goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

幼稚園からのお達し

2009年02月20日 23時01分26秒 | 子ども
昨日、幼稚園で、幼稚園でも自宅でも

「戦いごっこ」遊びを止めるよう

お達しがありました。


理由は分からないのですが

きっと、幼稚園で「戦いごっこ」が

エスカレートして、問題がおきる前の

危険回避の措置だとは思うのですが、、、


今の世の中、アレは駄目、これは駄目と

何か窮屈な世の中になっている気がしてなりません

時代が違うのかもしれませんが

子供のうちの「戦いごっこ」や「少々の喧嘩は」

特に男の子には、必要だと個人的には思いますが

何かがあってからでは、手遅れと

完全に守りに入るような

流れができているんでしょうね


結果、最近の事件などをみても

「限度」が分からない子供が増えていると思います

親が子供をしかれない

先生が生徒を「親の目を気にしてしかれない」

見てみぬふりが一番楽ですが

本当にそれでいいのでしょうか?

多分僕は、これからも

子供と「戦いごっこ」をやります

なぜなら、自分の子供には「限度」

を教えたいからです

勿論、幼稚園では「戦いごっこ」は

しないように指導もしたうえでです


多分、僕が現代に生まれていたら

きっと、窒息死しているに違いありません

せめて、プライベートな時間は

子供をのびのびさせてやろうと思います。