リアルタイム・メヒコ その後

2015年7月から。en Mexicoメヒコ。
2017年7月帰国

クラス、も納め。

2020-12-23 | 日本語
1年前には考えられなかった形態でクラスが進んでいる。
変われば変わるものだ。
目標は同じ、で、要は、方法が、変わった。
少なくとも長期的には、可能性、というか、選択肢が増えたのだから、
悪くはない、と思う。
分野的に方法そのものが本質、じゃ基本ないし、
目標言語の習得、という非常に分かりやすい目標が不動なので
与しやすい。
で、
こうやって外因、で変わる、だからこそ、急速に、変わる、
それは、驚きです。

やっと少し片づけた。

もうぐちゃぐちゃにも程がある、よなあ。
整頓、下手・・
来年も苦労してくださいな。

これまた、久々「対面クラス」

2020-07-18 | 日本語
何か月ぶりだ。

オンラインも、通信が良好じゃなかったら、とか、
PCでpdfが見えません、Lineで送ってください、とか
(え?ラインで??それ、どうすんだ??・・内心・・)とか、
(15Mテスト、だから、なあ、さっさと送らんとなア・・)とか、
結構緊張するけど、久々、対面カムバック、も緊張する。

ことば、というものへの関心の持ち方、は様々で、
他人様が規定するものではないけれど、
ただ用語を覚えよう、よりは、
あ、面白いのねこれ、という時間になったら、いい、とは思います。

今も、「ことばは変わる」推奨。




仕事始め③ と思ったら、納め。

2020-01-28 | 日本語
行き始めたら、もう学期は終わりで、あとは期末試験のみ。
例外的に午後が空いたので、楽しみなcafe,の
ブリオッシュ、最後の3個買い占め、てしまった。


国に帰ってからも、日本語の試験JLPTを受ける、と。
頑張れえ!心からみんなのこれからを応援してるよ。

Gracias!

仕事始め①

2020-01-07 | 日本語
新しいクラスは、インドネシアの方。
せっかくだから、少しくらい知りたい、インドネシア語。

よく使ってある彼女の辞書。(インドネシア語⇔日本語)

日本語と同じく膠着語で、リンガフランカ的なので(かなあ)活用もなく、
副詞とか、接頭辞、接尾辞で行けるらしい。
SOVと後ろから修飾する、を心すれば
語彙さえがんばればいいのか???

今わかるのはorang hutan(オランウータン(森の人))とnasi(ごはん。ナシゴレンのナシ?)だけだぞ。
二つからどこまで行けるんだ???(ゴレンってなんだ??多分形容詞のはず・・あとで聞こう。)

そして、忘れ物、した。USB忘れた。何しに行ったんだ。
しかし、別に支障なかった。あの準備は不要だった、ってことか???
あんなデータは必要なかった、ってこと???

してみるもんだ・・忘れ物。

新年度!初日から間違ったあ!!

2018-04-01 | 日本語
なんでだ???

言われていたテキストを完全に誤解?というか
取り違えていた・・・

信じられない・・・
まだクラスじゃない。
打ち合わせだから、大丈夫???(かなあ・・)。

気をつけるべし。

関係なく→

ヴィルヘルム・ハンマースホイ。
ヤケくそ、だね、全く。

N1合格、おめでとう。

2015-03-01 | 日本語
メールが来た。

おめでとう!!!

合格も嬉しいし、知らせてくれたことも嬉しい。

ノーベル賞の天野さんではないけれど
人の役に立つことが、学問だ。

ただ、プラグマティズム信奉じゃない。
役に立たない「学問」なんか、ない。

どうか、志高く持ってほしい。


「ハヴァナ ダイニング」・プチ壮行会

2015-02-18 | 日本語
友がベトナムへプチ赴任、で、プチ壮行会。

初めての「ハヴァナ ダイニング


ジェラード屋さんの隣にあるのは知っていた、けど
ヨガ、とかなんか、入っていいのか不明な店だった、けど
面白かった。

11時からランチバイキング1300円。


安くもないけど、ベジバイキングで、ナンが、焼きたて美味しく
カレーも数種、パコラ(インドの天ぷら?)もよかった。


デザートもあり、ハーブティやらチャイやら
一通り揃ってます。

2時間の時間制限はあるものの、かなりゆっくり、です。
どうやら一名、若かりし?頃インドマニア??だったのか
懐かしい?らしく、味はちゃんと、インドのようです。
インドは若いうちに行ってください、って若くない?人に言ってもムダ?じゃない?

混んでます。女子、女子、女子、たまに連れられ男子。

店内、ヨガDVD流れてますが、無音なので、別に気にならない、人には気にならない。
全てのポーズ、チェックした。

友!道中気をつけて!よい経験を積んできてください!


バージョンアップ、してはいけない。

2015-01-11 | 日本語
講義も複クール目になって、変な錯覚に陥っているらしく、反省。

惰性はよろしくないのはもちろんだけれど
生徒さんはいつでもその講義初めてなわけで

無意識に何かをすっとばしてはいけない。
つまり、任意の、あること、を了解済みのような、気になってはいけない。

自分の中で、勝手にバージョンアップしているらしく
そういうやりかたのバージョンアップはいけない。反省。