ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
リアルタイム・メヒコ その後
2015年7月から。en Mexicoメヒコ。
2017年7月帰国
「朝と夕」
2024-12-30
|
本
昨年(だと思う)ノーベル文学賞のヨン・フォッセ。
生まれること、死ぬこと。だった。
こうやって死ぬのかなあ。
それはいい。
北欧、の映画とか、つい見ちゃう。
寒い、よねえ。
どうだ???
記録の「読書メーター」によれば、今年68冊。
ヨン・フォッセと「大濱普美子」さんがはじめまして。
大濱さん、いいなあ。
ゆっくりいきましょう。
少しずつ知り合いになればいい。
今年もう1冊、かな。
思いっきりわかりやすくて雑なヤツ、にしよう。
コメント
「暗闇の美術」
2024-08-12
|
本
そういう、括りか・・
ルドン、ムンク、レオン・スピリアールト、お気に入りがいっぱいだった。
まあ、括りは気にしないで。
そういえば「暗闇・・」じゃない(?ってこともない・・)けど、
コロナで途中で開催中止になってしまった「
ハマスホイ
」、が今も残念・・
またあるかな・・(ウーン、ない、かな・・)
コメント
追悼:原尞さま
2023-05-24
|
本
次回作をいつも楽しみにしていました。
もう次回作はない。
残念です。
次々に鬼籍に入られる。
当然だけれど、永遠ではない。
楽しみに心せよ、私。
コメント
「うらよみ演劇用語辞典」+
2022-03-04
|
本
ver1は
「不条理劇‐ストーリー‐異化効果‐リアリズム演劇‐近代劇」
でした。
字面だけだとメンドーそうかもしれませんが、
全くそうでなく、演劇の方も演劇でない方も
ニヤニヤする。(してた、と思う)
「ドライブ マイ カー」の
ベケットとチェーホフも、
ダブル、トリプルミーニングでしたが、
ああ、これを聞いてから見ていただけたら、もっとミーニングだなあ。
もっともそういう固有名詞に全く関心がなくても、
固有名詞だな、と分かればよろしく、
ちゃんと面白いのが、別役さんのウデ。
心の灯台でございます。
コメント
貧乏性、かもな・・
2021-12-25
|
本
と、思う・・今更???
冬休み!!!!モードと思って読む,はず・・
でも、なんか、頼まれ仕事で、ウーンどうして四苦八苦??
おっかしいなあ・・
どういうことだ???
コメント
「シブヤで目覚めて」
2021-09-07
|
本
なんでこれに行きついたのか、忘れてしまった・・
が、(新刊だから?かなあ?)
チェコの作家さん(らしい)。
ベストセラー(らしい)。
プラハとシブヤと、ある日本の作家の小説(翻訳過程)とで進行する。
三島や川端が出てくる日本物小説は珍しくないけど、
島田荘司や高橋源一郎が出てくる。若い作家さん、なんだな。
チェコの人、ついてくるのか?
まあ、今の日本の作家の名前、なんだな、の感じ、で、よし、かなあ。
河出なので、巻末にお知らせがある。
次は「セロトニン」を予約する?
コメント
「祖国 PATRIA」
2021-08-08
|
本
バスクの2家族、ETAに夫を殺害された女性と、
息子がETAで活動し服役している、そのかつての親友。
小説としてはどうかよくわからないけれど、
テレビドラマ化されてスペインで大ヒット、世界各国で翻訳出版されてるらしい。
このテーマをテレビでやれるのか。
スペインの知り合いにPATRIAの話をしたら、いっぱいコメントくれた・・
が・・
ウーン君は私の読解力を何だと思ってるんだ???
いっぱいすぎないか???
夏休みの宿題か??
コメント
第七回日本翻訳大賞 二次選考対象作品、
2021-02-17
|
本
が決まったようです。
h
ttps://besttranslationaward.wordpress.com/2021/02/16/no7-nizi-list/
いくつかは読んだ。
『アコーディオン弾きの息子』(ベルナルド・アチャガ、金子奈美訳、新潮社)
『獄中シェイクスピア劇団』(マーガレット・アトウッド、鴻巣友季子訳、集英社)
推し。
『バグダードのフランケンシュタイン』(アフマド・サアダーウィー、柳谷あゆみ訳、集英社)
『洪水』(フィリップ・フォレスト、澤田直・小黒昌文訳、河出書房新社)
読みたいなあ。
コメント
全てお預け、かい?
2020-08-14
|
本
突然、頭とかがいっぱいになったので、
全てお預け・・かな・・
順不同
・「言葉の守り人」(ホルヘ・ミゲル・ココム・ペッチ)途中。
・「ピジン・クレオール諸語の世界」(西江雅之)
・「ベーシック インカム」(井上真偽)
・「屋上で会いましょう」(チョン・セラン)途中。
・「ランスへの帰郷」(ディディエ・エリポン)
・「ディアスポラ」(グレッグ・イーガン)
・「SFマガジン700 海外編」
・「犬 売ります」(ファン・パブロ・ビジャロボス)
・「82年生まれ、キム・ジヨン」(チョ・ナムジュ)
・「ロシアの物語空間」
しかし、いっぱいあったな。
書いておかないと一生また出会わないかもしれないから。
どなたか読まれたら、何か教えてください。
9月中旬から再開します。が、一旦返します。
(本は買わない、に〇十年前から、なりました・・作家の方本当にすみません・・・)
あ、追加。
カズオイシグロさんの「忘れられた巨人」。
そして、
劇団第二黎明期公演「リバーシブル小父さんは~こう語った。~」
出演することになりました。
https://blog.goo.ne.jp/reimeikiabc
この状況下ですので、いろいろなご事情があるかと思います。
ご事情よろしければ、ぜひお出かけくださいませ!
ご予約➡
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=78c598252b8440df
心より、お待ちしています!
コメント
テッド・チャン「息吹」
2020-07-19
|
本
相当SFに疎い。
筒井康隆さんで終わってるから・・
多分新聞書評で見かけて、忘れた頃に手にした「息吹」。
短編集だけれど、一遍一遍はかなり集中力がいる。
時間という概念や,教育とか学習とか、言語とか、つまり文化(文明)とか、いかにして人間か。
そして、もう、すごく素晴らしくワクワクする。
確かに、SF、なんでしょうね・・。
私には、カズオ・イシグロに一番近い。
(彼はSF、とは言われないけど・・)
寡作にも程がある、と訳者に言わせるほど、らしい。
どのようにそれが可能?
書かなければ、書かなければ、書かなければいけなくて
どんどん薄まっていく作家さんが気の毒・・
寡作、でいいよ。
次いつ読めるのかなあ。
楽しみにする。
(というか、まだ読んでないのが、少なくとも一冊!ある!)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「ジブリ」作品は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
なつかない猫、3匹。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ジブリ」作品は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
三光寺「源氏烏帽子折」
天気が悪すぎる・・
シーレ、好きだし。
花が遅いので、
メディアシップで、猿八座「耳なし芳一」
猿八稽古場、開花。
新年度講座、始まるよ。
ヤボ用ついでに「ビアズリー」
稽古に出たり、LIVEも行ったり
第3回!
>> もっと見る
カテゴリー
ガリシア
(14)
バスク
(5)
バレンシア
(5)
スペイン語・スペイン
(158)
演劇,映画,アート
(1043)
日本語
(47)
料理
(425)
本
(107)
メヒコ
(311)
パラグアイのある日
(332)
ウルグアイ
(27)
日々
(525)
Weblog
(6)
最新コメント
kt/
高柳で稽古、
あや?/
高柳で稽古、
kt/
高柳で稽古、
あや?/
高柳で稽古、
kt/
うふふ、「ちず屋のラーメン」
iwao/
うふふ、「ちず屋のラーメン」
kt/
定番に昇格「ビスコッティ」
nomoto/
定番に昇格「ビスコッティ」
KT/
ポーポー、は果物。
Yokota/
ポーポー、は果物。
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
ブックマーク
goo
最初はgoo