goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

ちょうど1年前の今日、、、

2020年03月26日 21時50分24秒 | アラフィフ

ちょうど1年前の今日、、、

 

ろれつが回らなく、立ちくらみが酷くて診察を受けました。

 

脳梗塞の疑いもあり得る症状で、翌日からCT検査などが始まり、脳梗塞はないものの、諸々と検査に引っかかり、検査入院、自宅療養、通院、投薬治療、定期検査を受けて、診療科を渡り歩いて1年が過ぎました。

 

投薬治療に関しては、日々のデータを取ることで、薬の種類や飲むタイミングを主治医の先生と相談しながら、臓器の機能維持(腎臓)や、数値の改善、血圧の安定等を図れている事で、体が少し楽になりました。

 

とは言え、今後は如何に多臓器の機能を落とさずに、薬を減らしていけるかなど課題は山積み。

 

昔なら、1年前の体調不良が起きても、「検査をすれば何かが引っかかる」と、病院を避けていましたが、去年はよっぽど調子が悪かったのでしょう。

 

明日から2年目の闘病生活が始まります。


帰り道に夜桜

2020年03月26日 21時35分00秒 | アラフィフ
桜の開花発表が出た日はまだ肌寒く、

満開にはまだ時間がかかるものと

勝手に予想していたら、

ここ最近の温かさで、

緑の葉っぱの姿が!!


通勤に自転車を使っているせいか、

ゆっくりと歩いて、

近所の桜を眺める時間もなかった。


今夜は、自転車で踏切の遮断機が上がるの待つ間、

令和の夜桜を撮影しました。









世界がどんな状況でも、

桜はいつものように、

決まった季節に存在間を示し、

そして、あっという間に終息を迎える...


終息....


桜の終わりは名残惜しいけど、


終わって欲しいものは、

他に沢山あるなぁ...


終業式と似顔絵 そして15歳へ...

2020年03月26日 20時24分00秒 | 子ども
昨日は息子の中学の終業式。

約2週間ぶりの登校で、

2年生最後の日。


通知表を受け取り、

そして...

担任恒例の

クラスの生徒の似顔絵をいただき、

帰ってきました。






運動会の時も描いて下さいました。

娘の時から恒例の似顔絵。


30歳独身男性、

社会の先生は漫画家になった方が

良かったのでは??


先生としては、まだまだ力不足。

校長、副校長、

そして生徒からも

なかなか信頼されず、

親としても、心配だらけで

我慢我慢の2年間。


我が息子を、

なつかないから猫みたいだ...

と発言なさった先生で....


漫画家になった方が、大成している

気がします。


4月からはいよいよ中学3年生の15歳。


尾崎豊もアンジェラ・アキも

歌っているのは15歳....


人生の大きな節目。


喜怒哀楽入り混じった15歳を過ごして、

大人になってからも懐かしむ、

貴重な思い出を

残してくれたらと思います。