goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

東京五輪聖火 ギリシャで採火

2020年03月12日 22時46分22秒 | アラフィフ
今日は、

WHOのパンデミック宣言、

続く新型コロナのニュース、


それらの影に隠れてしまっていますが


東京五輪のための聖火の採火式が、

ギリシャで行われていました。



採火式さえも無観客....

聖火リレーの2番手は、

開催国からという決まりで、

アテネ五輪で金メダルをとった、

野口みずきさんがトーチに灯を受け継ぎました。


どうなるオリンピック?の声も聞こえますが、

開催を信じて、

聖火が無事東京に届くよう見守ります。


東京オリンピックまで、あと134日。

1分間の黙祷

2020年03月12日 08時46分00秒 | アラフィフ
あ3.11、14時46分


会社で1分間の一斉黙祷。


あの日の様子は

今もはっきり覚えています。


息子の幼稚園は休みでしたが

息子は発熱で家で寝ており、

小学2年生の娘は下校途中。


自分は当日フリーランスで仕事をしていたので、

体調不良の息子と自宅にいました。


揺れが大きくなり

部屋の背の高い家具が倒れてきそうになり

抑えながら揺れがおさまるのを待ちました。

今までに経験の無い

揺れの大きさと長さ....

息子はスヤスヤとベッドで眠っていました。


その後はTVで国内の状況をずっと見守り、

娘の帰宅を待ちました。


娘は下校途中の路上で友人といた時に

揺れを感じた、と。


都内の交通網は麻痺し

渋谷から蕨市に帰る友人が帰宅できず、

1時間歩いて我が家に辿りつき、

泊まっていきました。


いつも夜は車も人もほとんど通らない

自宅近くの桜道は、

動けない車の列、

黙々と歩く人の流れ。


先にも後にも、そんな光景は

あの日だけ...

TVから流れる、信じ難い日本の状況...


そんな記憶を巡らせながら


黙祷....