるつもりです。
もちろんそのレポも可能な限りこちらのブログでお届けしていきます。
ただ、自分の本職は『ライブ現場レポーター』ではありませんので、
その辺はゆる~く気長に待っていただければ幸いです、はいw


さてさて、話は去年末へと変わります。
29日からお正月休みに突入した私は、早速ライブ三昧。
そのことをムラタさんのブログ風に書きたいと思います。

12/29
まず29日はCOUNT DOWN JAPAN 10/11 @幕張。
この日は結構見たいアーチストが多かったので、早い時間から行きました。
そして、見たアーチストは
 ・MONOBRIGHT
 ・磯部正文BAND
 ・ゴダイゴ
 ・ピエール中野(凛として時雨) <DJ>
 ・片平実 <DJ>
 ・チャットモンチー
 ・ASPARAGUS
 ・東京スカパラダイスオーケストラ
 ・GOING UNDER GROUND
 ・9mm parabellum bullet
 ・スガ シカオ
11アーチストの9ライブ、2DJを楽しみました。
1日でこれだけのアーチストが見れちゃうのは、やっぱりフェスの醍醐味ですね。
後半は一番端と端のEARTH STAGEとGALAXY STAGEの行ったり来たり。
さすがに足が棒になりましたが、どのライブも楽しかったので問題なし!


12/30
この日は事前にどのライブに行くか散々迷ったんです。
候補としては
 ・CDJ10/11 @幕張
 ・ミドリ @恵比寿LIQUIDROOM
 ・バニラビーンズ @代官山UNIT
があったワケですが、チケを買ったのはバニラビーンズ。
そしたら、ミドリが解散ライブとか・・・
でも、バニビちゃんたちのワンマンも年1回しかないので、
チケを買ったバニビちゃんのライブに行きました。
これがなかなかイイライブでしたね。
とにかくバニビちゃんたちは曲が(・∀・)イイ!
MCもおもしろい!
こちらのライブの参戦して大満足でした。

バニビちゃんのライブの後、時間があればコレクターズの小里さん率いる
『オリフィー』のライブを下北沢で見ようと思っていましたが、
時間的に厳しかったので断念しました。
残念。。。


12/31-1/1
この日は『まぁしぃツアー』。
まずは阿佐ヶ谷ロフトで行われたexビークルのタロウさんとのトークイベント。
20:00からだったので、のんびりと19:00過ぎに車で阿佐ヶ谷へ。
環七に出て青梅街道ルートで行ったのですが、ガラガラで20分くらいで到着。
ギリギリまで車の中で紅白を見てから入場しました。

トークライブ後は新宿LOFTへ移動。
これまた道がガラガラで10分ちょっとで歌舞伎町に到着。
MUG-ROCKのライブを見ました。
まぁしぃがLOFTのステージに立ったのは、去年4月の『メロン記念日 LOFT LAST GIGS』以来。
今回は前の方でワイワイと見るよりも、何となく後ろで見たかったので。。。
巨人の星の飛雄馬のお姉さん・明子さんのようにねw
LOFTのステージ歌うまぁしぃを見て、すごく感慨深いものがありましたね。
「あぁ、まぁしぃがココに帰ってきた。おかえり、まぁしぃ。」
そんな気持ちでしたね。

MUG-ROCKのライブ後はカウントダウンライブ準備のため、一旦クローズされました。
そして、再び入場。
今年のLOFTのカウントダウンは“ともちんヲタ”でお馴染みのイノウエさん率いるニューロティカさん。
カウントダウンのときにはMUG-ROCKもステージに登場しました。
そして、最後の曲『チョイスで会おうぜ』で再びMUG-ROCKが登場し、
“パオパオ”の共演がありました。
ココでお気づきかと思いますが、“MUG-ROCK”という書き方してますよね?
そーです、まぁしぃだけでなくDJ ARAKI氏もアーチストとしてステージ登場したのです。
荒木さんがマイクを持ってステージ立っているのを見たのは、
去年の仙台のFM番組収録のとき、レーベル会社の人間としてコメントしたとき以来でしょうか?w
なんか新鮮で良かったですw

ロティカさんのライブはやっぱ楽しい!
カウントダウンライブをロティカさんで選んで大正解でしたね。
ただ個人的には『アンジェリーナ』でカタルさんがステージを走り回るのが見たかったかなw


とまぁ、こんな年末を過ごしてました。
上記の『詳しい詳細』レポはあらためて書きますので、お楽しみに!

4年ぶりに東京で過ごした大晦日。
カウントダウンライブ終了後、ちょっとLOFTで過ごしてから帰宅。
1時半にもう自宅にいるというのがなんか不思議でしたねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年大晦日

2010-12-31 23:22:41 | レポの独り言
こんばんは。
いよいよ今年もあと残り一時間となりましたね。
わたし、レポはいま新宿ロフトにいます。
例年ならばメロンのカウントダウンですが…

今年の年越しはどーしようと思っていたのですが、
ロフトのロティカさんのカウントダウンにまぁしぃが出るとのことで、
ココで迎えることにしました。

今年は激動の年でしたね。
メロンが解散したことで、今まで書かなかったレポも書くようになり、
ベースであったメロン関係レポが滞ってしまうという、
なんとも申し訳ないかたちに…
反省してます…スミマセン。。。

来年はなるべく早くレポを提出できるようにと強く思っていますので、
来年もどうぞこのブログをよろしくお願いします。

そろそろカウントダウンライブが始まりそうです。
ロティカの皆さんとまぁしぃで新年を迎えてきます!
今年一年ホントにお世話になりました。
それでは皆さん、よいお年を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポ募集中。。。から皆様にお詫びとお知らせ

2010-12-06 23:59:13 | レポの独り言
レポ募集中。。。から皆様にお詫びとお知らせ

先週行われた

 ムラタさん出演舞台『世界のどこにでもある、場所 2』
 まぁしぃ出演舞台『薔薇画茶(バラエティー)』

のレポを見に来られた皆様。
申し訳ないのですが、ネタバレレポがまだ書けていません。
現在も書いてはいるのですが、どうも舞台レポは苦手なものでして・・・

決して舞台がアレだったとか、そういうことではありませんよ。
どちらも楽しい舞台でした。
完全に私の舞台レポのスキルの足りなさが原因です。。。

楽しかったそれぞれの舞台の雰囲気を可能な限りレポできるよう努力しておりますので、
今しばらくお待ちください。
よろしくお願いします m(__)m
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポ的師走の予定表

2010-12-02 23:59:07 | レポの独り言

早いもので今年もあと1ヶ月ですね。
1年が年々、倍速になっているのは私だけでしょうか?
そろそろ年末の予定も決めないとなぁと思いつつも、
これまた倍速で時間が過ぎていくワケで。。。

忘れないためにも、「行きたいなぁ」と思ったもの、「行く」と確定しているものを
ココに書いておこうと思います。

11日 Joe Claussell @西麻布eleven
12日 大谷雅恵a.k.aひまわり×美羽(MIWA) @中目黒solfa
22日 URASUJI (コレクターズ、キノコホテル、小西康陽etc) @新宿Loft
23日 大谷雅恵a.k.aひまわり×美羽(MIWA) @青山IVY HALL
24日 Frankie Knuckles @西麻布eleven
25日 FUCKIN' X'mas (ニューロティカ) @新宿Loft
28日 CDJ1011 @幕張メッセ
29日 CDJ1011 @幕張メッセ
30日 バニラビーンズ @代官山UNIT
     KOGA COVER NIGHT 2010 (オリフィー) @下北沢CLUB Que
31日 大谷雅恵・カトウタロウ @阿佐谷ロフト
     Mug-Rock @新宿Loft
     カウントダウンライブ (ニューロティカ) @新宿Loft
     TIMMY REGISFORD @西麻布eleven

現時点ではこんな感じかな。
もちろん全部は行けません。
行ったら多分死にますw

≪ライブ≫
ex-メロン記念日メンバーのまぁしぃを軸にロティカさん、コレクターズさん、バニビちゃんってところかな。
CDJ1011の28日はスタートから死ぬほど行きたいんだけど、お仕事がどーなるかだなだぁ。。。

コレクターズ@新宿Loftは1年ぶりかな?
オールナイトイベントだけど、まぁあの方たちだから早い時間の出演でしょうねw
このイベントで小西さんのDJも久々に聴きたいなぁと。

30日はCDJ1011のマキシマム・ザ・ホルモンとかなり迷いましたが、
バニビちゃんのワンマンの方に着地しそうですw
ただ、その後にまさかの現場が!
コレクターズのベース・小里さん率いるアルフィーのカバーバンド『オリフィー』の出現。
とにかく『オリフィー』のメンバーがスゴイ!
小里誠(THE COLLECTORS)/ 中澤寛規(GOING UNDER GROUND)/ 崎山龍男(スピッツ)/
大久保敬 / keme(キノコホテル) / カトウタロウ(ex.BEAT CRUSADERS)
とそうそうたるメンツ。
メロンさんがお世話になったり、対バンしたりした方々が多数。
バニビちゃんワンマンのあと、『オリフィー』を観るためだけに下北沢に行こうかなと思っています。

今年のカウントダウンは4年ぶりに東京で過ごします。
ココ3年はメロンさんのカウントダウンで、わたくしに縁もゆかりもない名古屋で過ごしていたものでw
新宿Loftがある歌舞伎町というか新宿は、新宿区立の小中学校卒のわたくしに縁もゆかりも大ありなのでね。
まぁ、そんな“地元”で迎えるカウントダウンを楽しんでこようと思っています。


≪クラブ≫
毎年そうですが、年末はクラブも大物DJを呼ぶ傾向にあるので、こちらも大忙しです。
Joe ClaussellはYellow閉鎖以来、初のelevenになるのかな?
先月もJoeは来日していましたが、残念ながら参戦できず。
今回は是非とも参戦して『BODY & SOUL』を体感してきたいと思ってます。

Frankieのプレイがイブに聴けるなんて最高過ぎます。
ありがとうFrankie
ありがとうeleven
DEF MIX 最高!

ロティカさんのカウントダウンの後にTIMMYのプレイを聴きに行くのもの悪くないかな。
『The Shelter』の生のNYCの雰囲気を味わえるのはそうそうないですからね。
でも、大晦日はそこまで元気があるかどうかが問題だなぁ。



えぇ、相変わらずの『ロックバカ』ならぬ『現場バカ』でございます。
大晦日は家で紅白見ながら、のんびりと・・・なんて考えが全然ない。。。
どっかでおもしろいライブやってたら、「あ~行かなくて失敗した」と思っちゃうタイプなもんで。
そんな『現場バカ』を笑ってやってくださいw

それと・・・
実は上記以外にも参戦するものがありまして。。。
それはその時が来たらお伝えします。
ちなみにですが、ex-メロンメンバーでも、ましてやAKBでもありませんw
このブログにおそらく初登場となるあの方のライブです。。。
久々にあの方の生歌を聴くのが楽しみ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fuck On The Hill 参戦を終え

2010-11-20 23:59:32 | レポの独り言

Fuck On The Hill 参戦を終え
昨日のブログにも書いたように、本日は渋谷で開催されたイベント『Fuck On The Hill』に参戦してきました。
無事、公表したタイムテーブル通りに見れました。
ただ、dustbooxだけが入場規制がかかってしまい見れなかったのが残念でしたが。。。


ラストに見た怒髪天。
O-EASTのステージに立つ増子さんを見て思い出したことが。
何年か前のMELON LOUNGE1周年記念で増子さんがココO-EASTで
ベロンベロンに酔っぱらってたっけとw
あの時の増子さんのDJはおもしろ衝撃DJだったなぁ。
最後フロアに増子さんダイブしたなぁ。
みんな楽しい思い出です。
メロン記念日と怒髪天のコラボ。
見てみたかったなぁ。。。


それから明日、柴ちゃんの復活イベント行われるduoでユアソンのライブを見ました。
相変わらずあのハコは柱がジャマでw
メロンさんも1回だけこのduoでライブしたことがありましたね。
何かイベントでしたね。
と思い、調べてみたらこれだ!

 メシアフェスティバル Vol.14
 http://www.enjoytokyo.jp/concert/event/78274/

懐かしい。。。
メンツもメロンさんにかよちゃんにMISCO(現・美羽ちゃん)とか。
もうあれから3年半も経つのかぁ。。。
TIME FLIES, EVERYTHING GOES



今夜はこんな感じの軽めのレポでご勘弁を。
今回のイベントのレポはあらためて後日提出しますので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポ的 FUCK ON THE HILL タイムテーブル

2010-11-17 23:59:13 | レポの独り言

レポ的 FUCK ON THE HILL タイムテーブル

明日20日、渋谷で行われるイベント『FUCK ON THE HILL』。

 http://www.pizzaofdeath.com/foh/

 タイムテーブル
 http://www.pizzaofdeath.com/foh/fohtt.pdf

メロンヲタにはお馴染みのO-EAST、O-WEST、
そして柴ちゃんの復活前夜祭!?という位置づけなのかはわかりませんが、
翌21日柴ちゃんがイベントで使用するDUOなどの数会場を利用してのフェスイベント。
出演は『Punk Rock! Punk Rock!』のKenさんを始め、
イッソン、トロピカルゴリラ、ユアソン、ダストボックス、グッフォー、怒髪天などなど
なかなかのメンツ。

タイムテーブルが発表されて以来、「どー見ようかなぁ・・・」と考えた結果、
下記のように見ることに決定。
忘れないためにも、ココに『レポ的 FUCK ON THE HILL タイムテーブル』
を書いておこうと思います。

16:30~17:10 Ken Yokoyama @O-EAST
17:45~18:20 TROPICAL GORILLA @O-WEST
18:45~19:20 YOUR SONG IS GOOD @DUO
19:35~20:10 GOOD 4 NOTHING @O-WEST
20:20~21:05 怒髪天 @O-EAST

こんな感じで行こうと思っています。
上記以外にもヒダカさんのツイッター「イッソンもつぶやくかもしれないけど」
でお馴染みの磯部正文BANDやdustboxも見れたらなぁと。
でも、あまり欲張ってじっくりとライブ見れないのも何なので、
基本は上記タイムテーブルで攻めたいと思います。

タイムテーブル発表前には当然Kenさんがヘッドライナーだと思っていましたが、
まさかのトップバッターでビックリ。
でも逆に考えれば、Kenさんがトップにキタ方がその後何かと動きやすかったりしますね。
ヘッドライナーKenさん目当ての一極集中も避けられるだろうしね。

さぁ!明日は渋谷で『柴ちゃんの復活前夜祭』を楽しむぞぉぉぉ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポ募集中。。。とAKB48

2010-11-13 23:59:07 | レポの独り言

久々のレポ以外でブログを書こうかなと思います。

最近、レポのツイッターで頻繁に登場するようになったあるワードがあります。
そうです、『AKB』というワード。
今までこのブログを見てくれている方のほとんどがメロンヲタの方でしょう。
その方の中には『AKB』という文字を見るのもイヤな方がいるかもしれません。
その方たちにはこのブログでAKBのことを書くと、ちょっと・・・・と思われるかもしれませんが、
最後まで読んで頂ければ幸いです。


これまでは『パンドラの箱』として開けないようにしていました。
というよりも、単純に興味がなかったと言った方が正解かな。
掟ポルシェ氏同様、楽曲重視の自分にとってはあまり面白みを感じなかったのでね。
しかし前作の『ヘビーローテーション』で、「おっ!なかなかイイじゃない」と思い始め、
今回の『Beginner』でダメを押された感じ。
ついにiTunesでこの2曲を購入しました。

興味がなかったとは言いつつも、篠田さんだけは知っていました。
TVや雑誌などで見る機会が多かったからでしょうかね。
そのとき「おっ!ヵヮィィ人だな」と思いましたが、それ止まり。
AKBや篠田さんについて勉強することはありませんでした。

が、今回iTunesで曲を購入してから、まずはツイッターで篠田さんをフォロー。
そして、YouTubeで篠田さんの人となりを勉強してみました。
すると、この方の性格がオレの大好きなM記念日のSばたさん以上に
さっぱりとした性格で、さらにドSとか。
もうすっかりハマってしまいましたw

今後、篠田さんとのニギニギ会に参加するかもしれません。
AKBのライブに行くかもしれません。
そのことをブログに書くかもしれません。
自分としては「今、興味があるモノを楽しむ」というスタンス。
その興味があるモノにAKBや篠田さんが入ってきただけと思っています。

この流れを見て、「おっ!いよいよレポがAKBに流れるのか?」とお思いの方がいると思います。
しかし、自分としては今後も変わりなくベースはメロン記念日ならびにex-メロン記念日メンバーです。
なので、このブログがAKB48や篠田さんで埋め尽くされることはありません。
とココで断言しておきます。

自分は一生、メロン記念日のヲタもだち。
その精神は今後も変わらず貫くつもりです。

と偉そうなことを書きましたが、レポ以外にex-メロン記念日メンバーのことを最近書いていないなと反省。
以前のようにレポ以外のネタでex-メロン記念日メンバーのことを書くように頑張りますので、
今後ともこのブログをよろしくお願いします。




そして最後に〆の一言。
 バブルよ、こいムラタメグミオフィシャルブログ「むあた御膳」Powered by Ameba-image1.gifムラタメグミオフィシャルブログ「むあた御膳」Powered by Ameba-8145.gif

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月最後の週末

2010-11-01 03:20:01 | レポの独り言

今週末は『昭和と平成の行ったり来たり』でした。

☆昭和①
まずは金曜日の深夜、三宿Webで開催された『80’S DISEASE』というクラブイベントに参戦。
邦楽・洋楽を問わずプレイされる80’Sの名曲の数々に、気持ちはあの頃にタイムスリップ。
「あ~この曲が流行ったとき、アレしてたなぁ」とか
「あ~この曲聴いてたとき、アノ人が好きだったなぁ」とか。。。
音楽ってそういうことを思い出す、ひとつのツールであったりするからおもしろいですよね。

「あの頃に戻りたいなぁ」なんてジジイくさいことは決して言いたくはなかったけど、
ちょっとだけ、いや、思いっきり思っちゃったかな。
まぁ、ジジイだから仕方がないかなw

こちらの参戦レポは明日以降、提出しますので。


☆平成①
土曜日はついに『パンドラの箱』を開けました。
レポがついにAKB48デビューですw
デビューとは言うものの、イベント行ったり、CD買ったりしたワケではなく、
初めて自分の意思でAKBの出演している番組『ミュージックフェア』を見たのです。

これにはいろいろと伏線がありまして。
以前、バニラビーンズちゃんたちのイベントに参戦したとき、
MCでアイドル好きのレナさんが「AKB48のともちんこと板野友美ちゃんが好きです♥」と発言。
これを聞き、AKB無免許のオレは「う~ん・・・どんな娘なんだろう???」と。。。

そして、金曜日の夜。
ツイッターを見ていたら、MステにAKBが出るという情報をキャッチ。
「とりあえず見てみましょうかね。」と何となく見てみるも、篠田さんしか認識できず・・・
レナさんが好きと言っていた「ともちん」はどれ???という惨敗ぶり。
レポの「ともちんはどの娘ですか?」のツイートにたくさんのリプライをいただき、
やっとのことで「ともちん」を把握。
皆様、その節はありがとうございましたw

そんなこんながあっての翌日、土曜日。
『ミュージックフェア』にAKBが出演することを知り、
「ともちん」を復習するために自らの意思で番組をチェックス。
おまけにツイッターで軽く実況w
「ともちん」完全に認識しました。

「ともちん、ともちん」言ってますが、別にともちんヲタになったワケではありませんよ。
あくまでもレナさんの発言からの流れですので。
まぁ、今後はほどほどにAKBちゃんたちを見て、楽しんでいこうかなと思っています。
でも・・・
でも・・・
でも・・・
アノ人と1回くらいはニギニギしたいかも。。。
レポがフォローし始めたアノ人とw


☆昭和②
先週参戦した『コータローなんとかバンド』の参戦レポを書きました。
参戦後に書き残しておいたメモを見ながら書いたのですが、
書きながら思い出してニヤニヤですよw
あの2人のトークはホントおもしろい!


☆平成②
日曜日は千葉商科大学の学園祭へ。
目的は実験型次世代アイドル・バニラビーンズちゃんたちを見るため。
正直なところ今日の参戦は迷ってたんですけど、気づくと電車に乗って現場に向かってましたw
彼女たちにハマりつつあります、はい。

こちらのレポは後日、提出する予定です。



今週末はこんな感じでした。
う~ん・・・一体オレはどこに向かおうとしているのでしょうねw
自分でも予測不能な今後に乞うご期待ですw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユアソン、お前もか!

2010-10-22 02:36:46 | レポの独り言

ユアソン、お前もか!

先日の渚音楽祭で観て以来、すっかりお気に入りになってしまった
ユアソンことYOUR SONG IS GOOD。
早速彼らのCDを買いに行こうと思いましたが、今月はちょっと予算的に厳しかったので、
とりあえずダメもとで某巨大CDレンタルショップへ行ってみました。
すると、『YOUR SONG IS GOOD』のインデックスがあるではありませんか!
ということで、そこにあったユアソンのCDを全てレンタル。

帰宅後、早速聴いてみると実に(・∀・)イイ!
どうして今までこんなバンドを知らなかったのだろうと悔しくなるほど気に入ってしまいました。
特にお気に入りはアルバム『YOUR SONG IS GOOD』。
基本カリブサウンドなのですが、「スカ」、「ジャズ」、「ファンク」、「ロック」、「フラメンコ」などなど
様々な要素がミックスされていて、とにかく聴いていて踊りだしたくなる楽しい楽曲ばかり。

11/20に『Fuck On The Hill』というイベントで彼らを再び観る予定ですが、
これはどーしてもワンマンに行きたい!と思い、早速調べたところ・・・

 「ユアソン、お前もか!」

でした・・・

    12/4、5 『YOUR SONG IS GOODの超2日間 2010』@恵比寿LIQUIDROOM
    http://natalie.mu/music/news/39291
    

そーです、12/4、5と言えば、

    ・ムラタメグミ@下北沢 駅前劇場
     舞台『世界のどこにでも、ある場所Ⅱ

    ・大谷雅恵@池袋 シアターグリーンBOXinBOX
     舞台『薔薇画茶』

    ・神聖かまってちゃん@新宿LOFT
     『謎の日』

とカラダがいくつあっても足りない日なのですw
どーしてまぁこうも見事に重なるもんですかねw
12/4、5は興行をやるには日がイイでしょうか?

ということで、とりあえず今回の『ユアソンの超2日間』は残念ながら回避だなぁ。。。
来年は絶対に参加するぞぉ!!!

えっ?じゃ~4,5日は何に参戦するかって?
それはもちろん・・・ですよw
※ヒントはレポのツイッターに隠されていますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする