イタチは働きたくないので、何でもわかる機械があれば
働かなくていいからなあ、と思うんだけど、
次々難問が出てきて
・言葉が聞き取れる
・おしゃべりできる
・外の世界と関係づけられる
(実物の「バナナ」:banana という音の塊を結び付けられる)
・・・
・・・
・・・
・・・
・話し手の意図を推測できる・・・
怠けよう怠けようのイタチなのに
ちっとも怠けられない童話、じゃなくて
童話仕立て、
副題は:人工知能から考える「人と言葉」。
なんで、わたしたち「言葉」がわかるの?
機械はわかるようになるの?
別に分かる必要はないんだけど、
どうなったら「わかった」ことになるの?
単なる音の羅列を、あるまとまった「語」だとキャッチできる、とか
「暑いね」が「窓開けてくれる」だと思う、とか、
どうしたら機械ができるようになるか・・という。
2020に向け、総務省、http://www.soumu.go.jp/main_content/000285578.pdf
ある分野に特化して、機能も特化すれば、なのか・・・
でもイタチが狙ってるのは「なんでもできる」だからなあ。
イタチ、できるかなあ。
働かなくていいからなあ、と思うんだけど、
次々難問が出てきて
・言葉が聞き取れる
・おしゃべりできる
・外の世界と関係づけられる
(実物の「バナナ」:banana という音の塊を結び付けられる)
・・・
・・・
・・・
・・・
・話し手の意図を推測できる・・・
怠けよう怠けようのイタチなのに
ちっとも怠けられない童話、じゃなくて
童話仕立て、
副題は:人工知能から考える「人と言葉」。
なんで、わたしたち「言葉」がわかるの?
機械はわかるようになるの?
別に分かる必要はないんだけど、
どうなったら「わかった」ことになるの?
単なる音の羅列を、あるまとまった「語」だとキャッチできる、とか
「暑いね」が「窓開けてくれる」だと思う、とか、
どうしたら機械ができるようになるか・・という。
2020に向け、総務省、http://www.soumu.go.jp/main_content/000285578.pdf
ある分野に特化して、機能も特化すれば、なのか・・・
でもイタチが狙ってるのは「なんでもできる」だからなあ。
イタチ、できるかなあ。
30年来(!30年?!35年?かなあ)のエクササイズの先生が貸してくれた。
あまりに分かりやす過ぎて危険なんじゃないかと思うくらい、
単純明快に、体内のエネルギー代謝機構が示されている。
要は「筋肉」が「第二の心臓」だと。
特に下半身の筋肉がないとポンプ機能が弱まるので、心臓に血液を戻すのも大変だから
結果心臓が弱るよ、と。
炭水化物ダイエットは、手っ取り早く「筋肉」を分解して糖を作ることになるから、
筋が痩せるだけだよ、と。脂肪を燃やしてるわけじゃないんだよ、と。
筋肉が痩せると基礎代謝が落ちるから、太りやすい身体を作るよ、と。
要は適度に運動して、若干筋肉に負荷をかけて
(できれば緩急つけつつ、インターバル何とか、とかいうやつかなあ、きっと)
たんぱく質を摂取して、筋肉を生成しろ、と。
まあ、表題のとおり「筋肉」から目線。
表紙とか、のご本人?(多分)の筋肉ボディ写真は、どうなんよ・・とは思いますが、
「京大で一番受けたい授業」に選ばれたので、この表題、のようです。
先生、サンキュー!
あまりに分かりやす過ぎて危険なんじゃないかと思うくらい、
単純明快に、体内のエネルギー代謝機構が示されている。
要は「筋肉」が「第二の心臓」だと。
特に下半身の筋肉がないとポンプ機能が弱まるので、心臓に血液を戻すのも大変だから
結果心臓が弱るよ、と。
炭水化物ダイエットは、手っ取り早く「筋肉」を分解して糖を作ることになるから、
筋が痩せるだけだよ、と。脂肪を燃やしてるわけじゃないんだよ、と。
筋肉が痩せると基礎代謝が落ちるから、太りやすい身体を作るよ、と。
要は適度に運動して、若干筋肉に負荷をかけて
(できれば緩急つけつつ、インターバル何とか、とかいうやつかなあ、きっと)
たんぱく質を摂取して、筋肉を生成しろ、と。
まあ、表題のとおり「筋肉」から目線。
表紙とか、のご本人?(多分)の筋肉ボディ写真は、どうなんよ・・とは思いますが、
「京大で一番受けたい授業」に選ばれたので、この表題、のようです。
先生、サンキュー!
県立の新着本。

「私」意識、はなんなのか。
幻肢、とか、反対に、この手は私のじゃない、確信、とか。
エピソード記憶は瀕死でも、自転車には乗れます、とか。
個人的には、この辺りへの関心から全てが始まっているのに、
未だ謎、だらけ。言葉も身体も。
桜、咲けよ。

「私」意識、はなんなのか。
幻肢、とか、反対に、この手は私のじゃない、確信、とか。
エピソード記憶は瀕死でも、自転車には乗れます、とか。
個人的には、この辺りへの関心から全てが始まっているのに、
未だ謎、だらけ。言葉も身体も。
桜、咲けよ。
ミスマガ、3月号。

14年ぶり(なのかあ)新作、だからねえ・・。
待ったなあ。
どうしてるのかと思った。
日本で唯一のハードボイルド作家。(あ、もちろん勝手な私見)。
どうしてるのかと思った。
待ったついでに、ゆっくり読みましょう。
まだ買ってもないし・・。
ゆっくりでいいや。
特集で冒頭だけ掲載されてる。
ゆっくり、ね。

14年ぶり(なのかあ)新作、だからねえ・・。
待ったなあ。
どうしてるのかと思った。
日本で唯一のハードボイルド作家。(あ、もちろん勝手な私見)。
どうしてるのかと思った。
待ったついでに、ゆっくり読みましょう。
まだ買ってもないし・・。
ゆっくりでいいや。
特集で冒頭だけ掲載されてる。
ゆっくり、ね。
「日の名残り」ファン。

スペイン語版!「Los restos del día」(日の名残り)も持ってるモン
・・ってまだ読めないから・・
ただの持ち腐れ、だけど。
おめでとうございます!

スペイン語版!「Los restos del día」(日の名残り)も持ってるモン
・・ってまだ読めないから・・
ただの持ち腐れ、だけど。
おめでとうございます!
たまたま、いい本に当たった。
著者のマダジュンコさんが、美術家さんであるらしく
遺跡やら歴史やら料理やら、図入り絵入り。
「モレの国 メキシコ」。
県立図書館、ありがとう。
モレって食べ物だった。そうか、味噌みたいなものだ、ということは
基本的な調味料、ってこと?
図書館も書店も新聞も、意図しない横並びがいいし
それで気に入ってネット検索すれば、入りたければどんどん行けるし。
両方あってほしいです、ワタシは。
著者のマダジュンコさんが、美術家さんであるらしく
遺跡やら歴史やら料理やら、図入り絵入り。
「モレの国 メキシコ」。
県立図書館、ありがとう。
モレって食べ物だった。そうか、味噌みたいなものだ、ということは
基本的な調味料、ってこと?
図書館も書店も新聞も、意図しない横並びがいいし
それで気に入ってネット検索すれば、入りたければどんどん行けるし。
両方あってほしいです、ワタシは。
図書館で借りた、よ。
しかし、蔵書とはいえ、office2000、とかもある。
実用じゃなくて必要なんだな・・。資料??
まあいい。
プレゼンなんかしないから、PowerP、全くどうだったかなあ・・だったので・・
借りてみた。
たぶん?なんとかなる?・・だろう。
でも、プレゼンしない、と思うよ。
教材のバージョンアップとかに必要?かもしれないから
既にそういう教材があって、対処できないと困るので、一応見てみた。
これこそ、IT主導のコミュニケーション?分野?
プレゼンって、いつから日本語になったんかなあ。
珠算塾に通い、ガリ版刷りしてたワタシと
生まれた時からスマホの君とは
世界の見え方が違う、よね、きっと。
しかし、蔵書とはいえ、office2000、とかもある。
実用じゃなくて必要なんだな・・。資料??
まあいい。
プレゼンなんかしないから、PowerP、全くどうだったかなあ・・だったので・・
借りてみた。
たぶん?なんとかなる?・・だろう。
でも、プレゼンしない、と思うよ。
教材のバージョンアップとかに必要?かもしれないから
既にそういう教材があって、対処できないと困るので、一応見てみた。
これこそ、IT主導のコミュニケーション?分野?
プレゼンって、いつから日本語になったんかなあ。
珠算塾に通い、ガリ版刷りしてたワタシと
生まれた時からスマホの君とは
世界の見え方が違う、よね、きっと。
県立図書館100周年。

いいところに居合わせました。
おめでとうございます!
昨年度はお世話になってありがとうございました!!!
これからもよろしくお願いします。
新年度、心新たに。よろしくおねがいします。

いいところに居合わせました。
おめでとうございます!
昨年度はお世話になってありがとうございました!!!
これからもよろしくお願いします。
新年度、心新たに。よろしくおねがいします。
いまさら。
図書館に揃っていたので。
ズラッと、まとめ読み。
(このズラッと、は規範からはハズレんだろーな、と、)。
図書館、大好き。
当然、チェーホフもいっぱいあります。
今週末は、チェーホフです。
聞く・名作劇場別冊
カフカとチェーホフ4
「富籤(とみくじ)」(チェーホフ)
3月28日(土)
14時~
ギャラリー「蔵織」(西堀1)
参加費:カンパ制
当日直接会場へ
30周年最終です。
そうだ、決算もせねばなるまい。
図書館に揃っていたので。
ズラッと、まとめ読み。
(このズラッと、は規範からはハズレんだろーな、と、)。
図書館、大好き。
当然、チェーホフもいっぱいあります。
今週末は、チェーホフです。
聞く・名作劇場別冊
カフカとチェーホフ4
「富籤(とみくじ)」(チェーホフ)
3月28日(土)
14時~
ギャラリー「蔵織」(西堀1)
参加費:カンパ制
当日直接会場へ
30周年最終です。
そうだ、決算もせねばなるまい。